コメント
web発表会
かつさん、こんにちは(^^)
WEB発表会も1か月を切ってしまいましたね…
私は11月から始めているのに、まだ仕上がらずにいます。
先日、やっと見にくい楽譜をB4判に拡大コピーしましたら、音符が凄く見やすくなってミスタッチも少なくなりました。
こんなことなら、もっと早く拡大すれば良かったと後悔しています(笑)
私も、かつさんと同様、最初にこだわりすぎました。
そして、最後がいい加減になって自滅パターンです。だから、早めに選曲して時間かけて弾いてますが、毎回同じパターンになる…_| ̄|○
発表会の機会に、たくさん演奏曲こなしている方の練習方法聞いてみたいですね。
WEB発表会も1か月を切ってしまいましたね…
私は11月から始めているのに、まだ仕上がらずにいます。
先日、やっと見にくい楽譜をB4判に拡大コピーしましたら、音符が凄く見やすくなってミスタッチも少なくなりました。
こんなことなら、もっと早く拡大すれば良かったと後悔しています(笑)
私も、かつさんと同様、最初にこだわりすぎました。
そして、最後がいい加減になって自滅パターンです。だから、早めに選曲して時間かけて弾いてますが、毎回同じパターンになる…_| ̄|○
発表会の機会に、たくさん演奏曲こなしている方の練習方法聞いてみたいですね。
本州では、春の便りが色々と聞かれるようになりましたが、かつさんの住む北海道ではどうでしょうか。
ピアノweb発表会用の曲、身辺の都合もあり、(出来はともかく💦)ちょっと早めに動画アップさせて頂きました。
練習不足な部分や、本番動画撮影のための緊張、焦り。動画を見てみて分かる、自分の出来ていない所など、色々と勉強になったな、と思います。
皆さんのコメントを拝見すると、現在練習中という方が多いようですね。学生の頃、クラスの子がテスト前に「全然勉強してない~」と言いつつ、実は結構やっていて、テストもある程度の点は確保している、というケースを思い出すような。。。😂
現在、春から夏の頃に地元で行われる演奏会で、偶然、あのオケもこのオケも、という風に連続して取り上げている曲があるのですが、(フル尺ではないですが)ピアノ編曲譜を持っているので、演奏会予習も兼ねて、ちょっと練習している所です。
上手くいけば、次回秋のweb発表会の自由曲の候補にしようかな、、と思っております。
( *´艸`)
ピアノweb発表会用の曲、身辺の都合もあり、(出来はともかく💦)ちょっと早めに動画アップさせて頂きました。
練習不足な部分や、本番動画撮影のための緊張、焦り。動画を見てみて分かる、自分の出来ていない所など、色々と勉強になったな、と思います。
皆さんのコメントを拝見すると、現在練習中という方が多いようですね。学生の頃、クラスの子がテスト前に「全然勉強してない~」と言いつつ、実は結構やっていて、テストもある程度の点は確保している、というケースを思い出すような。。。😂
現在、春から夏の頃に地元で行われる演奏会で、偶然、あのオケもこのオケも、という風に連続して取り上げている曲があるのですが、(フル尺ではないですが)ピアノ編曲譜を持っているので、演奏会予習も兼ねて、ちょっと練習している所です。
上手くいけば、次回秋のweb発表会の自由曲の候補にしようかな、、と思っております。
( *´艸`)
Re: web発表会
ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません。。
ピアノweb発表会に参加表明いただきありがとうございます!
楽譜の拡大コピー、、必要ですよね
((´∀`))ケラケラ
わたしも年々老化が進行し譜読みがつらい
拡大印刷し、音が多い箇所は調号&臨時記号(フラット/シャープ/ナチュラル)を書き込んで、間違えやすいところは音名も書いて…
なのにシャープとナチュラルの見分けがつかなかったりと大変!!
最初ばかり練習してしまうと前半と後半で仕上がりに差が出てしまうので、
譜読みのときは弾けなくてもどんどん先に進んだほうが良いと聞いたことがあるのですがあたっているかもしれませんね。
たくさんの曲を弾きこなしているひとが羨ましいです
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません。。
ピアノweb発表会に参加表明いただきありがとうございます!
楽譜の拡大コピー、、必要ですよね
((´∀`))ケラケラ
わたしも年々老化が進行し譜読みがつらい
拡大印刷し、音が多い箇所は調号&臨時記号(フラット/シャープ/ナチュラル)を書き込んで、間違えやすいところは音名も書いて…
なのにシャープとナチュラルの見分けがつかなかったりと大変!!
最初ばかり練習してしまうと前半と後半で仕上がりに差が出てしまうので、
譜読みのときは弾けなくてもどんどん先に進んだほうが良いと聞いたことがあるのですがあたっているかもしれませんね。
たくさんの曲を弾きこなしているひとが羨ましいです
Re: タイトルなし
もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
札幌はほとんどの雪が解けて残雪のみとなりました。すでに自転車を乗り回しています。
先月末ごろ大雪に見舞われたのに…季節の移り変わりのはやさにビックリしますよね。
ピアノweb発表会初参加、ありがとうございました♪
もとブラス娘さんこそ、「出来はともかく💦」と言いながらしっかり弾けているじゃないですか!!
((´∀`))ケラケラ
>クラスの子がテスト前に「全然勉強してない~」と言いつつ、実は結構やっていて、テストもある程度の点は確保している
みんな「勉強していない」と言っていたし大丈夫だろうと高を括っていたら“リアル赤点はわたしのみ”というあの現象ですね
わたしも保健の中間/期末テストでなんど騙されたことか!
ヽ(`Д´)ノプンプン
ピアノの場合は100点を目指して練習していたら、じつは300点満点だった。。。
1/3も答えられていないじゃん( ;∀;)
という感じでしょうか。
練習をすればするほど奥深さを実感して、弾けていないところが目に付くのですよねぇ
>あのオケもこのオケも、という風に連続して取り上げている曲
なんでしょう?!気になります
来年の秋まで楽しみが続きますね♪
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
札幌はほとんどの雪が解けて残雪のみとなりました。すでに自転車を乗り回しています。
先月末ごろ大雪に見舞われたのに…季節の移り変わりのはやさにビックリしますよね。
ピアノweb発表会初参加、ありがとうございました♪
もとブラス娘さんこそ、「出来はともかく💦」と言いながらしっかり弾けているじゃないですか!!
((´∀`))ケラケラ
>クラスの子がテスト前に「全然勉強してない~」と言いつつ、実は結構やっていて、テストもある程度の点は確保している
みんな「勉強していない」と言っていたし大丈夫だろうと高を括っていたら“リアル赤点はわたしのみ”というあの現象ですね
わたしも保健の中間/期末テストでなんど騙されたことか!
ヽ(`Д´)ノプンプン
ピアノの場合は100点を目指して練習していたら、じつは300点満点だった。。。
1/3も答えられていないじゃん( ;∀;)
という感じでしょうか。
練習をすればするほど奥深さを実感して、弾けていないところが目に付くのですよねぇ
>あのオケもこのオケも、という風に連続して取り上げている曲
なんでしょう?!気になります
来年の秋まで楽しみが続きますね♪