記事一覧

弾けなくても妄想で楽しむ

バッハ『イタリア協奏曲』、ベートーヴェン『ピアノソナタ第23番「熱情」』、シューマン『クライスレリアーナ』
こどもの頃から巨匠ピアニストたちの演奏を聴いて憧れてた曲
今もむかしの気持ちそのままに憧れているのですが、作品と自分の実力に差がありすぎるためか弾いてみたいという気持ちが少ない

一方で
ショパン『エチュード革命』、リスト『ラ・カンパネラ』のように
作品自体に憧れを感じるというわけではないけれど、演奏されているかたを見て「弾いてみたいな」「弾けたらいいな」と感じる作品もあります。

また弾いてみたいけれど、挑戦しないだろうなと思う作品もあります。
グラナドス『スペイン民謡による6つの小品』


バーバー『遠足』


憧れはあるけれど「この作品ならほかに弾くべき曲があるでしょう!」と思ってしまう
('ω')ノ失礼!


ピアノスキルが高く何でも弾けるかたならこんなふうにあれこれと妄想することもないでしょうが、、
妄想することだって楽しい♪♪
これってアマチュアピアニストの特権かもしれませんね。

それで結局
憧れがあり、弾いてみたい曲となると…

グリンカ=バラキレフ『ひばり』
チャイコフスキー『ドゥムカ』
カバレフスキー『ロンド op.59』



…憧れの曲と同様に難易度が高いのですが、、こどもの頃からの思い入れがないぶん気が楽なのかしら
((´∀`))ケラケラ


いまから一生懸命に練習してもきっと…
でも一週間後には憧れの曲も好きな曲も入れ替わっている可能性があるので遠い先のことを考える必要がないですね!?

いまはチャイコフスキーの四季!!それでもじゅうぶん弾けていない
(;´・ω・)


第4回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

妄想セットリスト

かつさん こんにちは

私もよくやりますよ、妄想。楽しいですよね♪ピアノ弾いてる時より楽しいかも。当たり前か。
私の場合は、妄想セットリストで、「全曲演奏」というのが多いです。「○○のラストリサイタル完全再現」とかも。
できたらカッコいいな、と思うのが、バッハのインヴェンションとシンフォニアを、調ごとにセット(インヴェンション1番の次にシンフォニア1番)にして、順番をシャッフルして全曲、というやつ。グールドのアルバムでそんなようなのがあったような(グールドファンでした、はい)。最後が1番だったような記憶が。

でもその前に、人前でバッハを1曲でもまともに弾けるようになりたい(*T^T)。

Re: 妄想セットリスト

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

こどもの頃から妄想♪今週の作曲家ベストテンとか作品ベストテンをつくって遊んでいました!
移り気のわたしも1週間では好きな曲が変わらないのに…ほぼ毎日考えていましたよ
※たぶん以前ブログにしたお友達も引いていたと思う
(;'∀')
あとコンサートやコンクールの選曲を考えるのも楽しいですよね。
緩急をつけてみたり全体のバランスを考えたりして!
ただインベンションはなかったかな。。。むしろイタリア協奏曲以外バッハ作品は選曲していなかったような

いまはインベンションにはまっています♪

No title

こんばんは★☆

妄想はアマチュアピアノ愛好家の基本です!
いや、さすがにそれは言い過ぎか…笑

> 憧れはあるけれど「この作品ならほかに弾くべき曲があるでしょう!」と思ってしまう
('ω')ノ失礼!

笑笑
これはある!!

この曲弾けたら…。と考えるだけで満足してしまって気が済む場合もあったりしますね(^^;; 

逆に、弾けなくても、一部だけでも自分で音を出さないと気が済まないこともあります。

私は、プロだったらという設定で、リサイタルのプログラムや、ディスコグラフィを考えるのが定番です(≧▽≦) それを披露する記事もそのうち書いてみたいです。

Re: No title

NekoUshiさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

NekoUshiさんのピアノレッスンを読んでいると本当に先生がいるような錯覚?!2.5次元?
妄想をリアルに活かす好例ですね(*´▽`)
わたしも妄想だけて満足して結局弾かないで終わる曲もたくさんありますが、、人に披露する予定もない曲を一生懸命練習していることもあります
(;´д`)弾き終わったあとのやっちまった感。。
何でも弾けることを前提でリサイタルのプログラムを作成するの、楽しいですよね!!!
わたしはプログラムに統一感を持たせたいので作曲家は3人くらいで構成します!ベートーヴェン『月光』とドビュッシー『月の光』でみたいな食べあわせの良くないプログラムは嫌だな
(;^_^A

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング