コメント
第7回おめでとうございます
かつさん、第7回ピアノWeb発表会開催、おめでとうございます。
そして、朝から夜遅くまで記事づくり、お疲れ様です。
おかげで今回も楽しませていただいています。
また改めてコメントするので、このコメントへの返信は不要です。
そして、朝から夜遅くまで記事づくり、お疲れ様です。
おかげで今回も楽しませていただいています。
また改めてコメントするので、このコメントへの返信は不要です。
お疲れ様でした!!
かつさん こんばんは
おおおー!!!第7部までのアップ、お疲れ様でした!!しかも、第2部くらいから30分~40分おしていて、大丈夫かしら?今夜徹夜になってしまうのでは…?と心配していましたが、第5部からまた定刻に追い上げ、そのままゴール!天皇賞以上の手に汗握るレースでしたね(?)。
それにしても、いつもながらの心のこもった「かつこめ」の数々…。常連さん、初参加さんに心配りの行き届いたプログラム配置…。本当に頭が下がります。
今夜はゆっくりお休みいただきたいです(まさか…夜勤とか言わないですよね( ゚ε゚;))?
おおおー!!!第7部までのアップ、お疲れ様でした!!しかも、第2部くらいから30分~40分おしていて、大丈夫かしら?今夜徹夜になってしまうのでは…?と心配していましたが、第5部からまた定刻に追い上げ、そのままゴール!天皇賞以上の手に汗握るレースでしたね(?)。
それにしても、いつもながらの心のこもった「かつこめ」の数々…。常連さん、初参加さんに心配りの行き届いたプログラム配置…。本当に頭が下がります。
今夜はゆっくりお休みいただきたいです(まさか…夜勤とか言わないですよね( ゚ε゚;))?
第7回!おめでとうございます
もう第7回ですか、すごい!今回も大盛況でしたね~
みなさんの素敵な演奏、堪能させていただいています♪
おっと、すでに次回のテーマも決まったのですね!楽しみです。
かつさん、お忙しいでしょうに、開催してくださってありがとうございました。
また練習頑張ります(*^^*)
みなさんの素敵な演奏、堪能させていただいています♪
おっと、すでに次回のテーマも決まったのですね!楽しみです。
かつさん、お忙しいでしょうに、開催してくださってありがとうございました。
また練習頑張ります(*^^*)
お疲れ様でした!
かつさん、Webピアノ発表会開催おめでとうございます♪
そして、第7部までのアップお疲れ様です。お体大丈夫でしょうか?
今回もたくさんの方が参加され、いろんなジャンルの曲が集まり、本当に内容の濃い発表会になりましたね。
まだ、軽くしか聴けていないのですが、もったいないので、ゆっくりと味わいながら聴きたいと思います。
次回のテーマも決定していて、もうすでにワクワクしています。あっ、その前にレア曲でしたね。選曲祭りで忙しくなりそうです(笑)
いつも楽しい企画をありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします(=^x^=)
そして、第7部までのアップお疲れ様です。お体大丈夫でしょうか?
今回もたくさんの方が参加され、いろんなジャンルの曲が集まり、本当に内容の濃い発表会になりましたね。
まだ、軽くしか聴けていないのですが、もったいないので、ゆっくりと味わいながら聴きたいと思います。
次回のテーマも決定していて、もうすでにワクワクしています。あっ、その前にレア曲でしたね。選曲祭りで忙しくなりそうです(笑)
いつも楽しい企画をありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします(=^x^=)
かつさん、ひょっとしたら、過去にない大盛況なエントリー数だったのでしょうか?
編集作業、大変お疲れ様でした。💐
まだ全員の方の演奏は聴いていないのですが、皆さん、生き生きと弾かれていて、レアな曲の発見も面白く、楽しく聴いています。
BB鉛筆さんの弾かれた、田中カレン「Water Dance Ⅰ」や、Chiyさんの弾かれた邦人作品、ルーバーエッグさんの村松健作品など、近現代らしい透明感のあるピアノの音色を生かした作品が多く聴けたのも良かったです。
今回、初エントリーにあたって、youtube開設で色々アドバイス頂いた、BB鉛筆さん、かつさん、ありがとうございました。♪
次回テーマ「愛」に向けて、早くも曲がほぼ決まり、練習もかかっているのですが、今回以上に自分には背伸び系の曲なので、今後一体どうなるか、、、頑張ります!🙋
編集作業、大変お疲れ様でした。💐
まだ全員の方の演奏は聴いていないのですが、皆さん、生き生きと弾かれていて、レアな曲の発見も面白く、楽しく聴いています。
BB鉛筆さんの弾かれた、田中カレン「Water Dance Ⅰ」や、Chiyさんの弾かれた邦人作品、ルーバーエッグさんの村松健作品など、近現代らしい透明感のあるピアノの音色を生かした作品が多く聴けたのも良かったです。
今回、初エントリーにあたって、youtube開設で色々アドバイス頂いた、BB鉛筆さん、かつさん、ありがとうございました。♪
次回テーマ「愛」に向けて、早くも曲がほぼ決まり、練習もかかっているのですが、今回以上に自分には背伸び系の曲なので、今後一体どうなるか、、、頑張ります!🙋
ありがとうございました!
かつさん、今回も参加させていただき、本当にありがとうございました^^
紅白歌合戦のよう、にちょっと笑ってしましました(私の参加回数までチェックしていただいて、恐縮です^^;)
メンデルスゾーン自身がタイトルをつけた曲だったのですね(弾いた本人が知らなかったという)
かつさんのピアノ三重奏、いいですね〜(私もやってみたい)
舟歌もとても素敵でした(夫も横で聴いていて、いいね、と言っておりました)
他の皆さんの演奏も、楽しみに少しずつ聴かせていただいています。
本当にありがとうございました。
紅白歌合戦のよう、にちょっと笑ってしましました(私の参加回数までチェックしていただいて、恐縮です^^;)
メンデルスゾーン自身がタイトルをつけた曲だったのですね(弾いた本人が知らなかったという)
かつさんのピアノ三重奏、いいですね〜(私もやってみたい)
舟歌もとても素敵でした(夫も横で聴いていて、いいね、と言っておりました)
他の皆さんの演奏も、楽しみに少しずつ聴かせていただいています。
本当にありがとうございました。
ありがとうございましたm(__)m
かつさん、第七回ピアノWeb発表会開催おめでとうございます(^o^)
もう、第七回なのですね…演奏者、演奏曲も多くなって準備が大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。そして、あたたかいコメントもありがとうございました。
かつさんのコメントを糧に、次回発表会も参加できるよう切磋琢磨します。宜しくお願いしますね(^^)
私のブログにも、いずれ今回の演奏曲の感想を残そうと思ってますので、よろしければ覗いて見てくださいね!
(かつさんのバイオリンとチェロとの演奏がかっこよかったです!どういう経緯で一緒に演奏することになったんですか?羨ましいです!)
もう、第七回なのですね…演奏者、演奏曲も多くなって準備が大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。そして、あたたかいコメントもありがとうございました。
かつさんのコメントを糧に、次回発表会も参加できるよう切磋琢磨します。宜しくお願いしますね(^^)
私のブログにも、いずれ今回の演奏曲の感想を残そうと思ってますので、よろしければ覗いて見てくださいね!
(かつさんのバイオリンとチェロとの演奏がかっこよかったです!どういう経緯で一緒に演奏することになったんですか?羨ましいです!)
No title
かつさん、発表会の開催ありがとうございました。
暗いニュースが多い中、ここは日向ぼっこできる憩いの場のようですね。
もう第7回とのことですが、いつメンにも、お初の参加者にも、誰でもウェルカムな雰囲気が好きです。人類皆兄弟、世界平和!
音楽は無力だけど、ふと、何かのおりに、そのメロディーが引っかかったり、感動させられたりするときがあります。次は愛がテーマですね。これも、楽しみですね!
ところで、かつさん、サロンの三重奏すごく、決まってて素敵でした!ヴァイオリンも素敵な音色で、音楽っていいですね〜。
暗いニュースが多い中、ここは日向ぼっこできる憩いの場のようですね。
もう第7回とのことですが、いつメンにも、お初の参加者にも、誰でもウェルカムな雰囲気が好きです。人類皆兄弟、世界平和!
音楽は無力だけど、ふと、何かのおりに、そのメロディーが引っかかったり、感動させられたりするときがあります。次は愛がテーマですね。これも、楽しみですね!
ところで、かつさん、サロンの三重奏すごく、決まってて素敵でした!ヴァイオリンも素敵な音色で、音楽っていいですね〜。
ありがとうございました!
かつさん、お忙しい中、web発表会の開催、お疲れ様でした!
今回も、色々な曲が聴けて楽しかったです♪皆さんの曲への想い、そしてやはり皆さんへの『かつこめ』。これがまた、楽しみで(≧∀≦)
一通りさーっとは聴いたのですが、これからじっくり聴く予定です♪
お教室の発表会が開催できない状況にあるので、私の先生も『主催さんに感謝です♪』と言っていました!
いつも、ありがとうございます♪
今回も、色々な曲が聴けて楽しかったです♪皆さんの曲への想い、そしてやはり皆さんへの『かつこめ』。これがまた、楽しみで(≧∀≦)
一通りさーっとは聴いたのですが、これからじっくり聴く予定です♪
お教室の発表会が開催できない状況にあるので、私の先生も『主催さんに感謝です♪』と言っていました!
いつも、ありがとうございます♪
Re: お疲れ様でした!!
BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます!
今回もソロ2曲、連弾1曲と素敵な演奏&コメントをありがとうございました!
じつは2部から4部までの記事を作成した後、『舟歌』の演奏を撮り直しに練習室に駆け込んだんです。
でも実力以上の演奏は出来ずで、、結局、動画を差し替えることが出来ませんでした
(´Д⊂グスン
※しかも第二部で公開済みだったなと((´∀`))ケラケラ
常連さんのほか、初参加さんも多くて編集も大変でしたが楽しかったですよ
次回も楽しみにですね♪
※某ピアノサークルでBB鉛筆さんにはじめてお会いしたときに『舟歌』を演奏されていましたね!!
「(曲名について)『舟歌』を『舟唄』と書いてしまいました。これでは八代亜紀の歌ですね」とコメントされていたのが印象に残っています
((´∀`))ケラケラ
コメントありがとうございます!
今回もソロ2曲、連弾1曲と素敵な演奏&コメントをありがとうございました!
じつは2部から4部までの記事を作成した後、『舟歌』の演奏を撮り直しに練習室に駆け込んだんです。
でも実力以上の演奏は出来ずで、、結局、動画を差し替えることが出来ませんでした
(´Д⊂グスン
※しかも第二部で公開済みだったなと((´∀`))ケラケラ
常連さんのほか、初参加さんも多くて編集も大変でしたが楽しかったですよ
次回も楽しみにですね♪
※某ピアノサークルでBB鉛筆さんにはじめてお会いしたときに『舟歌』を演奏されていましたね!!
「(曲名について)『舟歌』を『舟唄』と書いてしまいました。これでは八代亜紀の歌ですね」とコメントされていたのが印象に残っています
((´∀`))ケラケラ
Re: 第7回!おめでとうございます
狸茶さん、こんにちは
コメントありがとうございます!
今回も皆さんのおかげで大成功でした!!ありがとうございました!
Gariさんが狸茶さんの演奏を聴いてゴダールファンになったとコメントされていますし、以前にも別のかたから「狸茶さんの演奏、素晴らしいです」とコメントを寄せていただいて…
皆さんの狸茶さんのファンですね♪
またつぎのピアノWeb発表会も時間があえばよろしくお願いいたします
コメントありがとうございます!
今回も皆さんのおかげで大成功でした!!ありがとうございました!
Gariさんが狸茶さんの演奏を聴いてゴダールファンになったとコメントされていますし、以前にも別のかたから「狸茶さんの演奏、素晴らしいです」とコメントを寄せていただいて…
皆さんの狸茶さんのファンですね♪
またつぎのピアノWeb発表会も時間があえばよろしくお願いいたします
Re: お疲れ様でした!
ぎんねねさん、コメントありがとうございます!
かつです。
今回もご参加いただきありがとうございます!
身体のほうは問題ありません!
わたしはワクチン接種の後遺症もなく、また皆さんが期限までに動画を提出してくださったおかげで事前の準備もある程度できていたので
※なのに余裕をかまし過ぎて、最後に追い詰められる展開
(;´Д`)
ゴールデンウィーク期間中にでもゆっくりと楽しんでいただければと思います。
レアチャレも予定していますので、時間の都合があいましたらご参加くださいませ♪
ぎんねねさんも、ご自愛くださいね!!
かつです。
今回もご参加いただきありがとうございます!
身体のほうは問題ありません!
わたしはワクチン接種の後遺症もなく、また皆さんが期限までに動画を提出してくださったおかげで事前の準備もある程度できていたので
※なのに余裕をかまし過ぎて、最後に追い詰められる展開
(;´Д`)
ゴールデンウィーク期間中にでもゆっくりと楽しんでいただければと思います。
レアチャレも予定していますので、時間の都合があいましたらご参加くださいませ♪
ぎんねねさんも、ご自愛くださいね!!
No title
かつさん こんばんは!
このたび(も)ご多忙な中、さらにワクチン接種後間もないお身体で、素晴らしい発表会を開催してくださって、本当にありがとうございました!
発表会当日もほとんど休みなしで編集作業に追われていたのではないかと思います。あれから少しはゆっくりお休みになれましたか?
ピアノブログ会の一大イベント、今回も、無事開催できて何よりです!
初参加の方から常連さんまでいろいろなかたがたの、レア曲から定番曲までさまざまな曲を、楽しませていただきました♪
とりわけ、もうすでにみなさんコメントしておられますが、かつさんのピアノトリオ、アンサンブルの楽しさとかつさんはじめお三方の音楽愛が伝わってきて、暗いニュースバカ仮のこの世界にあったかい灯が点ったように感じました。私もアンサンブルをやりたくなりました!
かつコメも相変わらず絶好調でしたね。同じような企画は他の人も考えて既にやっているかもしれませんが、かつコメは唯一無二です!!
次回のテーマ「愛」ですか、いいですね〜
ポピュラー系の曲では8割か9割、もしかするとそれ以上?が愛をテーマにしているような印象です。クラシックでも、表立って「愛」をタイトルにつけていなくても、根底に究極のテーマとして「愛」が流れている曲は数限りなくたくさんありますよね。
もうすでに色々考えています。選曲の時間も大いに楽しみつつ・・・
このたび(も)ご多忙な中、さらにワクチン接種後間もないお身体で、素晴らしい発表会を開催してくださって、本当にありがとうございました!
発表会当日もほとんど休みなしで編集作業に追われていたのではないかと思います。あれから少しはゆっくりお休みになれましたか?
ピアノブログ会の一大イベント、今回も、無事開催できて何よりです!
初参加の方から常連さんまでいろいろなかたがたの、レア曲から定番曲までさまざまな曲を、楽しませていただきました♪
とりわけ、もうすでにみなさんコメントしておられますが、かつさんのピアノトリオ、アンサンブルの楽しさとかつさんはじめお三方の音楽愛が伝わってきて、暗いニュースバカ仮のこの世界にあったかい灯が点ったように感じました。私もアンサンブルをやりたくなりました!
かつコメも相変わらず絶好調でしたね。同じような企画は他の人も考えて既にやっているかもしれませんが、かつコメは唯一無二です!!
次回のテーマ「愛」ですか、いいですね〜
ポピュラー系の曲では8割か9割、もしかするとそれ以上?が愛をテーマにしているような印象です。クラシックでも、表立って「愛」をタイトルにつけていなくても、根底に究極のテーマとして「愛」が流れている曲は数限りなくたくさんありますよね。
もうすでに色々考えています。選曲の時間も大いに楽しみつつ・・・
ありがとうございました♪
かつさん、こんばんは。
この度はWebピアノ発表会に参加させて頂きまして、有難うございます!
私の曖昧な曲の説明に、端的で分かりやすくフォローして下さった上、拙い演奏には勿体ないコメントを頂き、大変恐縮です。
素敵な企画を有り難うございます。
また参加できるよう、練習頑張りたいと思います!
この度はWebピアノ発表会に参加させて頂きまして、有難うございます!
私の曖昧な曲の説明に、端的で分かりやすくフォローして下さった上、拙い演奏には勿体ないコメントを頂き、大変恐縮です。
素敵な企画を有り難うございます。
また参加できるよう、練習頑張りたいと思います!
おめでとうございます!
かつさん、発表会大盛況ですね!お礼が遅くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。とても楽しいGWイベントですね。お忙しい上にワクチン副作用で体調がすぐれない中、こんなに素敵にとりまとめてくださり、本当に感謝感謝です。
次回は「愛」がテーマなんですね・・・愛、どんな曲があるかなぁ。楽しみです!
次回は「愛」がテーマなんですね・・・愛、どんな曲があるかなぁ。楽しみです!
Re: タイトルなし
もとブラス娘さん、こんにちは
かつです!
>かつさん、ひょっとしたら、過去にない大盛況なエントリー数だったのでしょうか?
エントリー人数だけでいうと昨年の秋に開催した第六回ピアノWeb発表会のほうが多かったのですが、作品数だけでいうと同じくらいありましたね。
※秋開催は自由部門があるので参加者が増える傾向にあるんです♪
ピアノ教室の発表会では演奏されないようなレアな作品をたくさん聴くことが出来て楽しかったですねぇ♪
普段弾かない曲を挑戦しやすいのかも!嬉しいです
もとブラス娘さんの背伸び曲、なんでしょう?!気になります
途中まででも大丈夫ですのでぜひ聴かせてください!楽しみに待っています
わたしも弾きたいと思っている作品がかなり背伸びで…
頑張って挑戦し、来年のピアノ教室の発表会で弾こうかと考えています!
とりあえず先生に相談してみようかな♪
かつです!
>かつさん、ひょっとしたら、過去にない大盛況なエントリー数だったのでしょうか?
エントリー人数だけでいうと昨年の秋に開催した第六回ピアノWeb発表会のほうが多かったのですが、作品数だけでいうと同じくらいありましたね。
※秋開催は自由部門があるので参加者が増える傾向にあるんです♪
ピアノ教室の発表会では演奏されないようなレアな作品をたくさん聴くことが出来て楽しかったですねぇ♪
普段弾かない曲を挑戦しやすいのかも!嬉しいです
もとブラス娘さんの背伸び曲、なんでしょう?!気になります
途中まででも大丈夫ですのでぜひ聴かせてください!楽しみに待っています
わたしも弾きたいと思っている作品がかなり背伸びで…
頑張って挑戦し、来年のピアノ教室の発表会で弾こうかと考えています!
とりあえず先生に相談してみようかな♪
Re: ありがとうございました!
ジルさん、コメントありがとうございます!
かつです。
ジルさんから参加のご連絡をいただくと…
「ジル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」ってなりますww
今回も『ベニスの舟歌』を練習されていることは知っていたのですが、ピアノWeb発表会で披露してもらえると思っていなかったのでびっくりしました!
サプライズ?ありがとうございます。
ヤマハグレード、頑張ってくださいね!
ピアノ三重奏は初挑戦だったので反省することも多いですが、とりあえず楽しんで弾くことが出来ました♪
舟歌は、、もっと練習してもう少し良い演奏が出来るよう頑張ります!
かつです。
ジルさんから参加のご連絡をいただくと…
「ジル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」ってなりますww
今回も『ベニスの舟歌』を練習されていることは知っていたのですが、ピアノWeb発表会で披露してもらえると思っていなかったのでびっくりしました!
サプライズ?ありがとうございます。
ヤマハグレード、頑張ってくださいね!
ピアノ三重奏は初挑戦だったので反省することも多いですが、とりあえず楽しんで弾くことが出来ました♪
舟歌は、、もっと練習してもう少し良い演奏が出来るよう頑張ります!
Re: ありがとうございましたm(__)m
ぴあのりこさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます!
おかげさまで第七回を迎えることが出来ました。
年2回開催しているので4年目でしょうか?!
ブロ友さんの皆さんに声をかけて始まった企画がここまで続くと思いませんでした
皆さんに喜んでもらえてわたしも嬉しいですし、わたし自身楽しみにしています♪
((´∀`))ケラケラ
かつコメは推敲する時間が足りず少し雑なコメントになったのが心残りなのですが、、
言わんとしていることは雰囲気で感じていただけると嬉しいです
※考えるな、感じろ精神でよろしくお願いいたします。
ちなみにアンサンブルはピアノ三重奏講座があったので受講し撮影させていただきました。
また挑戦してみようと思います!!
かつです。
コメントありがとうございます!
おかげさまで第七回を迎えることが出来ました。
年2回開催しているので4年目でしょうか?!
ブロ友さんの皆さんに声をかけて始まった企画がここまで続くと思いませんでした
皆さんに喜んでもらえてわたしも嬉しいですし、わたし自身楽しみにしています♪
((´∀`))ケラケラ
かつコメは推敲する時間が足りず少し雑なコメントになったのが心残りなのですが、、
言わんとしていることは雰囲気で感じていただけると嬉しいです
※考えるな、感じろ精神でよろしくお願いいたします。
ちなみにアンサンブルはピアノ三重奏講座があったので受講し撮影させていただきました。
また挑戦してみようと思います!!
Re: No title
Gariさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます。
おかげさまで今回も大盛況で幕を閉じることができました。
>今まで知らなかった素敵な曲の数々
本当に皆さんピアノ愛に溢れていて、しかも詳しい!!
Gariさんが演奏されたコダールもかなりマイナーな作曲家ですよね
『ジョスランの子守歌』がピアノピースに含まれているのでかろうじて名前を知っている程度でした。
※それでもコダーイとコダールを混同してしまう(;´▽`A``
皆さんの演奏を聴いて弾きたい曲が増えていきますよね。
コダーイも探せばステキな作品がたくさん発掘できそう♪
今回は素敵な演奏ありがとうございました!
かつです。
コメントありがとうございます。
おかげさまで今回も大盛況で幕を閉じることができました。
>今まで知らなかった素敵な曲の数々
本当に皆さんピアノ愛に溢れていて、しかも詳しい!!
Gariさんが演奏されたコダールもかなりマイナーな作曲家ですよね
『ジョスランの子守歌』がピアノピースに含まれているのでかろうじて名前を知っている程度でした。
※それでもコダーイとコダールを混同してしまう(;´▽`A``
皆さんの演奏を聴いて弾きたい曲が増えていきますよね。
コダーイも探せばステキな作品がたくさん発掘できそう♪
今回は素敵な演奏ありがとうございました!
Re: No title
pianonさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます!
>ここは日向ぼっこできる憩いの場のよう
ステキな表現、ありがとうございます!
ピアノを弾いて皆さんと共有して楽しんで…、暗いニュースの数々がウソのように平和な世界ですよね。
武器をピアノやヴァイオリン、チェロに持ち換えたら争いなんて起きないのに、みんな仲良くなれるのにって思います
※ピアノ仲間同士でもトラブルがあるようなのでそう簡単にはいかないかもしれませんが。。
(;´Д`)
ここに参加される皆さんが温厚なかたばかりでよかったです
次回はズバリ『愛』なので愛で地球を救いたいですね、24時間!
ピアノ三重奏は、、よく聴くとわたしのテンポが定まらずヴァイオリン&チェロのかたを惑わせていますが、、
共同作業ですからね!最終的に良ければすべて良しですね
かつです。
コメントありがとうございます!
>ここは日向ぼっこできる憩いの場のよう
ステキな表現、ありがとうございます!
ピアノを弾いて皆さんと共有して楽しんで…、暗いニュースの数々がウソのように平和な世界ですよね。
武器をピアノやヴァイオリン、チェロに持ち換えたら争いなんて起きないのに、みんな仲良くなれるのにって思います
※ピアノ仲間同士でもトラブルがあるようなのでそう簡単にはいかないかもしれませんが。。
(;´Д`)
ここに参加される皆さんが温厚なかたばかりでよかったです
次回はズバリ『愛』なので愛で地球を救いたいですね、24時間!
ピアノ三重奏は、、よく聴くとわたしのテンポが定まらずヴァイオリン&チェロのかたを惑わせていますが、、
共同作業ですからね!最終的に良ければすべて良しですね
Re: ありがとうございました!
いーさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます
いーさんが通われているピアノ教室は発表会を開催されていないのですね。。
先生がたも開催する/しないの判断が大変
※わたしは練習途中の演奏をアップしていることは先生に内緒
((´∀`))ケラケラ
いーさんの『銀波』すごく良かったですよ!動画の編集を含めてレベルアップしています
あと、ワイマンがアメリカの(かなり早い時期、ミーチャムやジョプリンよりも前の)作曲家ということもはじめて知りました。
勉強になりますね。ありがとうございました
かつです。
コメントありがとうございます
いーさんが通われているピアノ教室は発表会を開催されていないのですね。。
先生がたも開催する/しないの判断が大変
※わたしは練習途中の演奏をアップしていることは先生に内緒
((´∀`))ケラケラ
いーさんの『銀波』すごく良かったですよ!動画の編集を含めてレベルアップしています
あと、ワイマンがアメリカの(かなり早い時期、ミーチャムやジョプリンよりも前の)作曲家ということもはじめて知りました。
勉強になりますね。ありがとうございました
私はタワシ様、ソフトにもやがかかったような写真と、独特のレトロな雰囲気を感じさせるピアノの音色、丁寧な演奏が、ノスタルジックな雰囲気でいいですね。週一?で演奏をアップされているそうですが、私にはとても無理、、、タワシさんは、初見力もおありの方なんだろうな、と思います。
ジル様、メンデルスゾーンの無言歌集、私もジルさんのようには弾けなくても、そのうち楽譜購入して譜読みくらいはやりたいな、と思っております。中級の上、くらいの演奏レベルでしょうか。「春の歌」は単独で楽譜があるので、そのうちチャレンジしてみようかな。😊
ジル様、メンデルスゾーンの無言歌集、私もジルさんのようには弾けなくても、そのうち楽譜購入して譜読みくらいはやりたいな、と思っております。中級の上、くらいの演奏レベルでしょうか。「春の歌」は単独で楽譜があるので、そのうちチャレンジしてみようかな。😊
Re: No title
タワシさん、こんにちは
かつです
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
じつは4/24~28日までお休みだったのでピアノWeb発表会の準備する時間がたくさんあったのですよ♪
※1日は夜勤明けだったので実質は4日休みですが、、
なのに(気持ち的に余裕がうまれ)ワクチン接種を受けたせいで二日間ダウン。。バカですよねぇ
その後もブログ&プログラムサイト製作がなかなか進まなくて、結局4月30日の日勤後にオールナイトで作成しました。
時間があっても切羽詰まらなければやらないタイプと証明されました。知っていましたが…
初のアンサンプルは想像以上に楽しかったです!
((´∀`))ケラケラ
ヴァイオニストもチェロも演奏者が先生でしたので、わたしの不安定な演奏にも惑わされず素晴らしい演奏。
身をまかせるつもりで一緒に演奏させていただきました。
『ウィンナーワルツ』という選曲も作品の難易度のわりに華やかで、サロン風で良かったのかもしれませんね。
ポップスは『愛』がテーマの作品ばかり※愛がテーマじゃない作品を探すのほうが難しいくらいですね
クラシックで曲名に『愛』がついている作品は、、あれと、あれと、あれくらいかな。アレンジも含めるともう少し…
でもシューマン作品はクララへの愛が詰まっていますし、インベンションも息子への愛がたっぷり♪
そう考えると結構あるかもしれませんね。
P.S セルバンテス『Cortesana』も良いですねぇ
コメントしようと思っていたのですがお忙しそうだったので控えさせていただきました。
もっと色々聴いてみたいです♪機会がありましたらよろしくお願いします♪
かつです
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
じつは4/24~28日までお休みだったのでピアノWeb発表会の準備する時間がたくさんあったのですよ♪
※1日は夜勤明けだったので実質は4日休みですが、、
なのに(気持ち的に余裕がうまれ)ワクチン接種を受けたせいで二日間ダウン。。バカですよねぇ
その後もブログ&プログラムサイト製作がなかなか進まなくて、結局4月30日の日勤後にオールナイトで作成しました。
時間があっても切羽詰まらなければやらないタイプと証明されました。知っていましたが…
初のアンサンプルは想像以上に楽しかったです!
((´∀`))ケラケラ
ヴァイオニストもチェロも演奏者が先生でしたので、わたしの不安定な演奏にも惑わされず素晴らしい演奏。
身をまかせるつもりで一緒に演奏させていただきました。
『ウィンナーワルツ』という選曲も作品の難易度のわりに華やかで、サロン風で良かったのかもしれませんね。
ポップスは『愛』がテーマの作品ばかり※愛がテーマじゃない作品を探すのほうが難しいくらいですね
クラシックで曲名に『愛』がついている作品は、、あれと、あれと、あれくらいかな。アレンジも含めるともう少し…
でもシューマン作品はクララへの愛が詰まっていますし、インベンションも息子への愛がたっぷり♪
そう考えると結構あるかもしれませんね。
P.S セルバンテス『Cortesana』も良いですねぇ
コメントしようと思っていたのですがお忙しそうだったので控えさせていただきました。
もっと色々聴いてみたいです♪機会がありましたらよろしくお願いします♪
もとブラス娘さんへ
(この場を借りて、お返事させていただきます。かつさん 、ありがとうございます〜)
もとブラス娘さん、コメントのやり取りは初めまして(皆さんへのコメントはいつも楽しく拝見させていただいています^^)
無言歌、すてきな曲がたくさんありますよね。ぜひぜひ〜チャレンジしてみてください^^
難易度は曲によるでしょうか?(この舟歌は、そこまで難しくないとは思うのですが…どうだろう?)
春の歌も舟歌よりはちょっとだけ難しい印象ですが、とても素敵ですよね。大好きです。
もとブラス娘さんの、丁寧で心のこもった、優しい音色にあうと思います^^
もとブラス娘さん、コメントのやり取りは初めまして(皆さんへのコメントはいつも楽しく拝見させていただいています^^)
無言歌、すてきな曲がたくさんありますよね。ぜひぜひ〜チャレンジしてみてください^^
難易度は曲によるでしょうか?(この舟歌は、そこまで難しくないとは思うのですが…どうだろう?)
春の歌も舟歌よりはちょっとだけ難しい印象ですが、とても素敵ですよね。大好きです。
もとブラス娘さんの、丁寧で心のこもった、優しい音色にあうと思います^^
No title
かつさん、Webピアノ発表会の主催、本当にありがとうございました。世の中が大変なことになっている今、いつも通りにピアノが弾けて、いつも通りに皆さんのピアノが聴けることがどんなにありがたいか…。
今回は特に参加者も多く、とりまとめも大変だったことと思います。お疲れさまでした。
そしてもう次のテーマが決まっているのですね。「愛」かぁ…どうしうようかなあ。こうやって選曲に迷うのも楽しみのうちですね。(^^)/ではまた
今回は特に参加者も多く、とりまとめも大変だったことと思います。お疲れさまでした。
そしてもう次のテーマが決まっているのですね。「愛」かぁ…どうしうようかなあ。こうやって選曲に迷うのも楽しみのうちですね。(^^)/ではまた
Re: ありがとうございました♪
chiyさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます。
&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
こちらこそピアノWeb発表会にご参加いただきありがとうございました。
わたしを含めて、なかなか邦人作品を演奏されるかたがいらっしゃらないのでとっても新鮮でした
※あまりに嬉しくて、ブログのラストを飾っていただくことにしました
(* ´艸`)クスクス
また色々聴かせてくださいね♪
かつです。
コメントありがとうございます。
&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
こちらこそピアノWeb発表会にご参加いただきありがとうございました。
わたしを含めて、なかなか邦人作品を演奏されるかたがいらっしゃらないのでとっても新鮮でした
※あまりに嬉しくて、ブログのラストを飾っていただくことにしました
(* ´艸`)クスクス
また色々聴かせてくださいね♪
Re: おめでとうございます!
MINDYさん、こんにちは
かつです。
コメントありがとうございます。
&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ピアノWeb発表会とこの時勢にあわせて考えられた選曲、ありがとうございます!
ボルトキエヴィチ、良いですね!!MINDYさんの演奏を聴いてすっかり魅了されてしまいました。
いつか機会があれば弾いてみたいです。
素敵な演奏&作品のご紹介、ありがとうございました。
この時期にワクチン接種しなくても良かったのですが、、、なんだかテンションが上がり打ってしまいました。
※自業自得(;´Д`)
かつです。
コメントありがとうございます。
&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ピアノWeb発表会とこの時勢にあわせて考えられた選曲、ありがとうございます!
ボルトキエヴィチ、良いですね!!MINDYさんの演奏を聴いてすっかり魅了されてしまいました。
いつか機会があれば弾いてみたいです。
素敵な演奏&作品のご紹介、ありがとうございました。
この時期にワクチン接種しなくても良かったのですが、、、なんだかテンションが上がり打ってしまいました。
※自業自得(;´Д`)
Re: No title
やぢまさん、こんにちは
かつです
コメントありがとうございます。
&
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
いつもスピンオフのように感想記事を書いていただきありがとうございます!!
やぢまさんのコメントを読むのも楽しみのひとつになっていますね!
一粒で二度、三度、四度と企画になりつつあります
(*`艸´)ウシシシ
ほんとうにコロナやウクライナ情勢等々暗いニュースばかりですが、
以前と変わらずピアノWeb発表会を開催できて、皆さんのステキな演奏が聴けて幸せです。
領土よりも平和ですよね。。
次回もお時間があれば、ご参加いただけると嬉しいです!
また直球でクラシックかな、、それとも得意球のゲーム音楽かな?変化球でポップス??
キャッチャー気分で待っています
((´∀`))ケラケラ
かつです
コメントありがとうございます。
&
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
いつもスピンオフのように感想記事を書いていただきありがとうございます!!
やぢまさんのコメントを読むのも楽しみのひとつになっていますね!
一粒で二度、三度、四度と企画になりつつあります
(*`艸´)ウシシシ
ほんとうにコロナやウクライナ情勢等々暗いニュースばかりですが、
以前と変わらずピアノWeb発表会を開催できて、皆さんのステキな演奏が聴けて幸せです。
領土よりも平和ですよね。。
次回もお時間があれば、ご参加いただけると嬉しいです!
また直球でクラシックかな、、それとも得意球のゲーム音楽かな?変化球でポップス??
キャッチャー気分で待っています
((´∀`))ケラケラ