コメント
次回発表会テーマ
かつさん、お早うございます\(^_^)/
次回テーマ考えてくださり、ありがとうございますm(__)m
そろそろテーマ考えてくれないと、練習期間が確保出来ない、と思ってたところでした。
『鬼滅の刃』テーマだったらどうしよう(知らないので…マンガ全巻読まないとアニメとか映画とか見たくない性分なので(笑))と思ってましたが、決定じゃなくて良かった(^_^;)
【ぴあのりこ案】
旅(旅行)
外国(異国)
今年はGo toでも旅行はしないので、ちょっと案として考えていただけないでしょうか?(いや、いつも旅行とかしませんが(笑))
すでに過去の発表会でテーマになってたなら、無視してください(なってるような気がする(笑))
次回テーマ考えてくださり、ありがとうございますm(__)m
そろそろテーマ考えてくれないと、練習期間が確保出来ない、と思ってたところでした。
『鬼滅の刃』テーマだったらどうしよう(知らないので…マンガ全巻読まないとアニメとか映画とか見たくない性分なので(笑))と思ってましたが、決定じゃなくて良かった(^_^;)
【ぴあのりこ案】
旅(旅行)
外国(異国)
今年はGo toでも旅行はしないので、ちょっと案として考えていただけないでしょうか?(いや、いつも旅行とかしませんが(笑))
すでに過去の発表会でテーマになってたなら、無視してください(なってるような気がする(笑))
まさかの…!
かつさん こんにちは
鬼滅コラボww!
「どいつもこいつもコラボしやがって!けっ!」と言うのかと思っていたら、まさかの( *´艸)。
鬼滅がらみのテーマで思い付いたもの:
「メタモルフォーゼ(変化=へんげ、変容)」:昔から芸術のテーマになっています。
「再生」:世相的に求められている?
「ヒーロー/ヒロイン」:推しはみんな違いますからね。
「守りたいもの」:ベタですが、普遍的で応用が利く。
「水、雷、獣…」:柱の分も入れたら、もっと。もはや何でもあり。
今度の「ど真ん中だけど、誰も弾かない」は、「炎(LiSA)」でしょうか…。
鬼滅コラボww!
「どいつもこいつもコラボしやがって!けっ!」と言うのかと思っていたら、まさかの( *´艸)。
鬼滅がらみのテーマで思い付いたもの:
「メタモルフォーゼ(変化=へんげ、変容)」:昔から芸術のテーマになっています。
「再生」:世相的に求められている?
「ヒーロー/ヒロイン」:推しはみんな違いますからね。
「守りたいもの」:ベタですが、普遍的で応用が利く。
「水、雷、獣…」:柱の分も入れたら、もっと。もはや何でもあり。
今度の「ど真ん中だけど、誰も弾かない」は、「炎(LiSA)」でしょうか…。
No title
かつさん、こんにちは。
『心を燃やせ』いいテーマですね。
『祈り/願い』がどちらかというと静とか青のイメージだったので、対照的に動とか赤のイメージで面白くなりそうですね。
もう一つのテーマは、『映像と音楽』みたいな感じで少し幅を広くしてもらえると、選曲が楽になっていいな~と思います。
お気に入りのってすると、思い入れが強い作品が思い浮かばない。
映画とか漫画としてしまうと、映画とか漫画を見ない人は選曲が難しい。
映像なら、テレビまで含まれるから選択肢が広がりそう。
反対にこの曲から、こういう情景をイメージするというのもいけそう。(あ、でもそれだと拡大し過ぎになっちゃうかな?)
と、いろいろ言ってしまったけど、次回がどんなテーマになっても、また参加します♪
『心を燃やせ』いいテーマですね。
『祈り/願い』がどちらかというと静とか青のイメージだったので、対照的に動とか赤のイメージで面白くなりそうですね。
もう一つのテーマは、『映像と音楽』みたいな感じで少し幅を広くしてもらえると、選曲が楽になっていいな~と思います。
お気に入りのってすると、思い入れが強い作品が思い浮かばない。
映画とか漫画としてしまうと、映画とか漫画を見ない人は選曲が難しい。
映像なら、テレビまで含まれるから選択肢が広がりそう。
反対にこの曲から、こういう情景をイメージするというのもいけそう。(あ、でもそれだと拡大し過ぎになっちゃうかな?)
と、いろいろ言ってしまったけど、次回がどんなテーマになっても、また参加します♪
No title
鬼滅がらみ (*´∀`)♪
いいんじゃないですかね。
たくさんの人を魅了するものって、時代の熱量を持っていて、運とかパワーとかを運んできてくれそうな気がします。
ちなみに私はアニメは全部観たです (*´∀`)♪
深読みするとアレですが、テンポ良かったので普通に楽しめました。
もっとも、これほど話題になるほどのものだとは正直思わなかったですけども(^_^;)
実写化は、だいたいイメージ通りになる事はないですよね....
私は小説とかも読んだ事のあるものはイメージ壊されるのが嫌なので映像化されても観ないんですけど、創る人にとっては生きる糧なので売れる勢いのあるうちは好きにして下さいというスタンスかな(´▽`)
とりあえず、流行が終わらないうちにアニメの続編は創って欲しい‼
いいんじゃないですかね。
たくさんの人を魅了するものって、時代の熱量を持っていて、運とかパワーとかを運んできてくれそうな気がします。
ちなみに私はアニメは全部観たです (*´∀`)♪
深読みするとアレですが、テンポ良かったので普通に楽しめました。
もっとも、これほど話題になるほどのものだとは正直思わなかったですけども(^_^;)
実写化は、だいたいイメージ通りになる事はないですよね....
私は小説とかも読んだ事のあるものはイメージ壊されるのが嫌なので映像化されても観ないんですけど、創る人にとっては生きる糧なので売れる勢いのあるうちは好きにして下さいというスタンスかな(´▽`)
とりあえず、流行が終わらないうちにアニメの続編は創って欲しい‼
Re: 次回発表会テーマ
ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
早速の参加表明ありがとうございます!やる気十分ですね?!嬉しいです
『鬼滅の刃』からテーマを考えましたが別に読まなくても大丈夫ですよ
((´∀`))ケラケラ
煉獄さんが何者なのか知らなくても参加できるようなテーマにする予定です
ひとつは『心を燃やせ』にする予定ですが、二つとも『鬼滅の刃』からテーマを考える必要もないので、
GoToキャンペーン、またはステイホームにちなんで世界旅行というのも良いですね
過去にはやったことがなくて、いつでもチャンスはあるかなぁ~くらいに思っていましたが
やるなら今でしょうかね?!
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます
コメントありがとうございます♪
早速の参加表明ありがとうございます!やる気十分ですね?!嬉しいです
『鬼滅の刃』からテーマを考えましたが別に読まなくても大丈夫ですよ
((´∀`))ケラケラ
煉獄さんが何者なのか知らなくても参加できるようなテーマにする予定です
ひとつは『心を燃やせ』にする予定ですが、二つとも『鬼滅の刃』からテーマを考える必要もないので、
GoToキャンペーン、またはステイホームにちなんで世界旅行というのも良いですね
過去にはやったことがなくて、いつでもチャンスはあるかなぁ~くらいに思っていましたが
やるなら今でしょうかね?!
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます
Re: まさかの…!
BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
まさかの非公認コラボです
((´∀`))ケラケラ
ダイドードリンコには負けていられません!
本日ツルハで岩柱・悲鳴嶼行冥さんだけが売れ残っていて悲しくなりました…
『紅蓮華』『炎』限定は私も参加できません!!
(;'∀')
炎柱から『炎』は考えましたが、『心を燃やせ』とほぼ被るうえ「火」とかを含めると無難すぎるかな
「ヒーロー/ヒロイン」「守りたいもの」は面白そうですね!
すぐに思いつく曲はありませんが、、「わたしのヒーローはシューマンでした」とかでもいいなら出てきそう♪
でもヒーローとは違うかな…
色々考えていただきありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
まさかの非公認コラボです
((´∀`))ケラケラ
ダイドードリンコには負けていられません!
本日ツルハで岩柱・悲鳴嶼行冥さんだけが売れ残っていて悲しくなりました…
『紅蓮華』『炎』限定は私も参加できません!!
(;'∀')
炎柱から『炎』は考えましたが、『心を燃やせ』とほぼ被るうえ「火」とかを含めると無難すぎるかな
「ヒーロー/ヒロイン」「守りたいもの」は面白そうですね!
すぐに思いつく曲はありませんが、、「わたしのヒーローはシューマンでした」とかでもいいなら出てきそう♪
でもヒーローとは違うかな…
色々考えていただきありがとうございました!
Re: No title
くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
『祈り/願い』と『心を燃やせ』はたしかに静と動で対照的なイメージかも知れませんね?!
メラメラと真っ赤に燃え上がるような熱い作品を探さなくちゃ!
((´∀`))ケラケラ
映画音楽というと『アマデウス』『不滅の恋人』のような作曲家を題材とした作品、
『船の上のピアニスト』『戦場のピアニスト』のようなピアニストを題材とした映画に集まりそうだったので
皆さんのおすすめ映画の紹介を兼ねて「お気に入りの~」と思ったのですが映画を見ないひともいますよね。。
※こどもの頃から大学生まで映画浸りの生活だったので映画を見ないひとのことを考えてませんでした
(;´Д`)
たしかにそうですね。。
映画とテレビを含め『映像』という括りもおもしろそう♪
選曲の幅が広すぎて悩む人もいるかな…悩みますね
ご提案いただきありがとうございました。
テーマが決定したらまたご連絡します!
コメントありがとうございます♪
『祈り/願い』と『心を燃やせ』はたしかに静と動で対照的なイメージかも知れませんね?!
メラメラと真っ赤に燃え上がるような熱い作品を探さなくちゃ!
((´∀`))ケラケラ
映画音楽というと『アマデウス』『不滅の恋人』のような作曲家を題材とした作品、
『船の上のピアニスト』『戦場のピアニスト』のようなピアニストを題材とした映画に集まりそうだったので
皆さんのおすすめ映画の紹介を兼ねて「お気に入りの~」と思ったのですが映画を見ないひともいますよね。。
※こどもの頃から大学生まで映画浸りの生活だったので映画を見ないひとのことを考えてませんでした
(;´Д`)
たしかにそうですね。。
映画とテレビを含め『映像』という括りもおもしろそう♪
選曲の幅が広すぎて悩む人もいるかな…悩みますね
ご提案いただきありがとうございました。
テーマが決定したらまたご連絡します!
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
鬼滅の刃ブームはコロナの影響というのもあるのでしょうか?!
「待ちに待った」感がありますものね!
たぬぴょんさんはアニメからだったのですね?!アニメが放映されてから人気が出たみたいですね
私はマンガを全巻読みましたが、つい最近マンガ喫茶でアニメを全話見ました
エフェクトがキレイ♪♪アニメも下手なアニメ映画より作り込まれていて凄かった。。
制作会社のユーフォーテーブルさんも名を売りましたね
実写化は本当にやめてもらいたい!
デスノートくらい主人公の見た目が普通ならいいけれど…ただのコスプレ祭りになるのが目に見えているもの
当然失敗すると思っているけれど、、、映画製作会社はヒットすると思うのが不思議なくらいです
一方、アニメは期待大ですね!当然続編もやるはず!
無限列車編は神回でしたが、これからもどんどん面白くなってくるので楽しみ♪
おっと、鬼滅の話となると長くなってしまう…
((´∀`))ケラケラ
コメントありがとうございます♪
鬼滅の刃ブームはコロナの影響というのもあるのでしょうか?!
「待ちに待った」感がありますものね!
たぬぴょんさんはアニメからだったのですね?!アニメが放映されてから人気が出たみたいですね
私はマンガを全巻読みましたが、つい最近マンガ喫茶でアニメを全話見ました
エフェクトがキレイ♪♪アニメも下手なアニメ映画より作り込まれていて凄かった。。
制作会社のユーフォーテーブルさんも名を売りましたね
実写化は本当にやめてもらいたい!
デスノートくらい主人公の見た目が普通ならいいけれど…ただのコスプレ祭りになるのが目に見えているもの
当然失敗すると思っているけれど、、、映画製作会社はヒットすると思うのが不思議なくらいです
一方、アニメは期待大ですね!当然続編もやるはず!
無限列車編は神回でしたが、これからもどんどん面白くなってくるので楽しみ♪
おっと、鬼滅の話となると長くなってしまう…
((´∀`))ケラケラ
No title
鬼滅は息子経由で原作も読んでいるんでるんですけど、コロナで会えないので...(^_^;)
デスノートも読みました(* ̄∇ ̄*)
夜神月のゲスっぷりに正義も行き過ぎるとヤバイなと思ったものですが、実社会でもエリートに多そうなタイプ...(^_^;)
製作に関わっていたことがあるのでアニメは昔から結構観るんですけど、最近は観る側の映像美に対する拘り強すぎて大変だなと思います。
世界観とか思想の整合性とか。
趣味で作ってるんじゃないんだから費用対効果のバランスってものがあるんだよと言いたくなることもあります (^_^;)
鬼繋がりで約束のネバーランドも続編が見たいな~(* ̄∇ ̄*)
デスノートも読みました(* ̄∇ ̄*)
夜神月のゲスっぷりに正義も行き過ぎるとヤバイなと思ったものですが、実社会でもエリートに多そうなタイプ...(^_^;)
製作に関わっていたことがあるのでアニメは昔から結構観るんですけど、最近は観る側の映像美に対する拘り強すぎて大変だなと思います。
世界観とか思想の整合性とか。
趣味で作ってるんじゃないんだから費用対効果のバランスってものがあるんだよと言いたくなることもあります (^_^;)
鬼繋がりで約束のネバーランドも続編が見たいな~(* ̄∇ ̄*)
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
鬼滅の刃、約束のネバーランド、デスノート…相当なマンガ好きじゃないですか
((´∀`))ケラケラ
私もマンガ喫茶にふらりと立ち寄っては新刊が出ていないか確認しています
ジャンプ漫画は飽きられるまで話を引き延ばしするので嫌なのですが…鬼滅の刃は驚くほどあっさり、しかも続編も作らない感じ終わりましたね
炭治郎だけが大活躍とか、善逸や伊之助まで痣の発現&透き通る世界&赫刀になるとかしないところがよかった!!
みんな大活躍!!
最近のアニメは映像がきれいですよね。
しのぶさんの蝶ノ舞 戯れは映画並みのクオリティ♪♪
今回は私のような素人にもユーフォーテーブルさんの名が知れ渡りましたが、
鬼滅ブームの恩恵もたくさん受けられるといいですね!絶対アニメのおかげですから!!
コメントありがとうございます♪
鬼滅の刃、約束のネバーランド、デスノート…相当なマンガ好きじゃないですか
((´∀`))ケラケラ
私もマンガ喫茶にふらりと立ち寄っては新刊が出ていないか確認しています
ジャンプ漫画は飽きられるまで話を引き延ばしするので嫌なのですが…鬼滅の刃は驚くほどあっさり、しかも続編も作らない感じ終わりましたね
炭治郎だけが大活躍とか、善逸や伊之助まで痣の発現&透き通る世界&赫刀になるとかしないところがよかった!!
みんな大活躍!!
最近のアニメは映像がきれいですよね。
しのぶさんの蝶ノ舞 戯れは映画並みのクオリティ♪♪
今回は私のような素人にもユーフォーテーブルさんの名が知れ渡りましたが、
鬼滅ブームの恩恵もたくさん受けられるといいですね!絶対アニメのおかげですから!!
No title
前回のテーマが本当に良かったので(自画自賛するのも納得です!笑)それを超えようと思ったらプレッシャーかもしれませんが、テーマ選びも選曲同様、迷うけれど楽しいものでしょうね♪
わたしは、自分には縁遠かったり難しいなと思うテーマでも、こじつけて選曲するのも、それはそれで結構楽しいと思ってます。
「心を燃やせ」テーマはちょっと悩むところだけど なんとかこじつけて参加するつもりです!笑
もう一つの方は「映像と音楽」あたりが適度に幅が広くていいかなあ〜
いずれにせよ皆勤賞連続を目指し頑張ります!(発表会の前にレアチャレあと2回がありますね)
わたしは、自分には縁遠かったり難しいなと思うテーマでも、こじつけて選曲するのも、それはそれで結構楽しいと思ってます。
「心を燃やせ」テーマはちょっと悩むところだけど なんとかこじつけて参加するつもりです!笑
もう一つの方は「映像と音楽」あたりが適度に幅が広くていいかなあ〜
いずれにせよ皆勤賞連続を目指し頑張ります!(発表会の前にレアチャレあと2回がありますね)
Re: No title
タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
クラシック派もポップス派もどちらも選曲しやすいというのも重要ですよね
今回はわたしを含めクラシック以外の曲で参加された方も多くなおバラエティ豊かになった感じがします!
「心を燃やせ」は汎用的なテーマではありませんが熱い作品が集まるかなぁ
なにで心を燃やすのが皆さんの選曲が楽しみ♪
無理やりこじつけた選曲も良いですね!燃え尽きて灰になった…でもOKです
(* ´艸`)クスクス
もう一つはテーマは若干悩み中…でもタワシさんのおっしゃる通りテーマを考えるのも選曲に同様楽しいです♪
つぎのレアチャレ&ピアノWeb発表もぜひぜひご参加ください!
いつも色々な作品を紹介し盛り上げていただきありがとうございます
コメントありがとうございます♪
クラシック派もポップス派もどちらも選曲しやすいというのも重要ですよね
今回はわたしを含めクラシック以外の曲で参加された方も多くなおバラエティ豊かになった感じがします!
「心を燃やせ」は汎用的なテーマではありませんが熱い作品が集まるかなぁ
なにで心を燃やすのが皆さんの選曲が楽しみ♪
無理やりこじつけた選曲も良いですね!燃え尽きて灰になった…でもOKです
(* ´艸`)クスクス
もう一つはテーマは若干悩み中…でもタワシさんのおっしゃる通りテーマを考えるのも選曲に同様楽しいです♪
つぎのレアチャレ&ピアノWeb発表もぜひぜひご参加ください!
いつも色々な作品を紹介し盛り上げていただきありがとうございます