レッスン備忘録[22年4月2回目]インベンションはこのまま進まなくて良し!
- 2022/04/26
- 07:01
バッハインベンション14番、、めちゃくちゃ楽しい♪
こどもの頃にも教わった形跡があるのですが全く記憶になくて…おそらく好きじゃなかったのでしょうね。
いまあらためて弾いてみると、こんなにも優雅で楽しい作品はない!と思うくらい
恋人同士が語りあったり、手をとり踊っている
そんなイメージで弾いています!
この作品の一番の魅力は16分音符と32分音符の緩急でしょうか?
インベンション14番導入前に先生から「16分音符でしっかり止まること」とアドバイスいただいたのですが、、、本当にその通り!
16分音符の間(ポーズ)があるからこそ、32分音符が活きてくる
※でも前回のレッスンで「16分音符で止まりすぎて、音楽全体が停滞している」との指摘が、、やりすぎ注意ですね。
(;´Д`)
ピタッ/クルン/ピタッ、ピタッ/クルン/ピタッ
社交ダンスみたい♪わたしも心の中で一緒に踊っています
ピタッ/クルン/ピタッ、ピタッ/ツルン?/ピタッ
ちょっと左手さん!滑って転んでる場合じゃないのよ!!
フィギュアスケートのようなスリリングさもまた楽しい♪
このまましばらくインベンション14番で止まっていてもいいかな~
(((o(*゚▽゚*)o)))
----
減七の和音 アルペジオ(ハノン:43番) アルペジオ全て⇒合格★
・指の潜りは問題ないけれど、潜った後の指の準備が遅いと指摘あり
すべて弾いたあと、「繰り返しなしですべてつなげて弾けますか」と突然言われ、弾いてみるも撃沈。。
練習したこと以外のことを言われると全然弾けなくて情けない
ツェルニー30の練習曲 第10番
・中間部(左手1音、右手3音の箇所)が崩れているとの指摘。※右手を弾くタイミングが遅すぎるって
ピアノを弾くことも難しいけれど、弾くタイミングをあわせるって本当に苦手です…
超ゆっくり練習をおススメされたので実践してみます!
バッハインベンション 第14番
・このままだとすぐに受かっちゃうなぁと心配していましたが、、全然大丈夫!合格はまだまだ先みたい
((´∀`))ケラケラ
後半、ユニゾンになる箇所は右手のほうを強調し歌うように/ただし左手のタイミングにあわせて弾くという無理難題を課せられました。。
-----
いま、ピアノWeb発表会の『水』テーマの作品を見ていただいているのですがペダルが、、下手すぎる
(;´Д`)
先生からも「ペダルを気にされ過ぎていて、、演奏が、、前回よりも、、」
言葉を選ぶもなかなか見つからずのご様子。。
心ここにあらずの演奏でしたよね?!!その通りです!!
無駄に気を使わせてしまい申し訳ない!!!!
現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村

にほんブログ村

こどもの頃にも教わった形跡があるのですが全く記憶になくて…おそらく好きじゃなかったのでしょうね。
いまあらためて弾いてみると、こんなにも優雅で楽しい作品はない!と思うくらい
恋人同士が語りあったり、手をとり踊っている
そんなイメージで弾いています!
この作品の一番の魅力は16分音符と32分音符の緩急でしょうか?
インベンション14番導入前に先生から「16分音符でしっかり止まること」とアドバイスいただいたのですが、、、本当にその通り!
16分音符の間(ポーズ)があるからこそ、32分音符が活きてくる
※でも前回のレッスンで「16分音符で止まりすぎて、音楽全体が停滞している」との指摘が、、やりすぎ注意ですね。
(;´Д`)
ピタッ/クルン/ピタッ、ピタッ/クルン/ピタッ
社交ダンスみたい♪わたしも心の中で一緒に踊っています
ピタッ/クルン/ピタッ、ピタッ/ツルン?/ピタッ
ちょっと左手さん!滑って転んでる場合じゃないのよ!!
フィギュアスケートのようなスリリングさもまた楽しい♪
このまましばらくインベンション14番で止まっていてもいいかな~
(((o(*゚▽゚*)o)))
----
減七の和音 アルペジオ(ハノン:43番) アルペジオ全て⇒合格★
・指の潜りは問題ないけれど、潜った後の指の準備が遅いと指摘あり
すべて弾いたあと、「繰り返しなしですべてつなげて弾けますか」と突然言われ、弾いてみるも撃沈。。
練習したこと以外のことを言われると全然弾けなくて情けない
ツェルニー30の練習曲 第10番
・中間部(左手1音、右手3音の箇所)が崩れているとの指摘。※右手を弾くタイミングが遅すぎるって
ピアノを弾くことも難しいけれど、弾くタイミングをあわせるって本当に苦手です…
超ゆっくり練習をおススメされたので実践してみます!
バッハインベンション 第14番
・このままだとすぐに受かっちゃうなぁと心配していましたが、、全然大丈夫!合格はまだまだ先みたい
((´∀`))ケラケラ
後半、ユニゾンになる箇所は右手のほうを強調し歌うように/ただし左手のタイミングにあわせて弾くという無理難題を課せられました。。
-----
いま、ピアノWeb発表会の『水』テーマの作品を見ていただいているのですがペダルが、、下手すぎる
(;´Д`)
先生からも「ペダルを気にされ過ぎていて、、演奏が、、前回よりも、、」
言葉を選ぶもなかなか見つからずのご様子。。
心ここにあらずの演奏でしたよね?!!その通りです!!
無駄に気を使わせてしまい申し訳ない!!!!
現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- レッスン備忘録[22年6月1回目]合格するものの悩みすぎてネガティブモード (2022/06/14)
- レッスン備忘録[22年5月1回目]ツェルニーは突然の終了!打ち切り?諦め?納得の合格?? (2022/05/15)
- レッスン備忘録[22年4月2回目]インベンションはこのまま進まなくて良し! (2022/04/26)
- レッスン備忘録[22年4月1回目]はじめての曲はドキドキ!ツェルニー第10番に挑む♪ (2022/04/17)
- レッスン備忘録[22年3月2回目]ツェルニー30の練習曲第9番合格♪ (2022/03/25)