記事一覧

次回 ピアノWeb発表会 春開催のテーマ

第7回ピアノWeb発表会のテーマ発表が遅くなり申し訳ありません!
※気がついたら前回から1ヵ月が経過しようとしている…時が経つのが早い
(;´Д`)

次回のピアノWeb発表会 春開催は例年通り企画部門のみで開催させていただきます
少し前の記事で触れましたが、テーマは『水の世界』と『子供たちへ贈り物』の2つ
※どちらか一方のテーマでだけでも問題ありません!

『水の世界』
海、湖、川/河はもちろん、雨などの自然現象、海の生き物など『水の世界』を連想させるものでもOK!

『子供たちへ贈り物』
子供たちのために書かれた作品
(人形など)子供たちにプレゼントしたいものがモチーフの作品
子供たちが喜びそうなアニメの主題歌なども良いですね♪
また、子供のころプレゼントされてうれしかったもの/作品でもOK

こどもの日(5月5日)に向け、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら選曲しましょう

『水の世界』『子供たちへ贈り物』ともに音楽のジャンルを問わず選曲しやすいテーマではないでしょうか?!
一応、2022年4月24日締め切り、2022年4月30日開催を考えていますが、正式な日時はまた後日連絡させていただきます。

次回のピアノWeb発表会もどうぞよろしくお願いいたします♪
※イベントページはこれから更新します!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

かつさん、こんにちは。
第7回もついに正式に始動ですね。
7回ってきくと重ねてきたっていう重みを感じますね。
もちろん参加します!
そして、宣伝係もやります!


かつさんところのコメントの送信ボックスがいつもと違う感じでちょっと不安だけど送ります。
たいした内容ではないので、おかしかったら削除してくださいませ。

Re: 内緒話デスよ〜

鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます!!

内緒話?なので詳細を返信することはできませんが、、、早速の参加表明、ありがとうございます!!!
ヾ(*´∀`*)ノ感謝の舞い!
※もちろん時間や気持ち的に余裕があったらで大丈夫ですからね。参加表明したからと言って負担に感じることはないですよ!
あとどういう形で参加いただいても問題ありません
でも楽しみに待っています(*`艸´)ウシシシ

企画見合わせでも問題ないと思います!
こういう企画は単純に『楽しむ』ことが目的なので、参加できない/しないことを重く考える必要なんてないですよ
タイミングがあえば参加するくらい軽い気持ちで行きましょうーー!
ちなみにわたしもその企画を考えていたのでビックリ→そっとお蔵入りにしました
(* ´艸`)クスクス

もうひとつの内緒話も、、恐らくそれほど深い意図はないと思います
※鍵コメさんが気にされているとは知らず…申し訳ありません!!おそらくわたしのタイミングが悪かっただけかと思います
少なくともわたしは鍵コメさんに何か問題があるようには感じませんでした
今後については、、なるようになりますよ(THEテキトー人間)

そんなこと言わずまた遊びに来てください♪♪

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

あとコメント欄についてご指摘ありがとうございました!!
記事に変なタグがついてしまい、ページが破損していました

そして、、
いつもピアノWeb発表会を宣伝いただきありがとうございます
(人''▽`)ありがとう☆

第7回、、たしかに歴史を感じますね。
あと2、3年経ったら[since 2019]とカッコよく書こうかしら?!※カッコ良いのかはわかりませんが…
(;´Д`)
来年もよろしくお願いいたします。

No title

いやっほぃ!次回開催のお知らせキター!もちろん、参加させていただきますッ。テーマは[水]の方で参加です。過去のレパートリーにちょうど良さそうなのがありますので、頑張って解凍しま~す♪

web発表会のテーマが正式発表されましたね。
一応この曲でエントリーしようかな、という曲の候補はあるのですが、いろんなところで発表会のテーマに繋がりそうな曲を聴くと、この曲もいいな、と思ってしまいます。
自分の実力では、いろんな曲に手を出しても、仕上がりまで持っていけないのが悲しいのですが。。。😅
とりあえず、エントリー予定の曲を集中して練習していこうと思います。

かつさんの前回の記事へのコメントが、かつて見ないほど、膨大な数になってますね。
BB鉛筆さんやかつさんに、動画関連のことなど教えて頂き、有難うございました。ホントに助かりました!

あと、きんどーちゃんさんにも、温かいお返事、ありがとうございました💖。
返信しようと思ったのですが、前述のとおり、コメントの数が膨大になっていて、かつさんもひとつひとつに返信されており、ここで私がまた返信すると、かつさんも、先に進まなくなってしまいそうだったので、お返事は控えさせて頂きました。ごめんなさい。😓

ひょっとして、まだ私がお返事を失念している方がいるのかな、とちょっと不安になってしまいます。。挨拶と言葉かけは大事と、今さらながら噛み締める自分。。。

期待してます\(^o^)/

かつさん、こんにちは!
WEB発表会も、もう7回目になるのですね…多分(いや、絶対!)大盛況になるでしょうね(^o^)
私も選曲して練習始めました。
多分、前回みたいに未完でエントリー、ということはないと思います(曲数が減ることはあるかも(^_^;))
色々お世話になりますが、よろしくお願いします!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

返信が遅くなり申し訳ありません!

ピアノWeb発表会の参加表明ありがとうございます!!!!
最近、ますます頑張って練習されていて…週1曲アップロード企画が出来そうな程
素晴らしいですね!
やぢまさんは『水』テーマが多いイメージ
そういえば祈りテーマのときも『水の巫女エリア』で『水』でしたね♪

Re: タイトルなし

もとブラスさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

返信が遅くなり申し訳ありません!

ピアノWeb発表会はテーマの縛りがあるのでいろいろ大変なのですが、テーマをイメージして選曲するのが楽しいのですよね!
>仕上がりまで持っていけないのが悲しい
わたしもですよ!ドビュッシー『水の反映』『雨の庭』、ラヴェル『水の戯れ』など弾きたい曲はあるけれど実力が伴わない!残念!
途中までや好きな部分だけで挑戦するのも良いですし、簡単アレンジにしてもOK
最後まで弾けなくても参加できるところがこの企画の良いところです
さすがにリアル発表会だとそういうわけにもいきませんからね。。
(;´Д`)
ちなみに最近はピアノ曲の簡単アレンジも充実していますよ♪

もともと皆さんからコメントをいただくことが多いのですが…
(皆さんから愛されるブログ、、と勝手に自負www)
[愚痴]と[悲報]のコメント数が32件、、、確かに多いですね!!気がつきませんでした。
皆さんから心配の声をいただいてありがたい限りです!!

あとブロ友さん同士でコメントのやり取りがあるのもわたしのブログくらいかも♪
(自画自賛がはなはだしいww)
勝手に横からコメントさせていただいていますが、見逃し等あっても気にせず気楽にいきましょうよ!

そして色々ご配慮いただきありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします

Re: 期待してます\(^o^)/

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

返信が遅くなり申し訳ありません!

ピアノWeb発表会は秋開催のほうが参加者が多いので前回ほど大盛況にはならないように思いますが…
また(作品や演奏者との)素敵な出会いがあることを期待しています♪

ぴあのりこさんはすでに選曲済み?!早い!
(;゚Д゚)!
わたしもサッサと決めなければ…と焦ります。。

未完でエントリーも「挑戦してみた」企画みたいで良いと思いますよ!楽しませていただきました
また次回もよろしくお願いいたします

Re: No title

鍵コメさん、こんにちは&お久しぶりです!
コメントありがとうございます!

ピアノWeb発表会をご覧いただきありがとうございました!
この企画も恒例となり、Twitterでも認知されはじめていて…嬉しい限りです

はじめて出会う作品があり、聴きなじみのある作品でも新たな発見がありますね
またクラシックを中心に演奏されているかたがジャズやポップスに挑戦されたり、意外な選曲があったりして楽しい♪
そして皆さんがどんどん上手くなっていく様子も、同じアマチュアピアノ弾きとしては嬉しいですし励みになります!

演奏の感想もありがとうございます!
ヾ(*´∀`*)ノバンザイヾ(*´∀`*)ノ褒められた♪♪
わたしなんて、、、、スタート(再開直後)が酷かったので成長しているように見えるかもしれませんが鍵コメさんの背中ははるか遠く…
見えたと思ったら蜃気楼!夢幻の世界ですよ
でもいつまでも初中級者でいるつもりはないですからね!
中級者→上級者になるつもりですから!!!勝負ですね
(*`艸´)ウシシシ

>モーツァルトの作品によく見るの品の良さ
モーツァルトはメチャクチャ苦手ですが、品よく流れるように演奏できるようなりたいと思っていたので嬉しです!
ツェルニー特訓のおかげでしょうか(褒められて舞い上がりすぎww)

あと、、、以前なにかありましたっけ???
むかしのコメントを読み返してみてもわからなかったのですが…記憶喪失かしら?
いつもでもコメントお待ちしています!

No title

Web発表会も、もう7回目ですか!
もう完全にアマチュアピアノ界の一大イベントになってますね(*^^*)
その陰にかつさんの、文字通り睡眠時間を削るような、絶大な尽力があることを思います。本当に無理のない範囲でお願いしますね〜

テーマ、確認いたしました!!
両テーマとも参加する気満々です♪

個人的には、そのうちまたレアチャレもやっていただきたいなあという願望はありますが、Web発表会の中でも、レア曲たくさん聴く機会がありますし、私自身も積極的にレア曲を紹介するつもりです♬



Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

そうなんです!はじめて開催してから4年を迎え、第7回目ピアノWeb発表会となります!
皆さん記事に書いてくださるので、ある程度ピアノブログ界では浸透している気がします
(*`艸´)ウシシシ
ただTwitterで色々投稿してみてもあまり反応がなくて…
Twitterは発表会と言うより仕上がっていなくても次々とアップしてほうが好まれる傾向ですね。

>文字通り睡眠時間を削るような、絶大な尽力があることを思います
ありがとうございます!今回は少し遊び惚けて時間がなくなり睡眠時間を削る結果となりました(自業自得)
次回は計画的に仕上げられるよう頑張ります!
次もタワシさんの演奏楽しみにしています。よろしくお願いいたします!

あとレアチャレもやりたいですよね?!
(わたしの)譜読みが遅くてななかなか腰が上がりませんが、企画してみます!!
リクエストありがとうございます♪

No title

こんばんは~
子供の方で、シューマンのユーゲントアルバム30番でエントリーします。またお世話になります、よろしくお願いします♪

Re: No title

ねこぴあのさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

ユーゲントアルバム30番、無題の作品ですね!
バッハのような複旋律音楽ですが、ロマンティックで素敵ですよね
ねこぴあのさんにぴったり、楽しみにしています♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング