コメント
No title
かつさん、こんにちは。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ソルフェージュのレッスンってどんなことをするのでしょうか?
みなさんのブログでもソルフェージュって見かけるけど、実はソルフェージュが何なのかよくわからない・・・。
でも、かつさんが新しいブログで書いてくれるのは楽しみです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ソルフェージュのレッスンってどんなことをするのでしょうか?
みなさんのブログでもソルフェージュって見かけるけど、実はソルフェージュが何なのかよくわからない・・・。
でも、かつさんが新しいブログで書いてくれるのは楽しみです。
難しいですよね〜
かつさん、こんばんは。
ソルフェージュ、特に聴音はめちゃ難しいです〜。かつさんが崩壊なら、僕が???でも当然ですねー。
確かに、聴音って毎日やってないとちょっと厳しそうな感じしますよねー。
でも、そんな、やってる時間もなく、、、
いやー。でもそれは言い訳か、、、笑。
なんてピアノの山って高いんでしょう〜。
ただ、リズムの勉強は僕みたいな初学者には、役に立ちそうです。
かつさんは勉強熱心ですごいですー。
見習わないと、、、です。
ソルフェージュ、特に聴音はめちゃ難しいです〜。かつさんが崩壊なら、僕が???でも当然ですねー。
確かに、聴音って毎日やってないとちょっと厳しそうな感じしますよねー。
でも、そんな、やってる時間もなく、、、
いやー。でもそれは言い訳か、、、笑。
なんてピアノの山って高いんでしょう〜。
ただ、リズムの勉強は僕みたいな初学者には、役に立ちそうです。
かつさんは勉強熱心ですごいですー。
見習わないと、、、です。
Re: No title
くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます!
わたしもソルフェージュの体験レッスンを受けたとき「ソルフェージュってなんですか?」と質問したのですが、
その時の答えが「音楽の学ぶのなかで”実際にピアノを弾く”以外のすべて」でした。。
※わからないのになぜ体験レッスンを受けたのか…
なのでソルフェージュのレッスンと言っても色々先生によってだいぶ違うと思うのですが、、
わたしはわたしは聴音を中心に楽典(楽譜の書き方や音程)、和声(カデンツや終止)、いまは伴奏付の練習をしています。
ほかにも視唱、リズム練習、音楽史のようなものがあるそうですよ。
誰も興味ないかと思っていましたが、、「楽しみ」といっていただけて嬉しいです♪
一緒にぜひぜひ♪
コメントありがとうございます!
わたしもソルフェージュの体験レッスンを受けたとき「ソルフェージュってなんですか?」と質問したのですが、
その時の答えが「音楽の学ぶのなかで”実際にピアノを弾く”以外のすべて」でした。。
※わからないのになぜ体験レッスンを受けたのか…
なのでソルフェージュのレッスンと言っても色々先生によってだいぶ違うと思うのですが、、
わたしはわたしは聴音を中心に楽典(楽譜の書き方や音程)、和声(カデンツや終止)、いまは伴奏付の練習をしています。
ほかにも視唱、リズム練習、音楽史のようなものがあるそうですよ。
誰も興味ないかと思っていましたが、、「楽しみ」といっていただけて嬉しいです♪
一緒にぜひぜひ♪
Re: 難しいですよね〜
Kaoruさん、こんにちは
コメントありがとうございます!
いや、、本当に聴音が苦手で…苦手だからレッスンに通い始めたのですが月2回30分のレッスンでどうにかしようなんて甘かったですね。。
※毎日練習が必要な趣味(習いごと)って他にないですよね?!音楽の頂上ははるか雲の上
単旋律(ひとつのメロディ)が少しずつできるようになって、二声(ふたつのメロディ)に進んだのですが、、、もう全く出来ない
どこを、なにを聴いたらいいのかすらわからずにオタオタ、、、何も出来ずに終了です
(´Д⊂グスン
リズム練習もいいですよね!
レッスン時間が短いためリズム練習は習っていませんが、、やってみたいです!
ピアノを弾く上でもっとも効果的な練習かも。。
ただこちらも毎日練習が練習が必要か…もう1日36時間くらい欲しい!!!
お互いにピアノの山を目指して頑張りましょう!!!
コメントありがとうございます!
いや、、本当に聴音が苦手で…苦手だからレッスンに通い始めたのですが月2回30分のレッスンでどうにかしようなんて甘かったですね。。
※毎日練習が必要な趣味(習いごと)って他にないですよね?!音楽の頂上ははるか雲の上
単旋律(ひとつのメロディ)が少しずつできるようになって、二声(ふたつのメロディ)に進んだのですが、、、もう全く出来ない
どこを、なにを聴いたらいいのかすらわからずにオタオタ、、、何も出来ずに終了です
(´Д⊂グスン
リズム練習もいいですよね!
レッスン時間が短いためリズム練習は習っていませんが、、やってみたいです!
ピアノを弾く上でもっとも効果的な練習かも。。
ただこちらも毎日練習が練習が必要か…もう1日36時間くらい欲しい!!!
お互いにピアノの山を目指して頑張りましょう!!!