コメント
中村紘子様( ☆∀☆)
かつさん こんにちは
私も、この動画見ました!なぜか最近、いきなり「あなたへのおすすめ」に入ってきて…。回りにも最近見たという人が多いです。
本当に、中村さんのチェルニー、ステキですよね。コメントにも、中村さんが弾くチェルニーの素晴らしさについての言及が多かったですね。「私が知ってるチェルニーじゃないww」とか。
最近、たまたま中村さんの演奏を聴くことが多くて、曲に命を吹き込むというのはこういう事なのか、と感じます。他の人が弾くとつまらない曲でも、生き生きするんですよね。若い頃は、毀誉褒貶(毀と貶はやっかみ?)があったような記憶がありますが、やっぱりすごいピアニストでしたよねー。
みんなが中村さんのように弾けるようにはならないのでしょうが、チェルニーもステキを目指して弾けば、きっと何かにたどり着くんでしょうね。
とか言って、チェルニーを避けて通っているのですが、たまには弾いてみようかなあ…。
私も、この動画見ました!なぜか最近、いきなり「あなたへのおすすめ」に入ってきて…。回りにも最近見たという人が多いです。
本当に、中村さんのチェルニー、ステキですよね。コメントにも、中村さんが弾くチェルニーの素晴らしさについての言及が多かったですね。「私が知ってるチェルニーじゃないww」とか。
最近、たまたま中村さんの演奏を聴くことが多くて、曲に命を吹き込むというのはこういう事なのか、と感じます。他の人が弾くとつまらない曲でも、生き生きするんですよね。若い頃は、毀誉褒貶(毀と貶はやっかみ?)があったような記憶がありますが、やっぱりすごいピアニストでしたよねー。
みんなが中村さんのように弾けるようにはならないのでしょうが、チェルニーもステキを目指して弾けば、きっと何かにたどり着くんでしょうね。
とか言って、チェルニーを避けて通っているのですが、たまには弾いてみようかなあ…。
ツェルニー
かつさんこんにちは(^○^)
ツェルニーって、弾いてて眠くなりませんか?
前の教室では、自分の判断で必要性を感じたからレッスンに加えましたが、地道にゆっくり弾いて練習していると、途中で意識が遠のいて…また弾き直すと同じところで意識が遠のき…の連続で、全く前に進まないというパターンを繰り返してました。
今の教室は、先生も(私も)ツェルニーをレッスンに選ばなかったのですが、今となったら気が向いたら弾く、という感じでいいのではないかと思ってます。
練習時間もないので…(^_^;)
ツェルニーって、弾いてて眠くなりませんか?
前の教室では、自分の判断で必要性を感じたからレッスンに加えましたが、地道にゆっくり弾いて練習していると、途中で意識が遠のいて…また弾き直すと同じところで意識が遠のき…の連続で、全く前に進まないというパターンを繰り返してました。
今の教室は、先生も(私も)ツェルニーをレッスンに選ばなかったのですが、今となったら気が向いたら弾く、という感じでいいのではないかと思ってます。
練習時間もないので…(^_^;)
Re: 中村紘子様( ☆∀☆)
BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
「あなたへのおすすめ」はかなり昔にアップされた動画も出てくることがありますよね?!
検索履歴を解析しておすすめしてくれているのかと思いきや…みんな一緒だったり
((´∀`))ケラケラ
ツェルニーの練習曲ほど広く(好まれているわけではないかもしれませんが)愛用されている曲集は他にありませんが、一流ピアニストによる録音が少ないのは残念ですね
※近年、反田恭平さんをはじめブルグミュラーの練習曲はよく見かけますが、、、ツェルニーブームはこれからでしょうか。。
中村紘子さんの演奏や発言はとても刺激的で、(スター性かもしれませんが)評価する/しないが二極化していますね
ウィーン在住のある日本人ピアニストが
ヨーロッパではすばらしい演奏をすると褒められるが、日本ではミスしないことを褒められる
と仰っていて、、「ヽ(`Д´)ノ日本人だって音楽を理解しているわ!!」と憤りましたが
中村紘子さんに対して「ミスタッチが多い」「演奏が粗い」というコメントを読むたびにたしかに理解していないのかもを感じます
中村紘子さんが演奏するとオーケストラのように音楽が躍動する
ツェルニーの練習曲ですらも踊りだす!やはりすごいピアニストですね
無理にツェルニーを取り上げる必要もないかもしれませんが、、BB鉛筆さんのツェルニーを聴いてみたい気もします!
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
「あなたへのおすすめ」はかなり昔にアップされた動画も出てくることがありますよね?!
検索履歴を解析しておすすめしてくれているのかと思いきや…みんな一緒だったり
((´∀`))ケラケラ
ツェルニーの練習曲ほど広く(好まれているわけではないかもしれませんが)愛用されている曲集は他にありませんが、一流ピアニストによる録音が少ないのは残念ですね
※近年、反田恭平さんをはじめブルグミュラーの練習曲はよく見かけますが、、、ツェルニーブームはこれからでしょうか。。
中村紘子さんの演奏や発言はとても刺激的で、(スター性かもしれませんが)評価する/しないが二極化していますね
ウィーン在住のある日本人ピアニストが
ヨーロッパではすばらしい演奏をすると褒められるが、日本ではミスしないことを褒められる
と仰っていて、、「ヽ(`Д´)ノ日本人だって音楽を理解しているわ!!」と憤りましたが
中村紘子さんに対して「ミスタッチが多い」「演奏が粗い」というコメントを読むたびにたしかに理解していないのかもを感じます
中村紘子さんが演奏するとオーケストラのように音楽が躍動する
ツェルニーの練習曲ですらも踊りだす!やはりすごいピアニストですね
無理にツェルニーを取り上げる必要もないかもしれませんが、、BB鉛筆さんのツェルニーを聴いてみたい気もします!
Re: ツェルニー
ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
ツェルニーは…眠くなりますね!!子守歌かのように弾きながら眠れます!夜勤明けのときはもう地獄
((´∀`))ケラケラ
そういう時は音を忘れないように1、2回弾くだけ、もしくは思い切って練習をサボります
集中できない状態で弾いても意味がないですからね
なのでゆっくり練習や片手ずつ練習するのは(弾いても睡魔に襲われないくらい)たっぷりと寝た休日のみです
※そのかわりハノンの次、集中力がある時間帯に練習します
ただわたしもツェルニー信者ではないので、無理に練習することもないかな…と思っています。
練習曲を弾かずとも実践だけでも上手くなれると思いますしね!!
弾きたい曲にツェルニー的な要素があった時だけ、本棚から引っ張り出す!でも良いのではないでしょうか?
困った時のツェルニー頼みです(* ´艸`)クスクス
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!
ツェルニーは…眠くなりますね!!子守歌かのように弾きながら眠れます!夜勤明けのときはもう地獄
((´∀`))ケラケラ
そういう時は音を忘れないように1、2回弾くだけ、もしくは思い切って練習をサボります
集中できない状態で弾いても意味がないですからね
なのでゆっくり練習や片手ずつ練習するのは(弾いても睡魔に襲われないくらい)たっぷりと寝た休日のみです
※そのかわりハノンの次、集中力がある時間帯に練習します
ただわたしもツェルニー信者ではないので、無理に練習することもないかな…と思っています。
練習曲を弾かずとも実践だけでも上手くなれると思いますしね!!
弾きたい曲にツェルニー的な要素があった時だけ、本棚から引っ張り出す!でも良いのではないでしょうか?
困った時のツェルニー頼みです(* ´艸`)クスクス
No title
当方、チェルニーから逃げ回って幾星霜…一曲も弾いたことがありません。どうも「練習曲」を譜読みする気になれなくて…。
「練習曲も嫌いではない」という人は結構いますが、「ハノン(を代表とするメカニック)は好き派」と「多少は曲想が付いているチェルニーの方が好き派」に別れるような気がします。
両方好き!という人は…もはや練習曲マニアですね!かつさんはもしかして…両方好きなクチでしょうか!?ま、楽しければ何でもあり♪ですけどね。(^^)
「練習曲も嫌いではない」という人は結構いますが、「ハノン(を代表とするメカニック)は好き派」と「多少は曲想が付いているチェルニーの方が好き派」に別れるような気がします。
両方好き!という人は…もはや練習曲マニアですね!かつさんはもしかして…両方好きなクチでしょうか!?ま、楽しければ何でもあり♪ですけどね。(^^)
No title
>ツェルニーの練習曲が輝きだすくらいになりたいものです!
まったく同感です!ツェルニーは30番しか弾いたことがありませんが、かわいい曲が多くて、ツェルニー批判する人はこれを音楽的に弾いてみろ~~!と思ったものでした。えっわたし?妄想だけはたくましかったですが、もちろん音楽的になど弾けずに終わりました。練習は苦しかったです。
>※つぎからはツェルニーの演奏動画をアップロードしよう
おお!いいですね!聴きたいです。ツェルニーをアップする方が本当に少ないですから。自分の下手なツェルニーをアップするようになり、さらに本番で弾いてから、だいぶ開き直れるようになりましたよ。おすすめします(笑)
まったく同感です!ツェルニーは30番しか弾いたことがありませんが、かわいい曲が多くて、ツェルニー批判する人はこれを音楽的に弾いてみろ~~!と思ったものでした。えっわたし?妄想だけはたくましかったですが、もちろん音楽的になど弾けずに終わりました。練習は苦しかったです。
>※つぎからはツェルニーの演奏動画をアップロードしよう
おお!いいですね!聴きたいです。ツェルニーをアップする方が本当に少ないですから。自分の下手なツェルニーをアップするようになり、さらに本番で弾いてから、だいぶ開き直れるようになりましたよ。おすすめします(笑)
Re: No title
やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
やぢまさんは弾いたことないのですね?!
好き/嫌いに関係なく、こどもの頃弾かされるものだと思っていました
(;´Д`)
でもブルグミュラーややぢまさんが弾いてらしたグルリット等魅力的な練習曲もたくさんありますから、ツェルニーにこだわる必要もないですねツェルニー不要論のかたはハノン信者のかたが多いですよね※結局はなにかスキル系の本が必要?
わたしはツェルニーを始めてからハノンはスケールだけ練習しています。
ハノン&ツェルニーを練習すると時間がとられてしまいますからね
ハノンの方が汎用的に思いますが、ツェルニーの方が音型の変化等実践的に感じるので結構楽しいです!
コメントありがとうございます♪
やぢまさんは弾いたことないのですね?!
好き/嫌いに関係なく、こどもの頃弾かされるものだと思っていました
(;´Д`)
でもブルグミュラーややぢまさんが弾いてらしたグルリット等魅力的な練習曲もたくさんありますから、ツェルニーにこだわる必要もないですねツェルニー不要論のかたはハノン信者のかたが多いですよね※結局はなにかスキル系の本が必要?
わたしはツェルニーを始めてからハノンはスケールだけ練習しています。
ハノン&ツェルニーを練習すると時間がとられてしまいますからね
ハノンの方が汎用的に思いますが、ツェルニーの方が音型の変化等実践的に感じるので結構楽しいです!
Re: No title
ねこぴあのさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
むかしは激しめ短調好きだったので受け入れなかったですがあらためて弾いてみると練習要素だけでない魅力がありますよね
「ツェルニはつまらない」という共通認識?は、こどもの頃にロマン派の作品を弾かせてもらえなかった反動/反発のように思います
※でもあと115曲残っていると思うと嫌気がさします…
ツェルニーを音楽的に弾くのは本当に大変!!ペダルで誤魔化せないですし…ピアニストのお手本がほしいところです
先日、合格したツェルニー30番の第4曲を撮影していました!
なんでこんなにガタガタしているのに合格したのだろう…というくらい恥ずかしい演奏ですが記念ですね
ただ人前で演奏はムリ(;´Д`)
コメントありがとうございます♪
むかしは激しめ短調好きだったので受け入れなかったですがあらためて弾いてみると練習要素だけでない魅力がありますよね
「ツェルニはつまらない」という共通認識?は、こどもの頃にロマン派の作品を弾かせてもらえなかった反動/反発のように思います
※でもあと115曲残っていると思うと嫌気がさします…
ツェルニーを音楽的に弾くのは本当に大変!!ペダルで誤魔化せないですし…ピアニストのお手本がほしいところです
先日、合格したツェルニー30番の第4曲を撮影していました!
なんでこんなにガタガタしているのに合格したのだろう…というくらい恥ずかしい演奏ですが記念ですね
ただ人前で演奏はムリ(;´Д`)
チェルニーは捨てました
ピアノ再開するにあたってチェルニーは捨てました。
ハノンと弾きたい曲だけ、でゆくことに決意。
時間がないし、チェルニーのテクは、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、ラフマニノフから遠すぎるから。
ハノンでメカニカルなトレーニング。準備体操。
手が小さいのでチェルニー練習しても無理なものは無理っ。
で、曲の方を弾けるように(リアルタイムで)編曲してます。
演奏会やCDで聴けるような演奏をしたいわけじゃないし、それとは違った表現をしたいからね。(「けものみち」の理由)
作曲家には事情があるでしょうが、弾くあたしにも事情はあるのよ!
ハノンと弾きたい曲だけ、でゆくことに決意。
時間がないし、チェルニーのテクは、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、ラフマニノフから遠すぎるから。
ハノンでメカニカルなトレーニング。準備体操。
手が小さいのでチェルニー練習しても無理なものは無理っ。
で、曲の方を弾けるように(リアルタイムで)編曲してます。
演奏会やCDで聴けるような演奏をしたいわけじゃないし、それとは違った表現をしたいからね。(「けものみち」の理由)
作曲家には事情があるでしょうが、弾くあたしにも事情はあるのよ!
Re: チェルニーは捨てました
ぴあのけものみちさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
私はツェルニー作品が好きというわけではないですが、練習は楽しい!
ただ、それぞれにあった練習方法/練習のやり方がありますからツェルニー等、不要なものはドンドン捨てていきましょう!!
ハノンだけで十分というか、、
ハノン&ピシュナ&テクニーク&ツェルニー&モシュコフスキー…メカニック系とエチュードをどれだけ詰め込んでも不十分というか、、
本命の曲があるならば準備してても進ままないのですからね!
ツェルニーの練習曲は確かにロマン派や近現代作品から遠いですが、ショパンのエチュードであってもプロコフィエフは遠い
プロコフィエフが万能なのかと言えば今度はバッハやベートーヴェンには遠い…
結局、この練習をしさえすればなんでも弾ける!という万能な練習方法はないのでしょうね。
何を弾きたいのか、どのように仕上げたいのかによっても違うのでしょうね。あと練習する時間がどれくらいあるのか!
自分の置かれた環境のなかで最善の方法を見つけてコツコツ練習するだけですね。。
(;´Д`)
コメントありがとうございます♪
私はツェルニー作品が好きというわけではないですが、練習は楽しい!
ただ、それぞれにあった練習方法/練習のやり方がありますからツェルニー等、不要なものはドンドン捨てていきましょう!!
ハノンだけで十分というか、、
ハノン&ピシュナ&テクニーク&ツェルニー&モシュコフスキー…メカニック系とエチュードをどれだけ詰め込んでも不十分というか、、
本命の曲があるならば準備してても進ままないのですからね!
ツェルニーの練習曲は確かにロマン派や近現代作品から遠いですが、ショパンのエチュードであってもプロコフィエフは遠い
プロコフィエフが万能なのかと言えば今度はバッハやベートーヴェンには遠い…
結局、この練習をしさえすればなんでも弾ける!という万能な練習方法はないのでしょうね。
何を弾きたいのか、どのように仕上げたいのかによっても違うのでしょうね。あと練習する時間がどれくらいあるのか!
自分の置かれた環境のなかで最善の方法を見つけてコツコツ練習するだけですね。。
(;´Д`)
ツェルニーは一生続く
ツェルニー30番、40番、50番
2ヶ月に1曲課題をクリアするとして1年6曲、(30番から50番まで)全120曲を弾き終えるまでには20年かかってしまう>
30番:2月/曲として5年
40番:3月/曲として10年
50番:4月/曲として16年7月
合計31年7月。
更に60番に20年かけるとすると合計50年以上。
正にライフワークです。
2ヶ月に1曲課題をクリアするとして1年6曲、(30番から50番まで)全120曲を弾き終えるまでには20年かかってしまう>
30番:2月/曲として5年
40番:3月/曲として10年
50番:4月/曲として16年7月
合計31年7月。
更に60番に20年かけるとすると合計50年以上。
正にライフワークです。
Re: ツェルニーは一生続く
国際根性無し連盟総裁さん、こんにちは
返信が遅くなり申し訳ありません!
コメントありがとうございます♪
>正にライフワークです
((´∀`))ケラケラ、本当にそうですね!
さすがに60番までは考えていませんでしたが、40番、50番は1曲が長いですから2ヶ月に1曲クリアは難しいですよね(というよりも無理?)
30年でツェルニー30番~50番クリアもかなり早いのではないでしょうか!
わたしも30年くらいでクリアしたいですが、、70歳を超えてしまうのでやはり良い感じで抜粋し20年くらいで終わってほしいです。
※途中でクラーマービューローにしてほしい。。
ライフワーク頑張ります!
返信が遅くなり申し訳ありません!
コメントありがとうございます♪
>正にライフワークです
((´∀`))ケラケラ、本当にそうですね!
さすがに60番までは考えていませんでしたが、40番、50番は1曲が長いですから2ヶ月に1曲クリアは難しいですよね(というよりも無理?)
30年でツェルニー30番~50番クリアもかなり早いのではないでしょうか!
わたしも30年くらいでクリアしたいですが、、70歳を超えてしまうのでやはり良い感じで抜粋し20年くらいで終わってほしいです。
※途中でクラーマービューローにしてほしい。。
ライフワーク頑張ります!