記事一覧

トレーナーを信じ、先生を信じて目指すはマッチョピアニスト?!

こどもの頃から太りにくい体質で、やせ型体形だったのですが
年々、おなか周りの脂肪が分厚くなり、いつの間にか“ぽっこり”体形に…

「40歳を超えると急激に中年になるよ」
周りからの脅し文句が事実だったと身をもって実感しています。

動けるうちにどうにかしなければ!
(;´Д`)
そう思いつつもTHE文化系男子。運動は苦手なのでジム通いは続きません。
こういう時はパーソナルトレーニングを受けるに限りますよね?!
ピアノだって独学よりグループレッスンよりも個人レッスンのほうが続けやすいですもの

早速、(いつもの行動力で)パーソナルトレーニングジムの体験レッスンを受け、入会してきました。
※気合根性が足りない分はお金で解決するしかありません
(;´・ω・)

じつはいままでにも何度かパーソナルトレーニングを受けた経験があり、高重量を扱えないもののフォームだけはキレイ
いつもトレーナーさんから褒めてもらえます♪
ただ自分の中で(トレーニングが)効いている実感がなくて…
もしかして、トレーナーさんから言われた通り器用に動けるだけなのでは??と不安になり相談したところ


「指導した通りに体を動かすことが一番難しい」
「正しいフォームで動作できていると、実感がなくとも効いている」
「(正しい動作は)怪我のリスク低減につながり、トレーニングが続けられる」
トレーナーさんから「メリットしかない」と言われて、スッキリ&納得しました!!


ピアノのレッスンのときもそう。
合格しても納得できない、もしくは本当に弾けているのだろうかと不安になることがありますが…
習得すべき課題をクリアし、先生が合格の判断を下したのだから大丈夫。問題ないですよね。

「音の粒が揃わない」「速いテンポで弾くことが出来ない」
出来ないこともたくさんあるけれど、まずは合格=成長を喜ぼう!!と思うことにしました。

信頼する先生の指導を受け、練習しているわけですから、実感が湧かなくても成長しているはずですよね?!
※「上手くならない」と言い続けるのは先生に対しても失礼。先生を、自分自身を信じることからですね。


三か月後には、マッチョピアニストのフォルテ君みたいになっているかもしれません♪


うぬぼれ厳禁ですから!!!!!!
(;´∀`)


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

かつさん、こんにちは(^^)
Web発表会ではお世話になりました。
本当に、素敵な企画をありがとうございました。

私の先生は合格をなかなか出さないので、もう少し甘くして合格させてほしいなあ、と思ってます(T_T)。
合格曲は素直に受け止めて、気に入った曲は覚えておいて、披露する時に修正していく、ということでいいのはないでしょうか?
食品を冷凍庫に保管して、いるときに解凍して調理する、というふうに。
レッスンが進んだら、きっと上達して合格曲も弾きやすくなっていると思います。

ところで、かつさんは文化系だったのです。
私も体育は苦手で、運動会嫌いでした。
ただ、ヴォーキングは大好きです。20キロ以内なら歩ける自信があります(以前、夜に道に迷って2時間半歩き続けたことがある。)
ジムに通うことで、ピアノのフォームとかも変わるかも知れませんね。今度のWeb発表会では、肉体改善したかつさんを楽しみにしています(^o^)
ただし、筋肉痛にはご注意を!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ぴあのりこさん、こんにちは
かつです
コメントありがとうございます。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

ぴあのりこさんのピアノWeb発表会スピンオフ、総括のコメント嬉しいです!
アイコンタクトし過ぎで「もう少し先に進んでください」と指摘を受けてしまいました。

相手に合わせること、自分の演奏をすることのバランスが難しかったですね。
※次回弾くときはそのことも念頭に置いて演奏したいと思います。

ぴあのりこさんの先生、合格の基準が高いのですね!
わたしの先生も高くて「これ以上はうまく弾けないよ。。」と思うこともあるのですが、最近では譜読みが面倒なので「このままでもいいか…」と思いはじめています。
(;´Д`)退化?

合格した曲をピアノの弾きあい会にあわせて、ときどき解凍するのも良いですよね
あまり時間を置くと解答どころか腐っているしまうので注意が必要ですが…

はい!バリバリの文化系です!!
一年だけバスケ部に所属しましたが、味方のパスが取れず(手が痛い)辞めましたww
ウォーキングも立派な運動ですよ!ピアノを弾くにしても体力が必要ですからね!良い趣味をお持ちですね

見事、ムッキムキになったら調子にのってボタンを3つくらい外しているかもしれません
そのときは要注意です
((´∀`))ケラケラ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング