【レッスン動画】今年の目標とレッスン日記
- 2018/01/15
- 07:06
今更ながら今年の目標は
『とにかく短くて簡単な曲をたくさん弾く!!』
まさかの去年と全く一緒
具体的には
---
◆2018年中に100曲弾く(残り95曲)
今現在以下5曲終了
・ツェルニー練習曲18番、19番
・ピアノの練習ABC 2番
・小フーガ2番 byローリー
・川辺の夜に Op.27-4 byカバレフスキー
◆2018年9月 ツェルニー練習曲 上巻(残り29曲)を終了し、練習曲はラジリテにする
◆2018年12月 ピアノの練習ABC(残り23曲)を終了し、曲集はロマン派ピアノ小曲集4(ヤマハ)にする
◆プレインベンションとカバレフスキー Op.27-3は来年も継続
---
「ショパンのバラ1を弾く」とか「アマコンに挑戦する」といった皆さんのハイレベルな目標設定を目の当たりにしてなかなか言い出せずにいました
じっくりと大曲に挑みたいという気持ちもあるのですが、今の実力だと好きな曲までは手が届かず妥協することになってしまうし、
それに昔は弾かせてもらえなかったロマン派や近現代の小品をもっと弾いてみたいという気持ちがあって今は『つまみ食い』状態に…
グリーグ、カバレフスキー、バルトーク。
大好きな奥村一さんや清瀬保二さんの曲も弾きたい(かなり偏っていますけど)
そして楽しみながらも、あと5年で昔の自分を超えられるよう頑張る
※昔も下手なぶんハードルが低い
ベトベンやショパンといった大物はそれ以降かなぁー…と気長に考えています。
とりあえず、今目の前にある曲を
目の前にあった楽譜
あらためて聴くとやっぱりバッハ、ベトベンが遥か先に感じる



『とにかく短くて簡単な曲をたくさん弾く!!』
まさかの去年と全く一緒
具体的には
---
◆2018年中に100曲弾く(残り95曲)
今現在以下5曲終了
・ツェルニー練習曲18番、19番
・ピアノの練習ABC 2番
・小フーガ2番 byローリー
・川辺の夜に Op.27-4 byカバレフスキー
◆2018年9月 ツェルニー練習曲 上巻(残り29曲)を終了し、練習曲はラジリテにする
◆2018年12月 ピアノの練習ABC(残り23曲)を終了し、曲集はロマン派ピアノ小曲集4(ヤマハ)にする
◆プレインベンションとカバレフスキー Op.27-3は来年も継続
---
「ショパンのバラ1を弾く」とか「アマコンに挑戦する」といった皆さんのハイレベルな目標設定を目の当たりにしてなかなか言い出せずにいました

じっくりと大曲に挑みたいという気持ちもあるのですが、今の実力だと好きな曲までは手が届かず妥協することになってしまうし、
それに昔は弾かせてもらえなかったロマン派や近現代の小品をもっと弾いてみたいという気持ちがあって今は『つまみ食い』状態に…
グリーグ、カバレフスキー、バルトーク。
大好きな奥村一さんや清瀬保二さんの曲も弾きたい(かなり偏っていますけど)
そして楽しみながらも、あと5年で昔の自分を超えられるよう頑張る

※昔も下手なぶんハードルが低い

ベトベンやショパンといった大物はそれ以降かなぁー…と気長に考えています。
とりあえず、今目の前にある曲を
目の前にあった楽譜

あらためて聴くとやっぱりバッハ、ベトベンが遥か先に感じる




- 関連記事
-
- いまらさながら…メトロノームの正しい使い方がわからない (2018/05/02)
- ピアノコンクールの採点方法について思う事 (2018/02/17)
- 【レッスン動画】今年の目標とレッスン日記 (2018/01/15)
- 脱力奏法で脱力する以外に重要なこと! (2018/01/09)
- 上手い人と下手な人の差 (2017/12/10)