記事一覧

感謝とスタートダッシュ

ご連絡遅くなりましたが、
ピアノWeb発表会にご参加いただきました皆さま
ピアノWeb発表会をご視聴いただきました皆さま

無事、第七回ピアノWeb発表会を開催することが出来ました!
本当にありがとうございました。

いただきましたコメントは順次返信させていただきますので、もうしばらくお待ちください。。
※ねこさんが甘えん坊モードを発動、収まらないためピアノ&ブログ(SNS)をセーブしています。。
大変申し訳ありません。

『こどもたちへ』はクラシックからポップス、アニソンまで幅広いジャンルの作品が揃って楽しかったですね?!
いっぽう『水の世界』はクラシック多めでしたが、趣向を凝らした選曲ばかり!
フランス、ロシア、キューバまで各国/各時代の作品を堪能させていただきました。

今回わたしが演奏したのは
ギロック『ウィンナーワルツ ピアノ三重奏Ver』とチャイコフスキー『四季より舟歌』

今年はピアノ教室の発表会に参加できず、準備に余裕が出来たので
少し背伸びして、ファリャ『ヴォルガの舟歌』とショスタコーヴィチ『人形の舞曲より叙情的なワルツ』を弾こうと思っていたのですが…
弾く機会を失ってしまったスクリャービンを手放すことが出来ず、練習時間を割きすぎてしまいました。。
(;´Д`)反省

まぁ、ピアノ三重奏に初挑戦できましたし、『四季』全曲制覇に一歩近づけたので良しとしましょう。

それにしても弦楽器が意外と音量あることに驚きました!
からだ全身に響き渡る感じ!!!
ヴァイオリン&チェロの音をかき消さないようソフトペダルを踏んで練習していたのですが、そのままでじゅうぶん
むしろ「遠慮せずもっと大きな音で弾いて良いですよ」と指摘されました
※ピアノが原曲、ヴァイオリンとチェロが伴奏パートを弾くアレンジだったので旋律が埋もれてしまわないように弾くべきだったのかも

いろいろ勉強になりますね。

『舟歌』はまだこれから。もっとブラッシュアップして10月の発表会で演奏しようと思っています
頑張るぞーーー!


話は逸れてしまいましたが、、
次回のピアノWeb発表会は秋ごろです。
企画部門のテーマはずばり『愛』
そして自由部門もありますので今年練習した成果を発表しましょう!

よろしくお願いいたします!


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

かつさん、そして、拙い私の演奏を聴いて下さり、コメントを寄せて下さった皆様、本当にありがとうございました。参加して、本当に良かったです。

今まで、ブログ上の公開だけでなく、素敵な写真入りのweb発表会まとめサイトも作られていたようなので、今回はどうかなと検索してみたところ、既に作成済みでしたね。😃
かつさん、ブログ上で公開分と、サイトの両方の編集、お疲れ様でした!

皆さん素敵な演奏ばかりで、特定の方たちのみにコメントさせて頂いたのが申し訳なく。😓
狸茶さんの、「お祖母様が撫でてくれる」、しみじみとして、泣けて来そうですね。撫でてもらう子がうれしいのはもちろんですが、たぶん、おばあちゃんの方がもっとうれしいんじゃないかな。。。先月、所用あって母の実家に寄りました。そこに住んでいた祖母はとうの昔に亡くなっており、いまは親戚が住んでいるのですが、田舎の家に行ったとき特有の、時間がゆっくり過ぎるような感じや、裏庭の桜が満開だった事、祖母が生きていた頃の事などを思い出しました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング