記事一覧

第一回、レア・ピアノミュージック・チャレンジ♪後半

レア・ピアノミュージック・チャレンジ!
予想以上に参加者多数だったため前半/後半に分けて公開することにしました♪

http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-442.html" target="_blank" title="レア・ピアノミュージック・チャレンジ前半はこちらから">レア・ピアノミュージック・チャレンジ前半はこちらから

♪♪♪♪♪♪♪♪


【いーさん】
作品:ポーランド小品集より 2.郷愁
作曲家:マギン
ひとこと:ピアニストの江崎昌子さんの演奏を聴いて、
ステキだったので先生にレッスンいただいた曲です。




★かつこめ
マギン氏(1929-99)はポーランド出身の作曲家です。オルゴールのような(イメージは禁じられた遊びかしら?)ステキな作品
なのですが、、郷愁のわりに緊張感や不安を感じさせますよね。
戦争によって国家の復活と消滅を繰り返したポーランドを故郷とする作曲家ならではの作品、、淡々とした演奏に深いメッセージと表現を感じますね


♪♪♪♪♪♪♪♪


【BB鉛筆さん】

作品:「光のこどもたち」より「トラ」
作曲家:田中カレン
ひとこと:田中カレンさんの動物シリーズは、星座をテーマにした「星のどうぶつたち」の方が有名ですが、「光のこどもたち」は、絶滅危惧動物がテーマということもあり、主旨にも合っているかな、と思います。
「トラ」は子供のコンクールなどでは弾かれるようですが、大人はどうでしょう。そもそも、あまり動物の名前がついている曲は大人は弾かないような気が。
子供に対抗すべく、トラ柄のジャージでも着て弾くべきだったかもしれませんが、あいにく持ち合わせがありませんでした。




BB鉛筆さん
作品:「こどものためのピアノ曲集 24の前奏曲」より 23番 ヘ長調
作曲家:芥川也寸志
ひとこと:この曲集、タイトルは味も素っ気もないのですが、巻末に詳しい演奏の手引きがあります。ヘ長調は、「軽く、明るく、イタリア風にうたいながら弾いてください」とあるので、カンツォーネをイメージしながら弾きました。
どの曲も、異国の風景が見えてくるような小品です。海外や国内の昔話を巧みに作り変えて短編小説に仕上げた父・龍之介のDNAを感じる…というのは言い過ぎでしょうか。




★かつこめ
絶滅危惧動物とレアをかける…素晴らしい発想ですね!実際に弾きあい会等では演奏されることが少ない曲ですしね。透明感があって素敵な作品のご紹介&演奏ありがとうございました。
もし次回演奏される際はトラ柄のジャージがなくとも岩井志麻子さんのようにトラ(ヒョウ?)になることも出来ますので頭の片隅に留めておいていただければと思います。
芥川さんの作品は西洋の骨董品のように清楚でおしゃれな作品!全曲ステキなんですよね~


♪♪♪♪♪♪♪♪


【かつ】

作品:『フランスの花々』よりオートプロヴァンスのラヴェンダー
作曲家:タイユフェール
ひとこと:あまりレアな曲でもないですが…簡単なスケッチに薄く色をのせたようなステキな作品です
それほど難しくないにもかかわらず大人っぽい雰囲気なのも良いですよね



来月はもう少し頑張ります。。。



♪♪♪♪♪♪♪♪


【狸茶さん】

作品:海辺の散歩  Promenade en Mer F-Dur Op.86
作曲家:ゴダール Benjamin Godard
ひとこと:かつさん、いつもありがとうございます。
とっても楽しそうな企画なので参加させていただくことにしました。
本企画に参加できるような音源もなく、どうしようかと思いましたが、数年前に見つけた曲を思い出して、エントリーしてみました。出来栄えは、うーん・・・途中で何度かヘタれています(汗)
ともかく、曲の雰囲気だけでも伝わればいいなぁ、と思っています。

ゴダールはフランスの作曲家。「ジョスランの子守歌」が有名でしょうか。
いろんな小品があるようなので、これからも挑戦してみたいと思っています。





★かつこめ
ピアノピースで名前を目にしたことがある程度の認識でしたがフランスの作曲家だったのですね!
少しずつ形をかえてソプラノとバス交互に浮かび上がるメロディは波の満ち引きのよう…この作品の良さを弾きだした演奏だなぁと感じました
そしてこの難易度のレア作品に取り組む姿勢、素晴らしすぎます!



第4回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

曲と関係ないですが

かつさん こんにちは。

志麻子さんになるには、全身タイツと被り物とメイクの人が必要ですよ~。あと、日頃から肉食なライフスタイルをこころがけないと。ジャージよりはるかにコストがかかりますって。

かつさんも、ぜひ花売り娘のコスプレを。


レア曲チャレンジ、盛況で何よりです(*^^*)。

レアといっても、レアさ加減がちょうどいいですね♪。さすが皆様、趣味がいい!

Re: 曲と関係ないですが

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

ビーフジャーキー的生活まで強いられるとは...志麻子さんへの道は果てしないですね!
手頃なところでキャッツのフェイスパックなどいかがでしょう?安くて肌も潤う♪ただ問題点はトラではなく猫になってしまいますが...ネコ科と言う意味では問題ないです!
わたしもラベンダーアイスをたらふく食べて香水を売りまくり

...なんの話だったでしょう
レア加減、たしかにいい感じですね!
現代過ぎず、有名すぎず。さすが皆様です!

レアレアレア!!!ですね〜知らない曲ばかりです。マニアなピアノ弾きさんがたーくさんいっしゃいますね(^人^)

本当にレアですね!(^^)!

かつさん、こんにちは。

この度は、レアピアノミュージックチャレンジに参加させていただいて、ありがとうございました。
URLの貼り付け失敗もあり迷惑動画を送り付けてしまい、コメントもグズグズだったのに、読みやすい文章にしていただいてありがたいです。🙏

皆さんのレア曲、聴いたことがない曲ばかりでしたが、とても素敵でした。

かつさんコメントも、絶妙!!!

またじっくりと聴いてきます(^^♪
次回も楽しみにしています。

Re: タイトルなし

clairさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪


普段はショパンのノクターンなど王道の作品を弾いていらっしゃるかたも、じつはレア曲を隠し持っている?!
楽しいですね~♪でももっともっとあるはず!
clairさんもいかがですか♪

Re: 本当にレアですね!(^^)!

いーさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

レアピアノミュージックチャレンジにご参加いただきありがとうございました!先日の生演奏もとってもステキでした!
江崎昌子さんのサイン入り楽譜、いいなぁ。ほかのどんな曲が収録されているのでしょうか?気になります。
ほかの曲もぜひ聴かせてください♪

私もマギンを含めて聴いたことがない曲ばかりでとっても楽しませていただきました。
次回も楽しみ、、ですが練習が全然進んでいないので怖い
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

No title

素敵な曲ばかりですね。
みなさん、さすが。。
レベル高っ。

Re: No title

ははさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

本当になんでこの曲が有名じゃないの?!とびっくりするくらいステキな曲ばかり
皆さんの個性が光っています!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング