コメント
No title
おはよございます♪
ステップお疲れ様でした。
私は他に誉めるところがないとかではなく普通にきれいな音だと思いましたけども...
ただ、面白みが足りない的な評価になってしまうのは音の強弱の幅とか打鍵の際の瞬発力とかの高度なテクニックが必要な曲をばかり選曲するせいもあるのではないかなと思いました。
pppのトリルを2小節位弾き続けられるみたいな繊細なコントロール力が必要な曲というか...
ベトベンとかラフマニとかならもう少し違う気がします。
でもかつさん、間違いなく進化してますよね!
v( ̄Д ̄)v
ステップお疲れ様でした。
私は他に誉めるところがないとかではなく普通にきれいな音だと思いましたけども...
ただ、面白みが足りない的な評価になってしまうのは音の強弱の幅とか打鍵の際の瞬発力とかの高度なテクニックが必要な曲をばかり選曲するせいもあるのではないかなと思いました。
pppのトリルを2小節位弾き続けられるみたいな繊細なコントロール力が必要な曲というか...
ベトベンとかラフマニとかならもう少し違う気がします。
でもかつさん、間違いなく進化してますよね!
v( ̄Д ̄)v
No title
かつさん こんにちは
ピイティナステップで”白夜”を弾かれたのですね。レッスンを何回受けても、人前で弾く経験には敵わないとよく言われます。ご自身の中の宝物が増えたのではないでしょうか。
アドバイザーBの先生がおっしゃるように、かつさんは、とても良いセンスをお持ちだと思います。ちょっとした事故は、気にされることなく、新しい曲に挑まれますように。
ピイティナステップで”白夜”を弾かれたのですね。レッスンを何回受けても、人前で弾く経験には敵わないとよく言われます。ご自身の中の宝物が増えたのではないでしょうか。
アドバイザーBの先生がおっしゃるように、かつさんは、とても良いセンスをお持ちだと思います。ちょっとした事故は、気にされることなく、新しい曲に挑まれますように。
No title
かつさん、こんにちは(^○^)
ピティナステップお疲れ様です。
寒くて手の動きが良くない季節の中、苦労されたと思います。
参加する気配をブログでは伺えなかったので、驚きました(°Д°)
音源聴きましたが、私もアドバイザーBの方と同じです。かつさんのピアノは一音一音が丁寧です。そして、優しさを感じました。
ただ、これは私も言われることなんですが、演奏に変化があればもっと変わるのでは、と思います。
繰り返しがあったら、どちらを強調するかとか…どこを盛り上げるとか。
私も『弾くこと』に夢中になって、強弱とか遠い彼方に飛んじゃってるので(笑)
かつさんの演奏は、『流れ』を感じるので、すごく聴きやすいんですよね(*´∀`)♪
くじけず次に向けて頑張りましょう✨
ピティナステップお疲れ様です。
寒くて手の動きが良くない季節の中、苦労されたと思います。
参加する気配をブログでは伺えなかったので、驚きました(°Д°)
音源聴きましたが、私もアドバイザーBの方と同じです。かつさんのピアノは一音一音が丁寧です。そして、優しさを感じました。
ただ、これは私も言われることなんですが、演奏に変化があればもっと変わるのでは、と思います。
繰り返しがあったら、どちらを強調するかとか…どこを盛り上げるとか。
私も『弾くこと』に夢中になって、強弱とか遠い彼方に飛んじゃってるので(笑)
かつさんの演奏は、『流れ』を感じるので、すごく聴きやすいんですよね(*´∀`)♪
くじけず次に向けて頑張りましょう✨
No title
かつさん、こんにちは。
ピティナステップお疲れ様でした♪
人前でこれだけ弾けたら十分じゃないですか?!
「声部を変えたり」「和音のバランスを云々」って、そんなことがステージで出来るならかなり上級者ですよ。
機材一式を忘れて行ったとは、かつさん浮足立ってたようですが、演奏はとても落ち着いていたと思います。
「白夜」はいつまで弾かれるのでしょうか?
次の曲も楽しみです(^^)
ピティナステップお疲れ様でした♪
人前でこれだけ弾けたら十分じゃないですか?!
「声部を変えたり」「和音のバランスを云々」って、そんなことがステージで出来るならかなり上級者ですよ。
機材一式を忘れて行ったとは、かつさん浮足立ってたようですが、演奏はとても落ち着いていたと思います。
「白夜」はいつまで弾かれるのでしょうか?
次の曲も楽しみです(^^)
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
わたしは打鍵が遅いし弱いからキツイ音が出ないのかも…ついでにフォルテも出ないけれど。
でも汚い音よりはきれいな音が良いに決まっていますし、褒めるところが全くないよりはあった方がいいですね
早いテンポの曲は弾けないので※指が動かないというのもありますが、頭が身体についていけない
ついつい『白夜』や『松雪草』のような作品を選曲してしまうのですが、先生も「こういう作品は難しい」と仰っていて、、じゃあ何を弾けば?
(;´Д`)
ラフマニノフはスキル的に論外ですが、ベートーヴェンは…たしかに勢いで誤魔化せそう?!
でも古典作品はまた独特の難しさがあるからなぁ
少しずつ進化してラフマニノフの『鐘』『エレジー』まで手が出せるように頑張ります!
※でもラフマニノフで一番弾きたい曲はプレリュード5番Op.23-5
コメントありがとうございます♪
わたしは打鍵が遅いし弱いからキツイ音が出ないのかも…ついでにフォルテも出ないけれど。
でも汚い音よりはきれいな音が良いに決まっていますし、褒めるところが全くないよりはあった方がいいですね
早いテンポの曲は弾けないので※指が動かないというのもありますが、頭が身体についていけない
ついつい『白夜』や『松雪草』のような作品を選曲してしまうのですが、先生も「こういう作品は難しい」と仰っていて、、じゃあ何を弾けば?
(;´Д`)
ラフマニノフはスキル的に論外ですが、ベートーヴェンは…たしかに勢いで誤魔化せそう?!
でも古典作品はまた独特の難しさがあるからなぁ
少しずつ進化してラフマニノフの『鐘』『エレジー』まで手が出せるように頑張ります!
※でもラフマニノフで一番弾きたい曲はプレリュード5番Op.23-5
Re: No title
モモさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
来年のピアノ教室の発表会までに暗譜&人前で弾く、そして自信をつけることを目標に参加しましたが、、、
ピアノの音を聴き落ち着いて演奏すること、失敗しても立て直しして弾けることは出来ましたし、何より楽しめたのでOKですね。
※本当はノーミスで演奏出来ればよかったのですが…
センスはどうでしょうね(;´Д`)
比較できることではないので何とも言い難いですが、こどもの頃からクラシック音楽を聴いているのでそれが役立っているのであればうれしいです♪
いろいろありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
来年のピアノ教室の発表会までに暗譜&人前で弾く、そして自信をつけることを目標に参加しましたが、、、
ピアノの音を聴き落ち着いて演奏すること、失敗しても立て直しして弾けることは出来ましたし、何より楽しめたのでOKですね。
※本当はノーミスで演奏出来ればよかったのですが…
センスはどうでしょうね(;´Д`)
比較できることではないので何とも言い難いですが、こどもの頃からクラシック音楽を聴いているのでそれが役立っているのであればうれしいです♪
いろいろありがとうございました!
Re: No title
ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
来年の発表会で『白夜』を弾こうと考えていた時に申し込みしたので…わたしもすっかり記憶から抜け落ちていました
(;´Д`)先週、サークルの発表会で本当に良かった
先生からはとくに指示がありませんでしたが、前半部と後半部が最後の数小節を除きほぼ一緒ですからね…やっぱり聴いていて飽きてしまうのでしょうね。
あと中間部はもう少し前半部からガラリと印象が変わるよう弾きたかったのですが、、現状維持が精いっぱいでした
((´∀`*))
強弱についてももう少しメリハリをつけたかったですが、盛り上がるところでいつも失敗してしまう
※前半の大事故箇所もクレッシェンドの到達地点でした…
自然と弾けるよう体に叩き込む必要があるのでしょうね、次回こそは頑張ります
でもクヨクヨしていられません!!ラスト・レアチャレが危機的状況です。。
いろいろとありがとうございました。
コメントありがとうございます♪
来年の発表会で『白夜』を弾こうと考えていた時に申し込みしたので…わたしもすっかり記憶から抜け落ちていました
(;´Д`)先週、サークルの発表会で本当に良かった
先生からはとくに指示がありませんでしたが、前半部と後半部が最後の数小節を除きほぼ一緒ですからね…やっぱり聴いていて飽きてしまうのでしょうね。
あと中間部はもう少し前半部からガラリと印象が変わるよう弾きたかったのですが、、現状維持が精いっぱいでした
((´∀`*))
強弱についてももう少しメリハリをつけたかったですが、盛り上がるところでいつも失敗してしまう
※前半の大事故箇所もクレッシェンドの到達地点でした…
自然と弾けるよう体に叩き込む必要があるのでしょうね、次回こそは頑張ります
でもクヨクヨしていられません!!ラスト・レアチャレが危機的状況です。。
いろいろとありがとうございました。
Re: No title
古都子さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
スマートフォンを忘れたために練習室の暗証番号がわからず公衆電話を探し駆け回りましたからね
しかもピティナの受付時間にも(2分程度)遅刻して…色々浮足立っていましたね。
ピティナ参加票を持って行っただけ良かったです。
>「声部を変えたり」「和音のバランスを云々」
本当に難しいです。一応高音部の旋律がでるよう意識して弾いたつもりなのですが…弾けていないかったのか、高音部の旋律を出せば良いという問題でもないのか、そういう意味ではないのか。。
「人前だから…」以前に今の自分には出来ません!
なので今回はこれで精いっぱいの演奏でした
つぎは来年3月に弾く予定のムソルグスキー『夢想』、そして再来年の発表会はグラナドスに挑戦しようと思いっています
コメントありがとうございます♪
スマートフォンを忘れたために練習室の暗証番号がわからず公衆電話を探し駆け回りましたからね
しかもピティナの受付時間にも(2分程度)遅刻して…色々浮足立っていましたね。
ピティナ参加票を持って行っただけ良かったです。
>「声部を変えたり」「和音のバランスを云々」
本当に難しいです。一応高音部の旋律がでるよう意識して弾いたつもりなのですが…弾けていないかったのか、高音部の旋律を出せば良いという問題でもないのか、そういう意味ではないのか。。
「人前だから…」以前に今の自分には出来ません!
なので今回はこれで精いっぱいの演奏でした
つぎは来年3月に弾く予定のムソルグスキー『夢想』、そして再来年の発表会はグラナドスに挑戦しようと思いっています
私もピティナステップで撃沈してきました(^◇^;)お疲れ様でした。音源きかせていただきましたが、とっても美しいです。白夜弾きたくなりましたー。かつさんほんとに音が綺麗なのですよ!!本番演奏って大変難しいですよね。
No title
ピティナステップお疲れ様です。
濁りがないというか、清潔感あるというか、私も、かつさんの音は綺麗だなと思います。でも、あまりに言われると疑いたくなる気持ちもわかります。笑。かつさん脳内での、いい人変換、笑っちゃいました。事故ったのも、あまり気にしなくてよいと思います。
曲を解釈して自分なりの色をつけた演奏ができるようになりたいのですが、それが難しいんですよね。クラッシックは、どのジャンルもピアノ道は奥深い。その沼にハマると底なし。まだまだ要求事項あるのかと。。。できてるつもりが、できていないじゃないかと。。。気づくとがっかりしたりして。でもクラッシックは、ロマンあって楽しいですね。白夜、あれだけ素敵に弾けてるのだから、一生物の、持ち曲ですね!
濁りがないというか、清潔感あるというか、私も、かつさんの音は綺麗だなと思います。でも、あまりに言われると疑いたくなる気持ちもわかります。笑。かつさん脳内での、いい人変換、笑っちゃいました。事故ったのも、あまり気にしなくてよいと思います。
曲を解釈して自分なりの色をつけた演奏ができるようになりたいのですが、それが難しいんですよね。クラッシックは、どのジャンルもピアノ道は奥深い。その沼にハマると底なし。まだまだ要求事項あるのかと。。。できてるつもりが、できていないじゃないかと。。。気づくとがっかりしたりして。でもクラッシックは、ロマンあって楽しいですね。白夜、あれだけ素敵に弾けてるのだから、一生物の、持ち曲ですね!
Re: タイトルなし
clairさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
clairさんもステップに参加されたのですね!
本番演奏は難しいですよね。。
今回のホールは二度目で音の響きや客席との距離感等ある程度把握できていましたが、はじめてのホールだとなおさら
(;´Д`)
clairさんが弾くチャイコフスキーを聴いてみたいです!!
ステキな作品がたくさんあるのでぜひぜひ挑戦してください、待ってます♪
コメントありがとうございます♪
clairさんもステップに参加されたのですね!
本番演奏は難しいですよね。。
今回のホールは二度目で音の響きや客席との距離感等ある程度把握できていましたが、はじめてのホールだとなおさら
(;´Д`)
clairさんが弾くチャイコフスキーを聴いてみたいです!!
ステキな作品がたくさんあるのでぜひぜひ挑戦してください、待ってます♪
Re: No title
pianonさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
ほかのかたのコメントを読んだことがないのですが、いつも「音は綺麗」としか書かれないので褒めようがないのかと…
卑屈に考えすぎですね(;´Д`)
皆さんがそう仰ってくださるのだから信じて自信に繋げます!※単純
>ピアノ道は奥深い。その沼にハマると底なし
わかる。本当にわかります!
先生からの指摘や自分なりの色を付けてどんどん磨かれているはず…が、出来の悪いパッチワークのような演奏になっていたり、
ある程度技術的に弾けるようになっても、飽きて気持ちが離れてしまえば魅力のない演奏になってしまったりしますから。。
会心の演奏なんて夢のまた夢…
白夜はレッスンも終わり今後演奏する予定はありませんが、持ち曲にしたいですね
でもすでに記憶が…完成までに1年、忘れるのはほんの数日
( ノД`)シクシク…
色々ありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
ほかのかたのコメントを読んだことがないのですが、いつも「音は綺麗」としか書かれないので褒めようがないのかと…
卑屈に考えすぎですね(;´Д`)
皆さんがそう仰ってくださるのだから信じて自信に繋げます!※単純
>ピアノ道は奥深い。その沼にハマると底なし
わかる。本当にわかります!
先生からの指摘や自分なりの色を付けてどんどん磨かれているはず…が、出来の悪いパッチワークのような演奏になっていたり、
ある程度技術的に弾けるようになっても、飽きて気持ちが離れてしまえば魅力のない演奏になってしまったりしますから。。
会心の演奏なんて夢のまた夢…
白夜はレッスンも終わり今後演奏する予定はありませんが、持ち曲にしたいですね
でもすでに記憶が…完成までに1年、忘れるのはほんの数日
( ノД`)シクシク…
色々ありがとうございました!
お疲れ様でした❗️
かつさん
こんにちは😊演奏、上手で素敵じゃないですかー👏👏👏
事故なんて全然わかりませーん😄
ピティナで弾くってすごーい。
でも、音楽って、ピアノ以外でも、ほんとに突き詰めると完璧なんてものはないですよね〜。
でも、素直に僕は素敵だと思いました。
本当にお疲れ様でした。
かつさんのピアノへの情熱、勉強になります😊
少しゆっくり休んでくださいね❗️
こんにちは😊演奏、上手で素敵じゃないですかー👏👏👏
事故なんて全然わかりませーん😄
ピティナで弾くってすごーい。
でも、音楽って、ピアノ以外でも、ほんとに突き詰めると完璧なんてものはないですよね〜。
でも、素直に僕は素敵だと思いました。
本当にお疲れ様でした。
かつさんのピアノへの情熱、勉強になります😊
少しゆっくり休んでくださいね❗️
Re: お疲れ様でした❗️
KAORUさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます
いやいや、動画にはありませんが大事故箇所はもう...
途中で家に帰ろうかなと思ったくらいです
(;´д`)
ピティナステップ、KAORUさんもいかがですか?!
色々なホールで弾けますし講評ももらえますよ
あとわたしも生オピッツ先生を聴いてきましたよ
さすがだね~、上手だね~って思いました※偉そうに
(*´▽`)ケラケラ
コンサートで本物の演奏を聴くのも勉強ですね♪
それとKAORUさんのツェルニーも聴きました
すごく上手になっててビックリ!
ベートーヴェンを悲愴を弾くには必要ですよね
わたしも負けないように頑張ります!
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます
いやいや、動画にはありませんが大事故箇所はもう...
途中で家に帰ろうかなと思ったくらいです
(;´д`)
ピティナステップ、KAORUさんもいかがですか?!
色々なホールで弾けますし講評ももらえますよ
あとわたしも生オピッツ先生を聴いてきましたよ
さすがだね~、上手だね~って思いました※偉そうに
(*´▽`)ケラケラ
コンサートで本物の演奏を聴くのも勉強ですね♪
それとKAORUさんのツェルニーも聴きました
すごく上手になっててビックリ!
ベートーヴェンを悲愴を弾くには必要ですよね
わたしも負けないように頑張ります!
No title
コメント遅くなりましたが、ステップお疲れさまでした。
皆さんおっしゃってるとおり、とても美しい音色で惹き込まれました!
事故、私もわかりませんでした。そんな大事故があったなんて信じられませんが、きっとご自分が思うより全然大したことないですよ。何よりその大事故(?)のあともペースが乱れず美しい音で弾き続けられたのがすごいです。やっぱり地道な練習の積み重ねがあると違いますね。私だったら動揺してグダグダになること必至です。
ところでラストレアチャレ、仕事が多忙すぎて、全く手つかずなのですが、「最終回というのにこんな曲でお茶を濁していいのだろうか」という簡単かつ短い曲ででも、なんとか参加したいと思っています。かつさんやみなさんの選曲と演奏はとても楽しみです。
皆さんおっしゃってるとおり、とても美しい音色で惹き込まれました!
事故、私もわかりませんでした。そんな大事故があったなんて信じられませんが、きっとご自分が思うより全然大したことないですよ。何よりその大事故(?)のあともペースが乱れず美しい音で弾き続けられたのがすごいです。やっぱり地道な練習の積み重ねがあると違いますね。私だったら動揺してグダグダになること必至です。
ところでラストレアチャレ、仕事が多忙すぎて、全く手つかずなのですが、「最終回というのにこんな曲でお茶を濁していいのだろうか」という簡単かつ短い曲ででも、なんとか参加したいと思っています。かつさんやみなさんの選曲と演奏はとても楽しみです。
Re: No title
タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
聴いていただきありがとうございます!
いや、大事故は本当に...さっさと弾けるところまで飛べばよかったのですが音を探してモタモタと
(;´д`)
1年も弾いているので間違わず演奏できればベストでしたが、タワシさんが仰る通り気持ちを切り換えて最後までしっかり演奏できたのは成長した点かもしれませんね!
自分に甘い( *´艸`)
発表会もこのくらい演奏できれば良いのだけれど...選曲変更してしまったのでどうなることやら。。
次回のレアチャレ、ご参加ありがとうございます!
わたしも完全に準備不足です!!!
雰囲気で誤魔化すつもりですが、恐らくどうにもなりません!
タワシさんも無理されず、過去の動画でも大丈夫ですからね※レア曲のストックはたくさんありますよね!?
それよりも年末は多忙のようですが、くれぐれもご自愛ください。
コメントありがとうございます♪
聴いていただきありがとうございます!
いや、大事故は本当に...さっさと弾けるところまで飛べばよかったのですが音を探してモタモタと
(;´д`)
1年も弾いているので間違わず演奏できればベストでしたが、タワシさんが仰る通り気持ちを切り換えて最後までしっかり演奏できたのは成長した点かもしれませんね!
自分に甘い( *´艸`)
発表会もこのくらい演奏できれば良いのだけれど...選曲変更してしまったのでどうなることやら。。
次回のレアチャレ、ご参加ありがとうございます!
わたしも完全に準備不足です!!!
雰囲気で誤魔化すつもりですが、恐らくどうにもなりません!
タワシさんも無理されず、過去の動画でも大丈夫ですからね※レア曲のストックはたくさんありますよね!?
それよりも年末は多忙のようですが、くれぐれもご自愛ください。
Re: No title
タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
聴いていただきありがとうございます!
いや、大事故は本当に...さっさと弾けるところまで飛べばよかったのですが音を探してモタモタと
(;´д`)
1年も弾いているので間違わず演奏できればベストでしたが、タワシさんが仰る通り気持ちを切り換えて最後までしっかり演奏できたのは成長した点かもしれませんね!
自分に甘い( *´艸`)
発表会もこのくらい演奏できれば良いのだけれど...選曲変更してしまったのでどうなることやら。。
次回のレアチャレ、ご参加ありがとうございます!
わたしも完全に準備不足です!!!
雰囲気で誤魔化すつもりですが、恐らくどうにもなりません!
タワシさんも無理されず、過去の動画でも大丈夫ですからね※レア曲のストックはたくさんありますよね!?
それよりも年末は多忙のようですが、くれぐれもご自愛ください。
コメントありがとうございます♪
聴いていただきありがとうございます!
いや、大事故は本当に...さっさと弾けるところまで飛べばよかったのですが音を探してモタモタと
(;´д`)
1年も弾いているので間違わず演奏できればベストでしたが、タワシさんが仰る通り気持ちを切り換えて最後までしっかり演奏できたのは成長した点かもしれませんね!
自分に甘い( *´艸`)
発表会もこのくらい演奏できれば良いのだけれど...選曲変更してしまったのでどうなることやら。。
次回のレアチャレ、ご参加ありがとうございます!
わたしも完全に準備不足です!!!
雰囲気で誤魔化すつもりですが、恐らくどうにもなりません!
タワシさんも無理されず、過去の動画でも大丈夫ですからね※レア曲のストックはたくさんありますよね!?
それよりも年末は多忙のようですが、くれぐれもご自愛ください。