記事一覧

クリスマス曲の残骸

色々な曲を弾きたい!大曲/難曲に挑戦したい!
と夢を膨らませすぎてレッスンの曲がおろそかに。
そして時間がなくイライラ…それをこの2年、3年ずっと繰り返しているような。。
(;´∀`)

弾きたい曲が増えても、やる気がアップしても練習時間は限られていますからね。。
落ち着け。じぶん、落ち着け!

弾きたい曲を削るか、ピアノ以外の時間のなにかを削るか…
やりたいことを整理整頓し、優先順位を決めないといけませんね。

なのに、毎年この時期になると「クリスマスにふさわしい作品1曲弾けるようなりたい♪」と思ってしまう
披露する場所も、相手もいないのに!!
まぁ、気がつけばクリスマスが過ぎて熱も冷めるんですけれどね※来年も練習しなさそう…
(;´∀`)

皆さんはクリスマス作品のレパートリー、ありますか?
クラシックなら、、
チャイコフスキー『くるみ割り人形』
リスト『クリスマス・ツリー』

クリスマスの定番曲
『ジングルベル』『真っ赤なお鼻のトナカイさん』『きよしこの夜』

邦楽/洋楽の定番曲
山下達郎『クリスマスイブ』
ユーミン『恋人がサンタクロース』

ワム『ラストクリスマス』
マライア・キャリー『恋人たちのクリスマス』

他にも賛美歌や『主よ、人の望みの喜びよ』のような宗教作品もクリスマスっぽいですよね
(適当で申し訳ありません!)


わたしは数年前に1曲だけ、轟 千尋アレンジのルロイ・アンダーソン『そりすべり』を弾きました。
なにを思ったのか1台6手作品!!※4手ぶんは動画に撮影し、それをバックに流して残り2手ぶんを演奏
もうね、難しすぎ(;´Д`)!!

まず低音部を録音し、中音部を録音して編集しましたが拍感、テンポ感、リズム感のなさが災いし音ズレでヒドイ事に。
さらに実際に演奏した高音部もグダグダで、、完成版を撮ることもなくお蔵入りさせました。。

でもせっかく練習したわけですし、もう一度頑張って弾いてみようかしら…と思ったのですが楽譜を捨ててしまったようで見当たりません!

「もう弾かないでくれ!」という神様のお告げかも
(;´∀`)

4手ぶんの残骸だけですが、、せっかくなので↓
いらん、いらん!(;´∀`)


ヤケクソで編集も雑!!

演奏はアレですが、、メロディがないのにクリスマスっぽい?さすが轟千尋さんアレンジですよね
来年こそはクリスマスにクリスマスソングをUPしたいです!


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

いっそのこと、、

かつさん こんにちは

私は、数年前から、クリスマスソングを録画しては、知人に送りつけるという迷惑なことをしてますよ♪
リアクションはいろいろ…丁寧なお礼のメッセージをくれる人、ノーリアクションの人( ´∀`)。
クリスマスソングはたくさんあって、しかも毎年追加されるので、ネタにはまあ困らないですよね。時間を区切って仕上げる練習にはちょうどいいかと…。

もし、クリスマスの度にウズウズモヤモヤしているのなら、いっそこの時期にweb発表会を開催してはどうでしょう?ブログ上でクリスマスパーティー。
編集やかつコメなしで、先着順に流すだけ。
クリスマスに何もない人(私だよ!)が喜ぶかもしれません♪。

Re: いっそのこと、、

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます!

良い子のもとにクリスマスソングが…BBサンタじゃないですか!!
せっかく撮影したのならLINEグループにアップしてほしかったです。。
※そうそう、最後の弾きあい会でいーさんと連弾される予定でしたが…いかがでしたか?!

毎年、クリスマスの名曲が生まれるわけではありませんが、無限にあるクリスマスソングがジャズ風/ポップス風といろいろな形でアレンジされて事欠かないですね
※じつは『花のワルツ』初級バージョンの楽譜を購入し、「クリスマスまでに仕上がらないかしら」と練習してみましたが、、駄目でした
無駄なあがきが無駄に。。まぁ『花のワルツ』ならクリスマス時期じゃなくても良いかも
(*´∀`*)

Web発表会でクリスマス、、良いかもしれませんね!来年はそうしようかしら
※レアチャレのように単発で開催を考えていましたが企画ばかりで皆さんの負担になるかもと自粛していました

気が早いですが来年は楽しいクリスマスになりそう♪
↑わたしも何もない人でした。。

No title

 昔習っていたピアノの先生が、12月はクリスマスソングを必ず弾かせるというポリシーの方でした。その先生に師事していた数年間でクリスマスの習慣を叩き込まれてしまったので(笑)、いまだに毎年、何かしらそれっぽい曲を弾いてます。
 かつさんもいかがでしょうか。各出版社から、クリスマスの楽譜は割と気合の入ったのが出てますよ。

Re: No title

やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

>12月はクリスマスソングを必ず弾かせるというポリシー
色々な音楽に触れさせたいという意図なのでしょうか?
クラシック以外認めない!!という先生が多い中で面白いポリシーですね♪
せっかくなら、クリスマス会とかあればいいのに…
※こども達に混ざりたくはないけれど(;´Д`)

そうですね♪表紙が可愛い楽譜や本格的なアレンジ作品まで色々あって楽譜を探すだけでも楽しいですね!
わたしも来年は…!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング