記事一覧

初心に戻って成長を確かめる

ブログ仲間、くらぽんさん主催により『ブルグの会』
-----
☆募集期間:2022年9月14日まで
☆公開:2022年9月16日 ※すべての作品をまとめて公開されるそうです♪
詳細はこちらから
-----

今回からブルグミュラーのほかギロックでの参加もOKとなり、前回よりもさらにパワーアップした感じですね
バラエティに富んだ演奏が集まりそうで楽しみです♪

ブルグミュラーもギロックも難しすぎず、それでいて魅力的な作品が揃っているので気軽に弾いて/聴いて楽しめる!
明日が締め切りですが、頑張ればいまからでも参加できそうな感じがします♪
※音の数が少ないぶん、粗が目立ちやすくて本格的に仕上げるのは大変ですが…

わたしも準備不足ながら動画を提出させていただきました。
ブルグミュラー『空気の精』、ギロック『ワルツエチュード』『雨の日の噴水』など少し難易度高めの作品に挑戦したかったのですが…時間もピアノスキルも足りなくて断念
(;´Д`)
最もオーソドックスな作品に落ち着きました。でも久しぶりに弾いて楽しかったなぁ♪


以前は音の粒を揃えること、強弱をつけることにだけに捕らわれて弾いていましたが、情景を思い浮かべながら演奏することが出来るようになったような。。(あくまでも自分比)


憧れの作品/難易度の高い作品に挑戦し、弾けるようになることで自分の成長を実感することもありますが
易しめの作品/こどもの頃に弾いた作品を再度練習してみることで成長を確認することも出来るのですね。。

発表会に向けて絶賛練習中の『舟歌』もいまは音を鳴らすだけで精いっぱいですが、数十年後にはもっと叙情的にもっとロマンティックに弾けるようあっているかしら。
楽しみにだなぁ♪♪
…思うように仕上がらないため現実逃避中です。はい。
(;´Д`)

ただ、粗削りの『舟歌』もいましかできない演奏ですからね。
演奏の不安定さ揺れ動く恋心のよう?
途中で止まってしまうのも、恋の張り詰めた気持ちと戸惑い??

ピアノWeb発表会が終わり、レアチャレが終わり、ブルグの会の動画提出も終わったので…
ピアノ教室の発表会本番まで残り1ヶ月。全力で頑張りたいと思います♪♪


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

かつさん、こんにちは。
ブルグの会紹介くれて、ありがとうございます。

当初は2回に分けて公開する予定でしたが途中でで9月16日1回に変更しました。
2回って公開日を含めてちゃんと見てくれていたかつさん、さすがです。

今現在送っていただいた動画の分は全て記事完成していて全部聴きましたが、ブルグミュラーとギロックだけなのに本当に幅広い選曲となっていて、記事を作っているだけでも楽しかったので、みなさんにも楽しんでいただけると思います。

かつさん、発表会1か月後なのですね。きっとうまくいきますよ。

私はこれからWeb発表会の曲の練習がんばります。
譜読みは難しくないけど、弾きにくい曲を選んでしまって、まだ全然弾けない・・・。

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

いえいえ。わたしこそブログ紹介いただいているのにもかかわらずお礼も出来ていなくて…本当にもうしわけりません!
そして楽しい企画をありがとうございます!
第二回ブルグの会は全作品まとめてUPとのこと、承知しました!楽しみにしています

ブルグミュラーもギロックもすぐに弾けそうな作品から難易度の高い作品まで幅広いですよね。
さらに連弾、2台ピアノ、アンサンブルとアレンジも豊富で全然飽きない!!!
※いつかギロックのジャズスタイルを弾いてみたいです!
老若男女問わず愛される、ピアノ愛好家必須の作品集ですね♪

ピアノの発表会は10月のシフトが出ていないため参加できるかわからない状況。
(;´Д`)
そのためなんだか実感がわかなくて…仕上がっていないにもかかわらず危機感もないのですが、
参加できても出来なくても『舟歌』は9月までで終わろうと決めたのであと2週間は全力で頑張ります!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング