コメント
メモリアルがいっぱい
かつさん こんにちは
まとめありがとうございます。こんなにたくさん、メモリアルイヤーを迎える方がいらっしゃるんですね。
でも、100年とかでなく、10年を区切りにするなら、生没年の1の位が同じでない限り、10年間に2回はメモリアルイヤーが来るので、1回逃しても、心静かに練習して待っていれば、また次のメモリアルイヤーが来るということですね。ベートーヴェンは2027年には、没後200年ですから、それに向けて、今から準備とか。
スクリャービンは神秘主義だか悪魔崇拝だかの人なので、こだわりの数字(666とか)がありそう。ギャンブル狂いだったチャイコフスキーは、ゾロ目の年の方がふさわしいかも…とか、マニアが勝手に決めるメモリアルもあり?
まとめありがとうございます。こんなにたくさん、メモリアルイヤーを迎える方がいらっしゃるんですね。
でも、100年とかでなく、10年を区切りにするなら、生没年の1の位が同じでない限り、10年間に2回はメモリアルイヤーが来るので、1回逃しても、心静かに練習して待っていれば、また次のメモリアルイヤーが来るということですね。ベートーヴェンは2027年には、没後200年ですから、それに向けて、今から準備とか。
スクリャービンは神秘主義だか悪魔崇拝だかの人なので、こだわりの数字(666とか)がありそう。ギャンブル狂いだったチャイコフスキーは、ゾロ目の年の方がふさわしいかも…とか、マニアが勝手に決めるメモリアルもあり?
Re: メモリアルがいっぱい
BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
返信が遅くなり申し訳ありません!
2022年はブラームス没後125年らしいですよ!いよいよBB鉛筆さんのラプソディーを世に出す時ですね?!
四半世紀(25年)まで刻むとほぼほぼアニバーサリー...祭り状態。。
それにしてもベートーヴェンの生誕250年の節目は特別!お祝いムードが皆無だったのは残念でならないですね。。
※没後200年までにはもとの生活になっていてほしい
いまのところは弾く予定がないですが...
>マニアが勝手に決めるメモリアル
おもしろいそう♪
ワルツの父シュトラウスは3ですね
でもショパン好きが黙っていない?!3をかけた熱い戦いですね
( *´艸`)
コメントありがとうございます♪
返信が遅くなり申し訳ありません!
2022年はブラームス没後125年らしいですよ!いよいよBB鉛筆さんのラプソディーを世に出す時ですね?!
四半世紀(25年)まで刻むとほぼほぼアニバーサリー...祭り状態。。
それにしてもベートーヴェンの生誕250年の節目は特別!お祝いムードが皆無だったのは残念でならないですね。。
※没後200年までにはもとの生活になっていてほしい
いまのところは弾く予定がないですが...
>マニアが勝手に決めるメモリアル
おもしろいそう♪
ワルツの父シュトラウスは3ですね
でもショパン好きが黙っていない?!3をかけた熱い戦いですね
( *´艸`)