記事一覧

レッスン備忘録[22年3月2回目]ツェルニー30の練習曲第9番合格♪

インベンションは暗譜で演奏出来れば合格
ツェルニーは繰り返しをつけスムーズに演奏出来れば合格
という流れで新曲に移るのが先生流(わたしにだけかも)

それが前回のレッスンで、
譜読み開始から2ヶ月しか経っていないツェルニー30の練習曲 第9番を繰り返しをつけて練習してくるよう指示があり
「もしかして、次回合格なの??」と驚きましたが…

今回、本当に合格しました。合格してしまいました。。
(;´Д`)

いつもは3~4ヶ月くらいかかるのに早すぎませんか?!
しかもリピートをつけたことで疲れ、集中力も途切れてグダグダな演奏になってしまったのに…

インベンション10番も早々に合格しましたが、なにか急いでいるのかな?
でも、合格の判断を含めすべて先生におまかせしているのでつぎの曲(第10番)に進みます!!



先生から「これで1/3が終わりましたね」と言われ、はじめて気が付きました!
インベンションも5曲目なので1/3到達間近…

シンフォニアとツェルニー40番が確実に近づいています!!
(*´▽`*)

-----
半音階(長三度)⇒合格★
・問題なく弾けているとのことで1発OK♪

ツェルニー30の練習曲 第9番
・指潜りで親指は早めに準備し打鍵できているけれど、潜った後の人差し指が遅れていると指摘
・リピートをつけ通しで3回演奏後に合格
 ※おまけ感満載(;´Д`)

バッハインベンション 第14番
・最高音をポイントにして向かっていくよう演奏すること
・作品の構成について説明を受ける
  主題が長い(冒頭から右手3小節が主題)
  完全なかたちでは主題がほとんど登場しない
  (右手1~3小節目、左手6~8小節目、両手16~18小節目)
  ※不完全かなたちで散りばめられている
-----

30の練習曲 第10番を譜読み中ですが、、
ツェルニーとは思えないくらい新しい響きを感じる!!
ついに、ツェルニーさんが覚醒?(゚д゚)!

あ、、こういう作品苦手だわ
せっかく順調に進んでいるのに第10番で苦戦しそうな予感がします。
(;´Д`)

現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

9番、すごいですね!
これだけ弾けたら合格ですよ~~
リピートしたらその分ミス率が上がるのに、きちんとリピートされていて、えらいなあと思います。
着実に階段を上がっていらっしゃるのが伝わります。
ちなみに10番はわたしとても好きでした^^

Re: No title

鍵コメさん(ねこぴあのさん)、こんにちは!
コメントありがとうございます

ピアノWeb発表会にご参加いただき、ありがとうございます。
問題なく動画を見ることが出来ましたのでご報告させていただきます。
演奏も動画にそえられた素敵で、、本番間近になってからゆっくり聴かせていただこうと思ったのですが思わずリピートして聴いてしまいました。
(;´Д`)

演奏動画を見ていただきありがとうございました。
(((o(*゚▽゚*)o)))
リピートをすると集中力が途切れミスをしやすくなりますよね?!
また疲れて(普段から速く弾けないのに)さらに指が回らなくなってしまったりして、、ミスを連発
先生のピアノは鍵盤が重いせいもあって、さらにひどい演奏でした。

そして10番は予想通り苦戦中
;つД`)
じぶんでは結構良い感じに弾けていると思うのですが、音が残り濁ってしまったり、ブツブツ切れてしまったりと細かいコントロールができません。。

焦らずゆっくり取り組んでいこうと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング