記事一覧

レア・ピアノミュージック・チャレンジ

ピアニスト福間洸太朗さんがはじめてプロデュースされた企画
「レア・ピアノミュージック」オンラインコンサート
普段聴くことが出来ないような作品をピアニストが月替わりに演奏しライブ配信されるそうなのです♪
詳細はこちらから レア・ピアノミュージック

参加されるピアニストは主催者である福間洸太朗さんほか

チャイコフスキーコンクール優勝者の上原彩子さん
ロンティボーコンクール優勝者の三浦謙司さん
ショパンコンクールファイナリストの大崎結真さん
實川風さん、高木竜馬さんと錚々たる顔ぶれ!!!!楽しみ、楽しみすぎる♪
※こういう企画に上原さんが参加されるのがすごく意外な感じですね

偉大な作曲家のすばらしい作品(名曲)を聴く/弾くのも楽しいですが、レア作品は自分だけの宝物のような、隠し持った必殺技のようなワクワク感があります。
最近聴いて感激したのはショパンピリオド楽器コンクール2位の川口成彦さんが演奏された「富士の周りのひつじ雲」
※オランダの作曲家シグテンホルスト・マイヤー(1888-1953)による『富士山の6つの情景 op.9』の第2番

コチラから


最★高

『宝物』という言葉にピッタリの演奏/作品!こういう作品を見つけると心が躍ります

レア・ピアノミュージックに参加したい…
いや、参加は無理だけれど過去にアップロードしてきた黛敏郎さん『金の枝の踊り』、ムソルグスキー『夢想』を超えるレア曲を弾きたい!

参加できないならば自分で!企画に勝手に便乗
(*`艸´)ウシシシ

#レア・ピアノミュージック・チャレンジ


2020年12月までにレア曲をアップロードする!!!

皆さんも隠し持ったレア作品ありますか?!
毎月月末か月初にアップロードする予定なので一緒にレア・ピアノミュージック・チャレンジいかがでしょうか♪
ご連絡いただけましたら一緒にご紹介させていただきます!!

※レア曲じゃなくても大丈夫ですよ!
實川風さんのレア曲もシベリウスの樹木の組曲 作品75ですから
((´∀`))ケラケラ


第4回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村


関連記事

コメント

レアの意味?

かつさん こんにちは。

まさに、かつさんのためにあるような企画(((*≧艸≦)ププッ。あんたも好きね~。

ところで、レアって、もしかしてダブルミーニングですかね?「まれな」という意味と、「肉が生焼けの」の…。
福間さんのラインナップとか、わりと現代音楽寄りで、けっこう攻めているな、と思ってしまいました。新しい曲は、タイアップ曲でないとなかなか一般の人の耳に届かないので、有名ピアニストが紹介するのは大切だと思いますが、福間さんのリサイタルとはいっても「ザ・現代音楽!」と銘打たれていたら…うーん…聞きにいかないかな(けっこう保守的)。
だから、他の人も巻き込んでバランスよくしたのかしらん。
私が心惹かれるのは、広瀬悦子さんあたりでしょうか。去年生まれたばかりの曲(レアというより、生)からワグナー、ベートーヴェンの編曲まで、バランスがいい。広瀬さん、おきれいだし(*´∀`*)ポッ。

で、かつさんもやるんですね(o≧▽゜)o。
かつさんに対抗できるほどレア曲を知っている人って、タワシさんくらいしか思い付かない…。「二人のビッグショー」状態になってしまいそうですね。

Re: レアの意味?

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪


BBさん、何をおっしゃる!!!
チックコリアのチルドレンズソング練習されていたの知っていますからね!!
いまだって芥川也寸志さんのプレリュードやなぞの「アニメソング」※気になる!スタディプラスから確認済みですよ
すでにレア曲協会会員に認定されています!
((´∀`))ケラケラ

福間さんのプログラムは福間さんに献呈された3曲が含まれているので現代曲の印象ですが
グリフィス、カスキと現代ではないですし、レヴィツキと助川さんはいわいる無調性や難解な現代曲ではないので聴きやすいと思います
※いまでも献呈制度があるのですね。。。たしかに弾いてあげなければ作曲家が可哀そう
ただ十二音技法のような「ザ・現代音楽!」は私も苦手かも…というよりも理解ができません!

広瀬悦子さん本当にお綺麗ですよね。カッコいい系美人
『イゾルデの愛の死』はリスト編曲でホロヴィッツが演奏したCDをもっていますが、こちらはモシュコフスキー編曲なんですよね
その違いを楽しむのもいいかもしれない
あと『歓喜の歌』!!カルクブレンナー/リストと記載されていますが名ピアニスト2人が共同で編曲??気になりますね
わたしはやっぱり上原彩子さんが楽しみ!レビコフだったらどうしよう。。タワシさんのおかげでレビコフが偉大な作曲家の仲間入りになりつつあります
((´∀`))ケラケラ

私とタワシさん、ぎんねねさんもレア曲率が高いです!だれか一緒に。。。

No title

かつさん、こんばんは♪

レア・ピアノミュージック、すごく魅力的な企画ですよね。
かつさんが、おっしゃる通り「宝物」って言葉がぴったり(*'ω'*)

かつさんに、名前を出していただいたんですが
私、レア曲、あんまり知らないなぁ~と思います。
かつさん、タワシさんお持ちの膨大なレア曲!
いつも楽しみにしています。

ただ、レア曲は大好物です(=゚ω゚)ノ
YouTubeとかでレアな曲を見つけた時は
かなりワクワクしています。
あんまり誰にも知られていない曲なのに、すごく素敵な曲♪って時は
宝物見~つけた!ってなりますね。
その曲が弾ければ尚良いんですが、難し過ぎる曲もあるし・・・
楽譜を見つけるのも大変(;^ω^)

かつさんのレア・ミュージック・チャレンジに是非参加したいなぁと
思っていますが、今から曲を探さなければ・・・!

ちなみに私も現代曲の無調性ものは、ちょっと苦手です。
メロディーの綺麗な曲が良いかなぁ♪

Re: No title

ぎんねねさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

ぎんねねさんはレア曲協会会員様ですよ!
以前にもお話したかと思いますがブロ友になるまえからYouTubeの動画をブックマークしていましたから!!※毛利さんの作品
あと、記事やコメントを拝見していてもレア好きがにじみ出てます。シャルルマイヤーさんだなんてほとんどのかたが知りません!!
((´∀`))ケラケラ
レア曲探しは宝探しですね?!インディージョーンズ気分で探しに行きますが曲は見つけど楽譜がない。。
あるあるです( ノД`)シクシク…
IMSLP(ペトルッチ)にないだけならまだしも絶版で手に入らない、そもそも楽譜が販売されていない(みつけられない)など絶望的なこともありますね。

いま林光さん作曲『てぃーちでぃーる・じんじん』を弾いてみたいのですが絶版楽譜のため高価で手に入らない!
でも手に入ったところで弾けない!!
もう詰みました。。。。
https://youtu.be/DkHXs9UQL1s

ぎんねねさん、ぜひぜひやりましょう♪たのしみ~

No title

おお〜これは、どストライクで私好みの企画です!
私の演奏能力が良く見積もってもソナチネレベルなので、せっかく面白そうな曲を見つけても弾ける曲はごく一部に限られていますが(涙)
いつもシューイチにアップしてるような路線でもよければ是非参加したいです。
ぎんねねさんも参加予定なのですね。楽しみです!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

タワシさんのシューイチ企画はレア曲の宝庫ですからね!ひとりレア・ピアノミュージック・チャレンジ?!
なので私とぎんねねさんが参加する感じですね
((´∀`))ケラケラ
タワシさんは譜読みが早いので1か月あればなんでも弾けそうな気がしますがわたしは1か月でも子供の曲くらいしか…
でも頑張って出来がいまいちでも難しめのものも挑戦してみようかなと思っています♪
※8月はじめは準備不足なので簡単な曲で!!!!

あとご紹介ありがとうございます!
YouTubeでは存じ上げていましたがブログは知りませんでした!
わたしのお気に入りはTwitterで動画をあげられている、ぴあおさん
↓YouTubeのチャンネル※タワシさんもTwitterをされているのでご存知ですかね
https://www.youtube.com/user/kskngs/featured

あとYouTubeのチャンネル『Fumecri Himecri 譜めくり日めくり』さん。
有名曲からレア曲まで様々アップロードされています
https://www.youtube.com/c/FumecriHimecri/featured

それにしてもレア曲の範囲はどこでしょうね…カスキやシベリウス程度ならすぐ見つかるけれど本気レア曲はなかなか。。
まぁ大作曲家の有名曲以外というくくりでOK?!
(;´Д`)

わたしも参加希望でございます!o(^_^o)

かつさん、こんにちは(*゚ー゚)v
またまた新たな面白そうな企画ものですね!!Σ(・□・ )

私はピアノブログをされている方々よりもクラシック愛好歴が短いので、有名作曲家&有名曲しかわからないんですけど。

でも、参加しちゃいます。b(^o^)d
今から何か探してね~(*’▽’)
選曲祭りワクワクしちゃうなぁ~(-^〇^-)

ヤバい…Σ(ノ°▽°)ノ
せめて後3週間はマニアックな選曲祭りをしちゃいかん!今はグッと我慢しなきゃ~汗(≡≡;)


実は3週間後に発表会なんですよ~f^_^;
それも、中止だって思ってたのに、急に開催する事が決まって、練習期間が激少ない切羽詰まった状況なんですけど~(゚∀゚)アヒャ
(と言いつつも毎日遊び弾きしまくりなんですけどね~笑(ノ∀`)アチャー)

とりあえず、このレア曲探しは一旦頭の隅に追いやって、本番終えてから、じっくりゆっくり選曲祭りをすることにします。(-^〇^-)

かつさんはピアノのアンテナがビンビンですね~d(-_☆)

WEB発表会も毎回楽しみにしてるし、次々に刺激的な事を提供して下さって楽しいなぁ~O(≧∇≦)o

このレア曲祭りと秋のWEB発表会の選曲祭りを妄想すると、めちゃワクワクドキドキしちゃう♪
(/ロ゚)/津その前に本番に集中しなきゃ!

本番近くて切羽詰まってるので、あまり皆さんのブログに遊びに行っていないんですけど、ちょこっと覗きに来たら、ワクワクしちゃいましたよ~(^∇^)

皆さんのレア曲のチョイスを楽しみにしてます♪
かつさんもタワシさんもぎんねねさんも、いろんな曲をご存知だからなぁ~(*’▽’)

もちろん

レア曲企画、いいですね~好物です。
というか、そんな激レアじゃないくらいのが…ほどほどで…

ということで私のほうのWeb練習会ではサブテーマ「ミディアム・レア部門」ということにしました。
参加表明フォーマットのサンプルとして古い録音を貼りましたが、アルカンの「ファ」は私以外の人が弾いてるのは生で見たことありません。いい曲ですよ

Re: わたしも参加希望でございます!o(^_^o)

きんどーちゃん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

ご参加ありがとうございます!!
きんどーちゃんはベートーヴェンやシューベルト等古典のイメージがありますが、スペインや南米の音楽に興味があると仰っていましたよね?!レア曲の一歩をすでに踏んでいますよ♪
タワシさんをはじめブログ仲間さんの記事を読んでいるとドンドンと詳しくなって、弾いてみたいという気持ちになりますよね
((´∀`))ケラケラ

わたしは一足先にレア曲の選曲祭りしています!!
YouTubeにアップされていないような激レア作品はなかなかなくて、無名な作曲家の作品をみつけても弾けないくらい難しい。。イザとなったら見つからないものですね
ただすぐには弾けないけれどいつか弾こうリストを作って楽しんでいます♪
これを機に調べるのも楽しいですし後回しにしてきた曲を挑戦するのも良いですよね
日本以外のアジア人作品も見てみようかな。アフリカは…全然思いつかない
((´∀`))ケラケラ

今年一年通して何曲かアップする予定なので急ぐ必要はありませんからね、、残り3週間は発表会の追い込み頑張ってください!
シューベルトは長くて大変だと思いますが、きんどーちゃん憧れのシューベルトですからね?!愛で乗り越えられます
※最近はコメント出来ていませんが、ブログは楽しく拝見させていただいています♪

わたしもきんどーちゃんのレア曲、全く予想がつかなくてすごく楽しみ!
あっ!でもその前に発表会の報告も楽しみです
(((o(*゚▽゚*)o)))

Re: もちろん

アンダンテさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

アンダンテさんは難曲から小品、有名曲からレア曲まで幅広く演奏されていますよね?!
演奏会や弾きあい会でバーバーのノクターンを聴くことはないですし、大辻ゴンさんはアンダンテさんに教えてもらうまで知りませんでした!

内藤晃さんの「つまらない音楽」ではないですが、
後世に残らない、誰も演奏しない音楽で良い作品は少ないのかもしれないですね。。
私が知ってる音楽も(私が知っているくらいなので)激レアというよりはミディアムレアくらいでしょうね。。
(;´Д`)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

アンダンテさんのところから再びやってきました、今春のWeb発表会でお世話になりましたでごです。

いまは自然消滅してしまった音楽ブログに投稿していたレア & 耳馴染みの軽めな曲を今回いくつか再発掘したいと思っているのですが、当時演奏動画は撮っておらず、録音のみYouTubeに投稿することになりますが、もしよろしければまた参加させて下さい!

No title

すみません、参加希望なのですが、具体的な参加方法と締め切りを教えていただけますか? (どこかに書いてあり、見落としてしまったのだったらごめんなさい)
毎月一回、参加作品URLをとりまとめてこちらのブログで紹介するという感じなのでしょうか。過去録音でオーケーなのですよね?

Re: タイトルなし

でごさん、こんにちは。
お久しぶりですね♪
コメントありがとうございます。

ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません!
レア・ピアノミュージック・チャレンジ(レア曲)を企画しておきながら、誰も興味ないだろうなぁと告知もせず失礼いたしました。

YouTube動画であれば音源のみでも問題ありません!
8/4公開予定にしておりますので8/3までにご連絡いただけると幸いです!
※間に合わない場合でも追加でアップさせていただきます。

一応、ピアノWeb発表会同様に下記内容を鍵コメかメールフォームでお知らせください
----
(1) 参加者名※ハンドルネームでOK!コメント返信時にも使用します。
(2) 曲名
(3) 作曲者名
(4) ひとこと
(5) 動画のURL
----

でごさんの演奏、楽しみに待っています♪

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

ご連絡ありがとうございます。
具体的な参加方法等々告知もなく大変失礼いたしました。

2020年8月~12月まで毎月月初に皆様いただきました動画をブログでご紹介させていただきます。
※12月すべて取りまとめてWEBサイトを作成してミュージアムとして公開したいと考えています。
動画に関しては自由ですでに公開済みのものでも問題ありません!

第一回目は8月4日に公開予定ですので3日までにご連絡いただけますと幸いです!
期限に間にあわない場合でもあとから追加で公開させていただきます。
次回からは事前に告知させていただきます!!よろしくお願いいたします
(。-人-。)

一応、ピアノWeb発表会同様に下記内容を鍵コメかメールフォームでお知らせください
----
(1) 参加者名※ハンドルネームでOK!コメント返信時にも使用します。
(2) 曲名
(3) 作曲者名
(4) ひとこと
(5) 動画のURL
----

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング