記事一覧

音楽に香りを感じるように

レア・ピアノミュージック・チャレンジは企画してから約2~3週間程度。
私は譜読みが遅く完全に準備不足なのでレア曲というほどでもありませんが、、
ステキな作品でいつか弾いてみたいと思っていた『オートプロヴァンスのラヴェンダー』を弾いてみました。
簡単ですが曲の解説をさせていただきます!

タイユフェール作曲フランスの花々より『オートプロヴァンスのラヴェンダー』
レア度:★

タイユフェールはプーランク(『エディットピアフをたたえて』)やダウリス・ミヨー(『スカラムーシュ』)等とともにフランス6人組とよばれるメンバーの紅一点、
フランスの花々はフランスに咲く花々をモチーフに作曲されました。

1 プロヴァンスのジャスミン
2 ギュイエンヌのひなげし
3 アンジュのバラ
4 ラングドックの向日葵
5 ルションのカモミール
6 プロヴァンス高地のラべンダー
7 ベアルンの朝顔
8 ピカルディの夜車菊
※ピティナ訳

全体を通してとても淡く、簡単なスケッチに薄く色をのせたような印象で花の香りを感じるような作品に感じました。
ちなみにオートプロヴァンスはイタリア国境近くで谷や丘に囲まれた自然豊かな土地だそう。。


海外旅行経験ゼロの私はラベンダーで有名な北海道中富良野にある「ファーム富岡」を感じることで精いっぱいでした
(;´Д`)
ラベンダーは最後の見ごろを迎えているところ頃ですね

難易度的にもそれほど難しくありませんし、子供っぽくないのも良いですね
またタイユフェール作品のほとんどを輸入楽譜に頼るしかありませんが、全音から出版されている曲集『カイエ・ドゥ・ルモワンヌ1巻』に今回演奏しました『オートプロヴァンスのラヴェンダー』と『ベアルンの朝顔』が、『カイエ・ドゥ・ルモワンヌ2巻』に『アンジュのバラ』が収録されているので楽譜が入手しやすいのもポイントが高い!!!


「有名な作曲家で楽譜も手に入りやすいのならレア曲でもないんじゃない」

…考えるな、感じろ!
たしかに、むしろアンダンテさん企画のミディアムレアくらいでしたね。。

来月から1曲ずつ気合を入れてアップしていきます。もうすでに4曲(9月~12月)を選曲済み!
でも、、ピアノWeb発表会を練習する時間が…困った。。



第4回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

こんにちは。

かつさんの「オートプロヴァンスのラヴェンダー」、素敵なラベンダーの香りがしましたよ。北海道でラヴェンダーと馴染みが深いからかなと思っていたら、ファーム富岡をイメージして弾いていたのですね。

この曲、私も弾いてみたいなと思ったことがあったのですが、楽譜が探せなかったんです。全音さんから出ていたのですね。

Re: No title

くらぽんさん、こんいちは
コメントありがとうございます♪

「オートプロヴァンスのラヴェンダー」ならぬ「ファーム富田のラベンダー」※急に現実感が…
(;´Д`)
こどもの頃からよく行っていましたからね
全音から出版されているカイエドゥルモワンヌは『やさしい現代フランスピアノ作品』
フランス音楽に興味がある初・中級者におすすめです!くらぽんさんもぜひ♪

少女は神様にお話しをする
https://youtu.be/Ji0zOl8ycFg

アヴィニョンの橋の上で
https://youtu.be/TNYHF9iLIQg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング