記事一覧

【ド緊張】大人になってはじめての発表会

皆さんから色々と応援のコメントをいただいていたにもかかわらず、ご報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
先日、大人になってはじめての発表会が終了しました。
ミスタッチあり、停止あり…色々やらかしましたが、発表会を無事終えることが出来てホッとしています。
コメントをくださった皆さま、本当にありがとうございました。

では当日の様子を…

1曲目 グリンカ作曲『マズルカ』

お客様を待たせてはいけない!という変な焦りから心の準備が出来ていないままに弾きはじめる、失敗の方程式
同じ失敗を繰り返さないように今回はゆっくりと深呼吸をして、椅子の高さや位置を確認して、ペダルの感触を確かめて、、意識的に時間をかけて演奏の準備をしました。

久しぶりの発表会で緊張していたわりに意外と冷静??順調?!
なんだか今回はうまく弾けるような気がする♪♪

そう思ったのもつかの間、手の位置を確認する鍵盤に指を添えた瞬間

・・・


えっ?!鳴っちゃった!打鍵しちゃったの?!
何ということでしょう。指を添えたつもりがそのまま打鍵してしまうという前代未聞のハプニングが発生し1音目にしてまさかのフリーズ※世界最速ギネス記録(たぶん)

弾き直ししていいのか、そのまま弾いた方がいいのか

結局そのまま弾き続けましたが、まだ心の準備が整っていない状態だったので落ち着いて弾けるはずもなく動揺を隠しきれないまま演奏終了。。
あとで動画を見返すと打鍵してしまった音はほとんど聴こえていないですし、落ち着くためにも弾き直しすればよかったのですが…その判断ミスも緊張からなのでしょうね。


2曲目、ムソルグスキー『夢想』
心を落ち着かせ立て直しするために少し間をおいて弾きはじめました。
…が前代未聞のハプニングに数分間の間などほぼ無意味!2、3時間のお昼寝タイムでなければ精神的回復はムリ!

結局、夢想も悪い夢のように何度も何度もミスを重ねて曲が進んでいかない
終盤になりようやく気持ちが落ち着いてきてすこし歌えたけれども時すでに遅し!でした。


お耳汚しにはなりますが、それでは動画をどうぞ。。




もの凄いバタバタ感
これじゃあドリフのコントだよ!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)チャンチャカ・チャンチャカ×2

正直、緊張し過ぎて本番を楽しむ余裕などありませんでしたし、一生懸命に練習したにもかかわらず発表会本番が大事故になってしまってガッカリしましたが
ピアノ仲間さんたちからたくさんの応援をいただいて、本番当日は花束をプレゼントしてくださったかたもいて本当にうれしかったです♪
応援に駆けつけてくれた友人や発表会に参加されたかたとも少し会話もできて楽しかったです♪

グリンカ作曲『マズルカ』とムソルグスキー『夢想』はこれで終わり!
長らく練習したにもかかわらず発表会本番の演奏動画だと悲しすぎますので、前日のリハーサルの様子もアップしております。

まぁこちらも大した演奏ではありませんが…





現在募集中の企画はコチラ!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

お疲れ様でした❗

かつさん、お疲れ様でした。
ピアノ発表会の参加は初めてだったんですね(意外でした)。

発表会どうだったか、気になってました。
動画見ましたが、かつさんが悲観されるような演奏ではないですよ。
音は綺麗でよく響いていますし。テンポも崩れているようには見えなかったです。
特に、夢想は、かつさんの長所が生かされる曲だと思いました。しっとりとした音色が印象に残りました。
夢想を先に演奏して、心を落ち着かせたほうが良かったかもしれませんね。マズルカがテンポが速いので、焦ると空回りしてしまいそうな曲なので(^_^;)
本当に、素敵な演奏ありがとうございました(^○^)
次回作楽しみにしています。

Re: お疲れ様でした❗

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

ピアノサークルやヤマハ主催の(地域の)発表会等々には参加しているのですが…ピアノ教室の発表会はタイミングがあわず参加できていませんでした。
念願叶ってやっと参加できたと思ったらこの惨状…
(;´Д`)

このマズルカは出だしが八分音符&装飾音のアウフタクトで弾きにくい
最初が肝心と何度も練習したのですが、よけい苦手意識が芽生えてしまったように感じます。。
それにしても予想だにしない失敗にびっくり!!!
マズルカ独特のリズムやアクセントを注意深く復習(さら)ったのに何もできず残念
夢想も譜読みしてから1年以上も経つのになんでこんなに弾けないのだろう…
でも終わったことは後悔しない!練習したことは無駄にならないですよね

聴いていただきありがとうございました♪

発表会ではありがとうございました✨また、大変お疲れ様でした🙏私は翌日などは本当にグッタリでした😅(毎回ですが、、💦)
ただ順番を待って弾くだけなのに、と思うと、先生の疲労は計り知れないですよね、、このようなご時世で様々ご配慮の上開催頂いて、例年以上に有難い限りです🥺

マズルカの一音目、いつもより長い?って思って聴いてたんですが、そういうことだったのですね!!あのスタインウェイの軽さが、そんな所に支障を及ぼしたなんて!笑笑
私は楽譜見たことないし、何か深い意図があって弾き方を変えたのかなって思ってました🤣

ご自分では色々思われているかと思いますが、実際に聞いてて、リハより本番の方が良い部分もありましたよ〜🌟ノッて弾けていた箇所の臨場感とか、、。
お互い課題を得て、来年度もまた楽しく頑張りましょう❣️

Re: タイトルなし

あやさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

こちらこそ、前日の弾きあい会&リハーサル&当日の本番と色々お世話になりました。
なんどもあやさんの素晴らしいスケルツォが聴けて幸せでした。
それもこれも先生のおかげですね!去年もそうですが今年も色々と大変な時期に発表会を開催いただいて本当にありがたいです
先生の演奏もまたステキでしたね。リハの時に「なんだか響かないピアノだね」なんて話していましたが先生が弾くとすごく響いてビックリしました
Σ(・□・;)さすが!!

マズルカの一音目でフリーズ?気絶?していました…
今聴き返すと偶然にも1拍目から入っているのであまり違和感がなかったですね。あとドタバタがマズルカの勢いに感じなくもない?!
(;´Д`)ハッ?!
また来年に向けてお互いに頑張りましょう♪

No title

 発表会、お疲れさまでした!

 当日の動画、拝聴しました♪マズルカの一音目、とても鍵盤が軽かったのですね。これは、びっくりしちゃいますよね。でも、その後の演奏はちゃんとして聴こえました。踊りたくなるマズルカでしたよ♪

 夢想は、ガラリと空気を変えてきましたね!世界観が出ていたと思います。どちらかというと、こちらの方がより「かつさんらしい」雰囲気かな?とも思いましたが、マズルカも夢想も、どちらもかつさんで、それぞれ違う面なのですよね。表現の幅の広さが伝わってよかったです。

 力を出し切ったことと思います。今は少しお休み…してください☆

発表会動画、拝見させて頂きました。
(コメントを書かれている方々は、かつさんのお仲間の方々ばかりのようなので、私が感想等書いちゃっていいのかな、、、)

「マズルカ」で、間違えて音出しちゃった所って、これから弾こうとする時の事でしょうか? あんまり聴いてて分からなかったのですが。。。まあ、目立たなかったのでいいんじゃないでしょうか? 演奏自体に大きな破綻があったわけではないですし😃。
「夢想」は、曲の途中の区切りで、次のフレーズに行くまでに間をあけぎみな所が若干気になりましたが、そこを上手く曲の余韻のようなものを残しつつ、次に繋げる事が出来れば良いのかな、と思いました。
両方の曲とも、もう十分弾けておられるようなので、本番でのメンタル面のコントロールが出来れば、もっとスムーズな表現が出来るのかな、と思いました。
かつさんは、ロシアものがお好きなのでしょうか? このぶんで行くと、マジでいつかはスクリャービンとか。。。?

吉田兼好の「徒然草」の中の一文。
能の稽古をしている人が、「自分はそんなに上手くないから、もっと練習して上手くなったら皆に披露しようかな」と思っていたら、その人はいつまで立っても上手くならない。
欠点があっても、舞台に立ち続けていた人の方が上達する、とのこと。
地元の高校入試問題が、入試終了後に新聞に載っていたのですが、この文が問題に採用されていて、自分の状況も振り替えってみて、なるほどな、、、と。


Re: No title

やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

演奏を聴いていただきありがとうございました!
ピアノはスタインウェイで軽め&浅めだったので手を添えた瞬間に音が出てしまい焦りました。。
レッスンを受け色々と指導していただいたことも吹っ飛んで、、、からだで覚えた何かで弾き切りました
(;´Д`)

でも聴き返すと夢想のほうがヒドイかも…
淡々と一定のリズムで揺れるように演奏したかったのですが、緊張するとどうしても荒れてしまいますね!
この作品の感傷的で素朴な美しさをもっと表現したかったです
(´Д⊂グスン

>「かつさんらしい」雰囲気
そういっていただけると嬉しいです。ありがとうございます
いまはのんびり&まったり…しすぎて次のレッスンの準備が出来ていない!!

Re: タイトルなし

もとブラス娘さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

演奏を聴いていただき&感想を書いていただきありがとうございました。
(あやさんを除いて)皆さんブログ仲間さんですよ!なのでもとブラス娘さんも仲間さんのおひとりです♪
↑勝手にそう思っています((´∀`))

『マズルカ』の失敗した個所(音自体は間違えていないのですが)は冒頭の一音目です!
3/4拍子の作品で八分音符+装飾音のアウフタクトから始まる予定でしたが、思いがけず音が鳴ってしまったため四分音符×3カウント程度フリーズしてしまいました。。
(;´Д`)
ただ偶然?にも1拍目から弾いている感じなので自分が思うほど目立たなかったですね。。

『夢想』は強弱記号はピアニッシモ1ヶ所だけ、そのかわりフェルマータが至る所にある個性的な作品なんです。なので間はもっと空けるべきだったのですが…
緊張からフェルマータの処理が曖昧で良くなかったですね。
人前での演奏は(上手い/下手もありますが)本当にメンタル勝負!自信のなさが音に出てしまいダメですね~

わたしも吉田兼好に一票※偉そうに((´∀`))!
今回も練習ではある程度弾けていたのに本番では上手くいかない…でもこのまま練習を重ね続けても結局は同じ結果だったように思います。
本番の練習は本番でしかできない…弾きあい会でもピティナステップでももっと本番感をもって挑まなければいけないなと思いました
※親しくなりすぎて緊張が薄れている?!楽しむためにはそれも重要ですけどね

来年はスクリャービンのマズルカを弾きたいなぁと思っています!
※発表会は仕事の都合もあるので参加できない可能性もありますが、参加可/不可に関わらず弾きたい!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

演奏を聴いてくださってありがとうございます!
わたしも最近バタバタしていて全然ブログを更新もコメントもできない状況に…
春の忙しさでしょうかね。。
また落ち着いたらやりとりしましょうね。※ブログは拝見させていただいています♪

No title

ははです。こんばんは。

ドリフのコントってどんな演奏なのっ!って
ドキドキしながら拝見しました。
全然しゃないですか~
ドキドキして損しちゃった~^^
曲をよく知らないので
間違ってるかどうかわかりませんでした(^_-)-☆

マズルカは楽しく聴けました。
かつさんにとっても合っていたと私は思います。

初めての発表会と聞いて
ちょっとびっくりでしたが
楽しい体験ができてよかったですよね。
発表会は緊張するけど
やっぱり楽しいですよね。
お互い、緊張を克服するように
がんばりましょ~^^/

Re: No title

ははさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

冒頭の大事件はこの曲を知っている人でなければ分からないようですね!
聴きに来てくれた友達もわからなかったと言っていました。
やはり、あまり知られていない曲を弾くに限る!
※先生は「どうしたのかしら?」とドキドキしたようですが…

ミスが悪いというよりもミスして動揺して崩壊してしまうのがダメですよね…
ミスしたぶんリカバリーしなければいけないのに
(´;ω;`)

このままの演奏で終わってしまっていたら発表会は楽しくなかったかもしれません。
応援しにきてくれた友達、一緒に参加したお仲間、先生、そして聴いてくださったブログ仲間さん達のおかげです!
調子にのって「来年も出たいな」と思うことが出来ました。
本当に緊張が克服できたらいいのですが、このまま楽しいという気持ちが続けばいいな♪

お互いに頑張りましょう!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング