コメント
脱帽です
かつさん、MrBachLoverです。いつもブログ楽しく読ませてもらってます。
凄いですね、この意気込みは!
わたくしは和声 理論と実習(芸大和声) に取り組んだことがありますが、100回ぐらい読むのをトライして100回とも直ぐに眠気がやってきて全く進まず、勉強するのをやめちゃいました。
意気込みも大事ですが、もう一歩進めて平日と休日にピアノ練習に使う時間、を決めて、その時間内でどれを何分するのか、場合によっては曜日毎にやる内容を変える、みたいな工夫も入れるといいかも知れませんね。そうそう、頭を休める時間を1時間毎に5分とか10分とか計画に組み込むと実践しやすいですよー。
わたくしも直近の6月下旬の弾き合い会に向けて練習計画を立てようと思います。
ではでは〜
凄いですね、この意気込みは!
わたくしは和声 理論と実習(芸大和声) に取り組んだことがありますが、100回ぐらい読むのをトライして100回とも直ぐに眠気がやってきて全く進まず、勉強するのをやめちゃいました。
意気込みも大事ですが、もう一歩進めて平日と休日にピアノ練習に使う時間、を決めて、その時間内でどれを何分するのか、場合によっては曜日毎にやる内容を変える、みたいな工夫も入れるといいかも知れませんね。そうそう、頭を休める時間を1時間毎に5分とか10分とか計画に組み込むと実践しやすいですよー。
わたくしも直近の6月下旬の弾き合い会に向けて練習計画を立てようと思います。
ではでは〜
Re: 脱帽です
MrBachLoverさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
どうも意気込み大臣です((´∀`))ケラケラ
芸大和声は難しいというか、「ふ~ん…」の連続で身についているのかいないのかわからない状態
もう少し先に進められたら面白くなってきたり、演奏の解釈に結び付けられるのかもしれませんが最初で挫折してしまいますよね。
わたしひとりでは先に進められそうもなかったのでオンラインレッスンを受けてみました(今年のはじめに1度だけ…)
勤務日とお休みの日の練習時間はすでに決まっていて、平日は50分、お休みの日は2時間※1週間に10時間半目標
平日はレッスン曲のみでお休みの日は譜読み(新曲)、連弾曲、遊び曲にしています!
どの曲のなにを練習するかは行き当たりばったりなのでそこら辺を計画に組み込めると良いですよね。
あとお休みの日は遊び過ぎちゃうので、練習時間も決めた方がよさそう…
6月は弾きあい会なんですね、いいなぁ♪楽しんできてください!!
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
どうも意気込み大臣です((´∀`))ケラケラ
芸大和声は難しいというか、「ふ~ん…」の連続で身についているのかいないのかわからない状態
もう少し先に進められたら面白くなってきたり、演奏の解釈に結び付けられるのかもしれませんが最初で挫折してしまいますよね。
わたしひとりでは先に進められそうもなかったのでオンラインレッスンを受けてみました(今年のはじめに1度だけ…)
勤務日とお休みの日の練習時間はすでに決まっていて、平日は50分、お休みの日は2時間※1週間に10時間半目標
平日はレッスン曲のみでお休みの日は譜読み(新曲)、連弾曲、遊び曲にしています!
どの曲のなにを練習するかは行き当たりばったりなのでそこら辺を計画に組み込めると良いですよね。
あとお休みの日は遊び過ぎちゃうので、練習時間も決めた方がよさそう…
6月は弾きあい会なんですね、いいなぁ♪楽しんできてください!!