記事一覧

ホールで演奏できることを楽しみにしていましたが…

憧れのキタラホールで演奏できるかも♪♪
…と喜び勇んで書いたのですが、今回も仕事の都合で参加できなくなってしまいました。

お誘いのご連絡をいただいたとき、(出勤のサイクルを考えて)開催当日は休みだろうと高を括っていたのですが…
年度始めでひとの入れ替わりがあり、シフトが想定外に変更。。

楽しみにしていたのですが、、生活費を稼ぐには働かなくてはいけない
社会人なので仕方がありませんよね。。

※隣の市で開催されるピティナステップ参加も検討していたのですがこちらも勤務日と重なってしまいました
現実は厳しい(;´Д`)

というわけで、当初の予定通りスクリャービンは動画撮影で終わらせてピアノweb発表会に全力投球します!!
『マズルカ 6番(Op3-6)』は別の作品を組み合わせて、来年の発表会で演奏してするのもアリかな


発表会などひと前で演奏することを前提で選曲するとき、
わたしは短い作品を2曲選ぶことが多いのですが、曲と曲の組み合わせをあれこれと考える時間が好き♪

明るい作品と暗い作品
激しい作品と静かな作品
踊るような作品と歌うような作品

どちらの作品も魅力的な作品でなければいけないですし、
作品の曲調や雰囲気を考慮し、全体のバランスを考えなければいけない!

ベートーヴェンのピアノソナタ14番『月光』とドビュッシーのベルガマスク組曲『月の光』を組み合わせるなんて安直なことは絶対にしない!
※心当たりがあるかた、、申しわけありません
(;´Д`)

『マズルカ 6番(Op3-6)』と組みあわせるなら何がいいかなぁ

同じ作曲家の作品を組みあわせるのがもっとも安全ですが…
スクリャービンの場合、前期/後期で作風が異なるので「スクリャービンの作品だから」という理由で組みあわせるのは危険かも。


キタラホールで演奏できず少し落ち込みましたが、、
来年の発表会のことを考えていたら楽しくなってきました!


現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

お仕事あっての、、、

キタラホールでの演奏かなわず、、、残念でしたね。お仕事とあれば、仕方ないですが。。。😢
シフトの変更や、まれに「変わって欲しい」と言われたりすると、内心「ええーっ‼️😱」と思っても、「いいですよ😅」と答えざるを得ない辛さ、分かります。前の職場も、シフトで動いていたので。

自分は来週から新しい職場に再就職するのですが、就活中の一番の不安は「日曜、祝日に休める所に就職出来るか?」でした。
某在京オケが、定期的に自分の県内で公演をするのですが、大抵日曜、祝日なので、再就職先がこれらの日が休めない所だと、行けなくなる可能性が。幸い、その心配は無くなったのですが。
欲を言えば、土曜日にもう少し休めるほうが良かったなぁ、と。先の公演の会場では、パイプオルガンの演奏会も時々行われるのですが、オルガンの演奏会は土曜日の事が多いので。

発表会の選曲の組み合わせ、今回web発表会に参加させて頂いて、自分も色々考えるところがありました。共通点や対比、季節、情勢、ジャンル、、など。
問題は、複数の曲を自分がこなせるか、になってくるのですが。。。😝



Re: お仕事あっての、、、

もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

>来週から新しい職場に再就職する
再就職、おめでとうございます!!
日/祝日休み希望も叶ったようで良かったですね
(((o(*゚▽゚*)o)))

「勤務日を代わって」って言うのも言われるのも微妙ですよね。。
(;´Д`)

一応、休み希望は事前に出すことが出来るのですが、固定されたサイクルがあるのでなるべくは自分が休みの日に予定を入れるようにしています。
またひとり勤務の場合もあるのでそういう日は予定を諦めますね。。仕事と趣味であれば仕事優先したいので…

でもわたしは平日休み、結構嬉しいですよ♪
習いごとも通いやすいですし、銀行や市役所等用事も済ませやすい!
平日仕事帰りのコンサートやピアノレッスンは残業等々の都合でいけなくなる可能性があるので嫌なんです。。

ただ海外の有名ピアニストは土日にコンサートを開催することが多いので行けないことも多いですね
大好きなピアニスト、ブレハッチのコンサートにも行けなかったなぁ
(;´Д`)

選曲の組み合わせは考えるだけで楽しいですよね♪
わたしも弾けず、適当なものをあわせるケースが多いですが、ピアニストになったつもりで2時間のプログラムを考えて遊んだりしています

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング