記事一覧

ピアノ弾き合い会で弾いた嵐野英彦さんを紹介【動画】

ピアノ引き合い会で取り上げた嵐野さんを簡単にご紹介します。
嵐野さんのホームページ

---
嵐野英彦(あらしのひでを)さん
1935年生まれ
※三善晃さんの2年年下、平吉毅州さんの1年年上にあたります
ピティナコンペティションの理事に就任
2016年にお亡くなりになられました。
---
以上(本当に簡単!)
実は、私も嵐野さんという作曲家を知らなかったので完全に知ったかぶりです

調べてみると全音、音友、カワイ、レッスンの友 各社で曲集を出版もしくは、教材として一部作品が取り上げられているので有名作曲家さんだとおもいます…

子供のための曲集(初級~初中級程度の曲)もたくさんく作られていて、現代曲な響きを聴くことができます。
「香りがする」程度なので初めての現代曲にピッタリ!
ただ代表作の「さらり・しきたり」は、難易度的に小さなお子様でも弾ける程度ですが、閻魔帳田所さんふうに書くと「こどもは喜ばない」と思う(失礼


動画は、こどものためのピアノ組曲『九つの気分で』より【みんなオハヨーの気分で】
全音から出版されている『にじいろの曲集』に収録されています。

嵐野さん曰く「朝、目が覚めてから寝るまでの一日の中で、誰もが感じた事のある『気分』を音に綴りました」との事ですが、
こんなに爽やかに挨拶した記憶はないな




完全にミスタッチしているし、ペダルも踏み直ししなかったので濁っているのですが、ピアノ弾き合い会終了後で疲れていたのか取り直しもせず

娘さんが嵐野英彦コンサートを主催されていて、その模様のいくつかをyoutubeで見ることができるので興味ある方はぜひ(丸投げ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング