記事一覧

はじめてのジャズと次回のピアノWeb発表会

ピアノWeb発表会から1週間が経とうとしていますが、いまだに余韻に浸っております

ご参加いただきました皆さま、素敵な演奏を聴かせていただきありがとうございました。
ご視聴いただきました皆さま、楽しみながらも頑張って演奏したわたしたちの演奏を温かい目/耳で聴いていただきありがとうございます。

Twitterでも「次回はぜひ参加したいです」との嬉しいお言葉をいただき感無量!
『ピアノ好き』の輪がどんどん広がっていくような感じがします

皆さまからもたくさんのコメントをお寄せいただきました
普段から温かく優しいコメントを多くいただいていますが今回はその比ではなく…コメントの返信を大幅に遅れています!!
大変申し訳ありません。
順次返信させていただきますので、気長にお待ちいただけますと幸いです。
※記事を更新している場合ではないのですが…本当に申し訳ありません!!

今回嬉しかったことのひとつは
ご参加いただきました皆さま同士、ご視聴いただきた皆さまからご参加いただきました皆さまへのメッセージが多かったこと!
これはいままでにあまりない傾向で、ピアノWeb発表会が皆さまをつなぐ場になりつつあるように思います。
自画自賛炸裂!((´∀`))ケラケラ

実際にお会いしたことがなくとも、同じ企画委参加した仲間ですものね♪


次回の2022年ピアノWeb発表会春開催は4月末
例年通り、企画部門×2で予定していますので今回ほどは集まらなように思いますが…選曲を含め楽しみましょう!

テーマはまだ決めかねていますが、
こどもの日が近いので、『子ども達へプレゼント』にしようかと考えています。
もうひとつは『火/炎』『空』と続いたので『水』なんてどうでしょう
クラシックでもポップスでも『水』テーマはそれほど難しくないように思いますし…

なにかご意見がありましたらご連絡くださいませ!

最後に、、今回『空の世界』テーマでポップスとジャズのどちらを弾こうか迷った末、
ポップスの『エイリアンズ』を披露しましたがジャズであれば『Fly me to the moon』を披露する予定でした。
※mizukiさんの素敵な演奏(『Fly me to the moon』)を聴いてから、自分の演奏を聴くとあまりに安っぽくて…
(;´Д`)

でもせっかく練習したのでアップします♪『空の世界』番外編!

『Fly me to the moon』


お粗末さまでした(。-人-。)

現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

かつさん、こんばんは。
お疲れ様です。

本当に今回はたくさんの方と交流できて、よかったです。

Fly me to the moon楽しくてよかったですよ。
バッグの音付きなのとかキラキラ編集とかも開いて聴いてみてびっくりでした。


ピアノWeb発表会は会自体もわくわくですが、テーマ決まる時とか選曲する時もけっこうわくわくするんですよね~。
私も次のテーマに海とかいかもと思っていたので、水はいいなと思いました。
『子ども達へプレゼント』は子どもと限定せずに広くギフトみたいな感じにすると選択肢が広がるかなと思ったり、
前にボツになった映像(映画、テレビで使われた曲)とかもいいなと思いました。

ちょうどさっき、私のブログで過去のテーマを振り返る記事を作ったので、テーマを考える時の参考にしてもらえたら・・・
と、いつもとは逆宣伝(まわりまわって宣伝)してみました。
http://sound.99ing.net/

じゃぁ、あれは!?😮😮😮

おおーっ!、次回テーマ「子供たちへ~」なら、高校の時から練習していた曲があるので、参加してみようかな、と思うのですが。😃

テーマについては、多少の「拡大解釈」もアリでしょうか?たとえば、「子供達へのプレゼント」なら、未来のために、平和な世界を築きたい、みたいな内容の曲でもOK、などのように。
テーマが「水」の場合は、水そのものでなくて、海とか川とか、水辺の情景とかでもいいんでしょうか?🏖️🏝️🏞️🌅🌊☔️

選曲に迷っても、実際に自分が仕上げられるかが問題ですが、、😂 練習曲も含めて、考えておこうかと思います。

かつさんの文章を見ると、「企画部門×2」とありますが、自由曲部門はナシでしょうか? また、課題曲部門は片方だけでもOKでしょうか?

あと、一番の問題は、データ送りですね。
書店で動画撮影&アップのマニュアル本を立ち読みした所によると、youtubeアップのためには、チャンネル作成の必要があり、作成はPCでないと出来ない、と書いてあったのですが。(PC無いし、、、💦)
youtubeに演奏動画アップ以外でもOKならいいのですが。。。(しかも、マイク等機材持ってなくて、スマホ撮影のみ💦)

かつさんの「fly me to the moon」拝見しました。落ち着いた大人の演奏という感じでいいですね。💖 バックのドラムは生でしょうか?


もとブラス娘さんへ

脇から失礼しますm(_ _)m。

スマホで撮影→アップ、一番簡単ですよ!
ネット検索すると、いろいろ出てきます。
YouTubeチャンネルの作り方から、懇切丁寧に教えているサイトもたくさんあります。
私も、この手のサイトを見ながら作ったのですが…、どれだったか失念しました(;_;)

YouTubeチャンネルさえ作ってしまえば、撮った動画を「共有」でそのまま上げてしまうこともできます。ただ、それだとちょっと重いですし、大抵の場合、前後にいらない所があったり、余計なものが写りこんでいるので、無料の編集アプリをダウンロードして修正→アップすればよいかと。私はVideo Makerというアプリを使っています。

ピアノ以外の楽器の方の選曲、とっても楽しみです♪。
ファイトq(^-^q)!

BB鉛筆様へ

動画関連のアドバイス、ありがとうございます! 試してみます。😊

FlyMeToTheMoon繋がりですね!

かつさんこんにちは。
FlyMeToTheMoon仲間として紹介いただきありがとうございます!
かつさんのFylMeToTheMoonは4Beatバージョンなんですね。ブロックコードでの演奏部分が、普段からクラシックを弾き込まれているので、メロディーが浮き上がっていて和音とのバランスが絶妙で、凄く綺麗で素敵です!なんだか右下の方に星がキラキラと瞬いてたりして、かつさんがこの曲がお好きだということが動画から伝わりました(笑)

ありがとうございましたm(__)m

かつさん、Web発表会大成功でしたね。
お疲れ様でした。そして、素敵な時間をありがとうございましたm(__)m
かつさんの心温まるコメントがありがたかったです。
演奏者の方とも交流できたので、演奏以外にも楽しめました。
かつさんのオマケ演奏も良かった(^○^)、アニメーション可愛いし、発表会で披露すればいいのにと思いましたよ。大人な演奏でしたね。
次回の発表会テーマ、楽しみにしています(春開催なので、次回曲は、私は勝手に「春」とか「花」にちなんだ曲を選んで練習しています)。

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます

返信が遅くなり申し訳ありません!!!

『Fly me to the moon』はジャズの伴奏アプリ『iReal Pro』をバックで流して弾いてみました
バックというより伴奏がメインになっていますが…
※『iReal Pro』は有料アプリですがテンポ設定や移調が可能なので便利

動画の編集はYouCutという無料アプリを使用しました。
『エイリアンズ』や『ロシアの踊り』はビデオカメラで撮影したので動画編集が難しいですが、スマホで撮影すると編集が簡単でかつオシャレに仕上がりますよね

『水』テーマですが川、海、湖などを含めるとクラシックでもポップスでも選曲しやすいですよね※すくなくとも火や炎よりは選曲しやすいはず
こちらのテーマはほぼ確定かなぁ♪

『子ども達へプレゼント』は子供たちのために作曲した作品から、玩具(人形など)や歌(童謡)などをテーマにした作品を含むと結構あると思うのですがいかがでしょう?
ポップスは選曲が難しいかな??
映像(映画、テレビで使われた曲)も良いですね!

そう、ブログを拝見しました!!
とっても見やすいです。
この3年間を振り返ると歴史を感じますね、懐かしい♪
ありがとうございました!

Re: じゃぁ、あれは!?😮😮😮

もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうございます!

返信が遅くなり大変申し訳ありません!


『子供たちへのプレゼント』がテーマなら参加いただける?!
それならこのテーマで決めようかしら((´∀`))

拡大解釈はありですよ!無理やりこじつけて、みんなで突っ込んむのがまた楽しいのですから♪
『ロマンティックな情景』を演奏し「スペインの空をイメージした」と言い切るきんどーちゃんの潔さよ!
(* ´艸`)クスクス

>未来のために、平和な世界を築きたい
ステキな選曲じゃないですか!明るく平和な未来も重要なプレゼントですよね!
『水』テーマも海とか川はもちろんOK!水彩画や水曜どうでしょうでも大丈夫ですよ

春に開催されるピアノWeb発表会は企画部門のみで自由曲で参加できる部門を無しにしています。
自由部門は「今年もっとも頑張って練習した作品」としているからなのですが…
「自由曲なら参加したい」等々のご意見があれば今後検討させていただきます!!

あと課題曲の部門は片方だけで大丈夫です!曲数や時間は特に設けていません
BB鉛筆さんもコメントされている通りスマホからでもチャンネル登録はできますよ
※YouTube登録とYouTubeチャンネル登録がともにあってややこしいですが、ともにメールアドレスと任意(自分で決める)のユーザ/パスワードで登録できたはず
あとわたしもマイク等機材は持っていません!『fly me to the moon』もスマホだけで撮影しましたよ

バックの音は『iReal Pro』というアプリ使用しました。撮影用とは別のスマートフォンを用意しバックで流しただけです!
動画のアップロードについてはYouTube以外だとプログラムサイトが崩れてしまうのでYouTube限定でお願いしています。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします!

Re: もとブラス娘さんへ

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます

返信が遅くなり申し訳ありません!!

わたしの代わりに回答いただきありがとうございました!!
コメントが遅れていたので助かりました

無料で動画が編集できて、無料で動画を共有できて、無料で懇切丁寧に説明してくれて…便利な世の中です!!
こうやって手軽にピアノWeb発表会が開催できるのもYouTubeや便利なアプリ、親切なサイトのおかげですね

動画の編集が難しい、もしくは手間な場合はスマホを天井に向ける/もしくは伏せるという荒業がありますよ!
きんどーちゃんが実践してくれました
((´∀`))ケラケラ
※あれ?!今回はじめて動くきんどーちゃんを見たかも?!

最近のスマホは画質もよくて、アプリも充実しているの
慣れてくると動画編集も楽しいですよね♪

Re: BB鉛筆様へ

もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうござます♪

ぜひぜひご参加ください、待ってます♪
※でもムリしなくても大丈夫ですからね!!

Re: FlyMeToTheMoon繋がりですね!

mizukiさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

返信が遅くなり申し訳ありません!!

mizukiさんの素敵な『Fly Me To The Moon』の後だチープ感が半端なかったので…
星のキラキラと伴奏で誤魔化しました
※それでも誤魔化しきれていない残念さ。。。

今回、国府弘子さんの簡単アレンジで演奏しましたが、
このアレンジ(上下オクターブにメロディ&中間にハーモニー)をシアリング奏法というそう
https://youtu.be/I6srsv50rGk

わたしも少しずつマスターしてmizukiさんと一緒にジャズが弾けたらいいなと(勝手に)思っています
((´∀`))ケラケラ

No title

かつさん、こんにちは。

水はみなさん選曲しやすそうなので確定でいいと思いますよ。
『子ども達へプレゼント』もいいですね。そう考えると選択肢が広がりますね。なんならジブリとかディズニーとかアニメとかの映像の曲も入れられそうですね。
私はまた童謡弾こうかな。

ぴあのりこさんのコメントで春とか花の曲を練習しているとあったけど、水がテーマになって春とかも花の曲、いける!春は水解けの季節、水が動き出す季節、で、花は水をあげると育つし、花は根・茎・葉・花、すべての部分に水分を含んでいるから、水のテーマにぴったり。と思ったのでぴあのりこさんのブログのほうにもコメントいれておきますね。

『Fly me to the moon』はアプリを駆使していたとは、思いませんでした。アプリってすごいですね。私も動画のスマホ編集やってみようかな。


コメントがたくさんきていて忙しかったと思うので、このコメントの返信は不要ですよ。

No title

あ、水解けじゃなくて雪解けだ。間違えた。

Re: ありがとうございましたm(__)m

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

返信が遅くなり申し訳ありません!!

こちらこそ、ご参加いただきありがとうございました!
今回、参加してくださった方々&演奏を聴いてくださった方々の交流が広がって/深まって最後の最後まで盛り上がりましたね
主催者として感無量です!!
今回はじめてジャズピアノを弾いてみましたが難しいですね。。
伴奏と動画編集で誤魔化しました
(;'∀')

つぎの、ぴあのりこさんの選曲はは『花』ですが
それでは子どもたちに花束のプレゼントですね

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます!!

『水』のテーマはクラシック/ポップス/ジャズを問わずたくさん考えられますよね♪
花も良いですよね、「花のみずみずしさを表現しました!」というのもアリですね。わたしはチャイコフスキー『松雪草』をもういちど練習してみようかな…いやほかの曲も弾きたいし。。

『子ども達へプレゼント』
ジブリとかディズニーとか良いですよね!絶対子どもが喜ぶやつ、最高!
どの曲にしようか迷うなぁ((´∀`))ケラケラ

スマホ編集、わたしもむかしは顔を隠すためにしか使っていませんでしたがキラキラが追加出来たり、コメントを入れられたりと楽しいですよ
ぜひぜひお試しください!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング