記事一覧

鉄は熱いうちに…の第4回ご案内♪

第3回ピアノWeb発表会楽しかったですね♪
※この記事がアップされること、、夜勤が続いております(白目)

「プログラムサイトの更新は後日…」と書きましたが、ですに公開しておりますので、見逃した演奏がないか確認してみてくださいね♪
しょっぱいプログラムサイト。でも中身は充実!!
貼り付け用:http://pianolife.aikotoba.jp/


締め切り日前日まで6名しか参加者がおらずどうなってしまうのかと心配しましたが、たくさんのかたがピアノWeb発表会を盛り上げるために駆け付け応募してくださいました。

今回参加いただいたかた
でごさん、メープルさん、ちびさん(ちびちび君演奏)、マミさん
マミさんはブログでのお付き合いが長いので意外な感じがしますね♪
※第1回、2回と参加してくださったまみさんはべつの方です!!

最近はじめたばかりのTwitterで仲良くなった
かおりんさん、clairさん

リアルピアノ仲間
BB鉛筆さん、(連弾で参加の)いーさん、手羽先さん、ayumiさん

計10名が初参加いただきました!


一方、3回連続(皆勤)で参加いただいているかた
くらぽんさん、アンダンテさん、あきさん、ina-kibiさん、やぢまさん、ぎんねねさん、タワシさん
計7名!!いつも盛り上げていただきありがとうございます♪


ほか、2回連続で参加いただきました
国際根性無し連盟総裁さん、pianonさん
今回もありがとうございます。

復帰で参加いただきました
ジルさん、きんどーちゃん、hotglassさん
気にかけてくださりありがとうございます。

結果、私を含め23名参加、29本の動画を公開することが出来ました。
参加いただきました皆さま、本当にありがとうございます!
また聴いてくださった皆さまも本当にありがとうございました

(人''▽`)ありがとう☆


今回はテーマの発表が早かったわりに、告知不足でしたね。次回はもう少し頑張ります!
あとWebサイトについて、改修すると言っていたけれど今回も間に合わず…するする詐欺になりつつあります。


鉄は熱いうちに打て!!


ピアノWeb発表会が終わったばかりですが、、、第4回目ピアノWeb発表会のご案内(早すぎるww)
昨年に引き続き、今年も秋開催は企画部門と自由部門の2部構成にしようと思います。

-----
企画部門は前回と同様テーマに沿った選曲/演奏
自由部門はテーマに関係なく選曲/演奏
※企画部門は昔撮影した動画で参加いただけますが、自由部門は今年撮影した動画でお願いします!
-----

発表会で弾く予定だったけれど中止になってしまい披露する場がない…というかた!
弾けるうちにぜひ動画を((´∀`))ケラケラ


以前、秋開催のテーマはオリンピックにちなんで『スポーツの秋』にします!と宣言しましたが、ご存知の通りオリンピックが延期
なので、準備をされていたかたは申し訳ありませんがテーマを変更しようと思います。


次回、第4回目ピアノWeb発表会のテーマは
『祈り/願い』

この状況だからこそ演奏できる音楽がありますよね。
「平穏な生活が一日でも早く戻ってきますように」
「病気で伏せているかたが健康になりますように」

もちろん社会的テーマではなく個人的な願い、、
「ダイエットが成功しますように」でも
「祈りを込めて『ネコふんじゃった』を弾きます!」でも問題ありません!!

意外に思いつかないですよね、、、1曲、2曲くらい
そう、たぶんそれです(* ´艸`)クスクス

前回同様、文化の日まえ近くで公開予定です。詳細の日程が決まりましたらブログ内で連絡します。


※コメントは随時返信していきますので、もうしばらくお待ちください!!
申し訳ありません。


ではまた秋にお会いしましょう♪

♪♪♪♪札幌ピアノ情報♪♪♪♪

第3回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

かつさん、お疲れ様でした。
そして今回もありがとうございました。
ゆっくり楽しませてもらってます。
参加する人の幅も曲の幅も広がってきて、すごく楽しいです。

また、聴いてくださる方がどんな曲をどんなふうに弾いてもすごく温かい気持ちで聴いてくれる(感じがする)ので、また出たいという気持ちにさせてくれます。

もちろん、次回も参加させていただきます。
テーマも良いテーマですね。
まだ曲は思いついてないけど、早めに選曲して育てます。

No title

かつさん、お仕事お疲れ様です。
 Webは発表会、大盛況で終わって良かったですね✨
 『次のテーマを教えてほしいな~』と思ってたら、即このブログで告知してくださり、ありがとうございます\(^_^)/
 もう弾く曲決まりました。これから頑張って練習するのみです。
 乞うご期待を(^0_0^)

ありがとうございました^^

ピアノWeb発表会に参加させていただき、ありがとうございました^^

皆さんの演奏、それぞれに味わいがあり、いいですね〜。
どの演奏もとても素敵で曲もバラエティにとんでいて、楽しませていただきました。
私はあまり曲を知らず、同じ曲ばかりずっと弾いているので、いろんな曲を聴かせていただけて嬉しかったです。
次はもう少ししっかり準備して参加させていただきますね^^;

次のテーマは「祈り、願い」なのですね。
今練習している曲は、まさにそんな気持ちになる曲で、また発表会もどうなるかわからないので自由部門にもぴったり…?

ありがとうございました!

皆様の素敵な選曲と演奏を親子でほっこり聴かせて頂きました。改めて素晴らしい企画に参加させて頂き、ありがとうございました。世界中パンデミックな状況下で屋内で過ごす時間が長く続いても、かつさんの発表会と音楽のお陰で忙しく過ごしている娘。重ねて感謝です。また是非参加させて下さい!

ありがとうございました

かつさん、大盛況でしたね。素晴らしい。
リアルではないですが、世界中音楽で繋がって、参加された皆さんとネット経由で偶然にも出会えて、感謝してます。
次回のテーマもいいですね。また多様な作品、演奏に出会えるこてを楽しみにしてます。

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

返信が大変おそくなり申し訳ありません!

1年経つとブログ村でもメンバさんの入れ替わり等あり、1回目のピアノWeb発表会を見返して懐かしく思いました。
新しい方の参加を歓迎し活性化しながら、かつて参加者の居場所を守り続ける…感じでしょうか?!
メンバが入れ替わっても優しく、温かい気持ちで見守ってくださるかたばかりので嬉しです。

次回の参加表明ありがとうございます!!早い
またトップバッターをお願いしてもいいでしょうか!
((´∀`))ケラケラ
なんだか「ピアノWeb発表会はくらぽんさんの演奏」からがぴったりあう気がします。
よろしくお願いいたします。

Re: No title

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

返信が大変おそくなり申し訳ありません!

参加して下さったかた&聴いて下さったかたのおかげで大盛況で終わることが出来ました♪
次回の参加表明?!ありがとうございます。
もう弾く曲が決まったのですか?!
なんと早いΣ(´∀`;)
とっても楽しみ!!スタプラでチラッとみえないかな~なんて
((´∀`*))ヶラヶラ

No title

よろこんで引き受けさせていただきます。
正直、みなさんの間で弾くのは、みなさんが上手過ぎて怖いので、いつもトップバーターにさせてもらえて私も助かっています。

Re: ありがとうございました^^

ジルさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

今回、参加される方が少ないと知って急遽撮影してくださったのですよね?!
お心遣い、本当にありがとうございました。凄くうれしかったです。
※参加者が多ければ取り下げで、、と書かれていましたがジルさんの優しさとステキな演奏につい…

歌あり、アレンジあり、邦人作曲家にポップス…本当にバラエティ豊か!
わたしの『夢』と『色』の発想が貧弱で恥ずかしくなります。
発表会、開催されると良いですね。。開催されたら…いやされなくても自由部門で発表いただけると嬉しいです♪

Re: ありがとうございました!

メープルさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

早い時期に動画を送ってくださったので前もって準備することが出来ました!ありがとうございます。
「ピアノWeb発表会に参加されたこと覚えているかな」と心配に思っていたのでコメントいただけて安心しました!
また娘さんのステキな演奏が聴けるのかと思うと嬉しいです♪よろしくお願いいたします。
※日本以上にアメリカは大変なことになっていると思いますので、くれぐれもお気を付けください。
また秋にお会いしましょう!!

Re: ありがとうございました

pianonさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

本当にそうですね!日本を飛び越えて世界で繋がっていますね
※ここまふぃんさんもアメリカから参加されていたので、ピアノWeb発表会は以前からワールドワイドですね
((´∀`*))ヶラヶラ
音楽がつなげてくれた出会いに感謝です。
次回のテーマは急に思いつきました!なので私自身も選曲中なのですが皆さんの選曲が楽しみです

Re: No title

くらぽんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

発表会の演奏順はご連絡いただいた順番ではなくバランスを考えて入れ替えをしているのですが、トップバッターがくらぽんさんに
決まっているとそのあとの順番も決めやすい感じがします!ありがとうございます♪
※でもみなさんの間で弾かれても違和感はないですよ!!
次回、楽しみに待っていますね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

メンバが固定になりすぎると新しく参加されるかたにアウェイ感を与えてしまう。
新しいかたばかりだといままでのメンバが発言しにくくなる。
でも新しく参加されるかたをこのまま増やすのも大変なので復活組の参加に期待!
いまはとってもいいバランスだと思うのですよね♪
そして新旧皆さん優しいかたばかりなのでうまく溶け込んで…主催している方としては嬉しい限りです!!

鍵コメさんの選曲、そして2部門エントリーなるか?!楽しみにしております♪
あと、演奏についてお褒めいただいありがとうございました。
以前はたっぷり歌う曲を弾くことが恥ずかしかったですが、いまは楽しくなりつつあります!
色々、進化/成長ですかね?!
自分で言った((´∀`*))ヶラヶラ

No title

かつさん、お忙しい中、今回もこんな素晴らしい発表会を開催してくださって、心から感謝します。
締め切り前日の6名からの巻き返しがすごい!やはりかつさんのお人柄があればこそですね。
29本もの動画に一つ一つ丁寧なコメントをつけて、こちらと専用のプログラムサイトの両方にアップして・・・夜勤続きでお疲れの中、本当に大変だったでしょう?
おかげで、コロナのせいで低下しがちなモチベーションが上がりましたよ↑

次回のテーマ「祈り」ですか!すごくいいですね。
これでも一応クリスチャンのタワシとしては 日頃慣れ親しんでいる賛美歌、バッハをはじめとするクラシックの宗教曲などなど弾きたい曲が多すぎて困るくらいです。今度こそ間際になって焦らないように早めに選曲して存分に練習して臨みたいところです。
この企画が続く限り、タワシも皆勤賞目指しますのでまたよろしくお願いします。

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

今回もご参加いただきありがとうございました。
第3回ピアノWeb発表会も無事に&盛大に開催することが出来ました
「6人…あれ、嫌われている?!失礼なこと書いたかな…」と心配しましたが前回を超える参加者&動画、本当に良かったです

コメントは大変じゃないですよ!、、いや大変じゃないと言ったらウソですけれど皆さんと交流ができて楽しいです!!!
ただ「ステキな演奏ですね」としか出てこない自分の語彙力のなさが辛い…
( ノД`)シクシク…
シューマンのような文才があればと思わずにはいられません。
※すこし鬱陶しい感じになるかもしれませんが…
皆さんのモチベーションアップに貢献できたのであれは幸いです!

『祈り』タワシさんの独壇場ですね!
((´∀`))ケラケラ
私も讃美歌を弾こうかなとも考えましたが、、私のチャチな演奏では逆に失礼!なので止めておきます。。
…言いながら意気揚々とカンタータとかをアップしていたらサラッと聞き流してください
次回もタワシさんの参加をお待ちしておりますね!!

No title

 かつさん、Web発表会の主催、あらためてありがとうございました。みなさんの演奏もコメントも、楽しませていただきました。

 そして鉄は熱いうちに!早速次回の開催案内ですね。素晴らしいです♪ぜひともまた参加させていただきたいと思います。[祈り][願い]かぁ…。[祈り]は、ズバリ超有名曲がありますね。誰か弾くかな?(わくわく)

 私はまだぜんぜん選曲できていませんが、これからレパートリーひっくり返して、決めたいと思います☆またよろしくお願いします。

Re: No title

やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

コメントも読んでいただいたのですね?!ありがとうございます。
ピアノweb発表会疲れで次のテーマなんて聞きたくないかな...と心配でしたがテーマ自体もなかなか好評で良かったです♪
あの曲ですよね、、勇者を待望!
(*´艸`*)
皆大好きな曲なので弾けて損はない気がしますよね?!
やぢまさんいかがでしょうか?
次回の参加楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします♪

お疲れさまでした♥

かつさん、お疲れさまでした〜
今回は蓋を空けてみたら大盛況でしたね!
わたしもそうですけど、みなさん人前で弾く機会がなくなってモチベーションが下がっていたでしょうから、貴重な機会と楽しいイベントで気分転換になったのでないでしょうか♫
わたしもドタバタ大騒ぎをしてご迷惑をおかけしましたが、ギリギリ何とか参加にこぎ着けて嬉しかったです。
毎回、感じますがかつさんの誠実なお人柄が感じられる温かいイベントですね〜
かつさんがいろいろひらたく心遣いをしていることが素晴らしいですね。
『新しい方の参加を歓迎し活性化しながら、かつて参加者の居場所を守り続ける…』←ナイスだと思います〜

今回は家にいる時間も長いので、特別なコメントや記事アップがしたかったのですが、いろいろ考えてやめました〜笑
張り切って長文コメやわたしのブログでみなさんの演奏の感想やテンション高い記事を書いたら、主催者であるかつさんのお株を奪う感じがしたのでね〜(ほんとは参加者みなさんの選曲&演奏の感想を記事で書くつもりだったけど、何となくやめときます〜フフフ)

ピアノ再開のきっかけのお話。とても興味深く拝見しました。みなさん一人一人がピアノ音楽にまつわるドラマがありそうですねぇ。わたしも再開きっかけのドラマがあるんだけど、ちょっと内容が重いかもしれないので恥ずかしくて書けないかも…
結構、ブログで記事に書く事をためらってるネタはあります…汗(シリアスな内容で引かれそうとか自慢と思われて顰蹙買うかなぁ…など等。そのうち開き直って書いちゃう気もしないではない)

次回のテーマもステキですね〜
この社会情勢にピッタリな癒されそうなテーマ。
このテーマだとバッハとシューベルトがすぐに思い浮かんだけど被りそう〜
しばらく、レッスンも発表会もないので、今から作戦を練って参加させていただきます♫

よろしくお願いしま〜す!

次回は早めの選曲&練習&動画アップをしたいと思います〜

PS;今回の演奏を聴いてかつさんの演奏が豊かになっているのを感じました♫(エリーゼはあっさり塩味な淡白な恋物語でしたね…←ごめんなさい〜今ならとんこつ味ではないけどしょうゆ味の恋物語かしら〜)
四季の白夜も松雪草より素敵だった♫わたしも白夜も松雪草も弾きたくなりましたよ〜
もう「ピアノが下手な〜」という看板?は下げても良いかもね〜笑。でもこのインパクトのあるタイトルが人を惹き付けるんですよね!

相変わらずお喋りですいません〜汗
後から読み返したら上から目線だったかしら〜焦
ホイホイ気軽にコメントしちゃうけど。後からあれ失礼だったかなぁ〜馴れ馴れしかったかなぁと思ってしまう事も多いんですよね…でもあまり気にしたらコメント出来なくなっちゃいますから〜

Re: お疲れさまでした♥

きんどーちゃん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

コンサートや弾きあい会、参加するはずだったイベントもすべて中止になってしまい私を含め皆さんモチベーションが下がっていたのでしょうか?!
早くから参加表明してくださっていた方まで連絡が途絶えてしまいどうなることかと思いましたが、いままでで一番の参加者&動画数でした♪
ピアノソナタ等に取り組んでしまうとテーマと関連付けするのが難しいですし、小品といえどもほかの曲に手を付けたくないですよね
わたしもその気持ちわかります。
なので参加する余裕がある、もしくはおもしろそうなテーマだなと思ったときに戻ってきていただけるだけでじゅうぶん!
きんどーちゃんも参加いただきありがとうございました
(*´▽`*)

次回のテーマは…タイトルに『祈り』『願い』が含まれる曲はそれほど多くないので、発想が重要ですね!
今までのテーマだとバロック期の作品が少なめだったのでちょっと楽しみ
わたしも作戦を練って挑みます!すでに候補はあるけれど…

エリーゼは…塩味が好きなんですよね♪なので塩分過多の恋物語でしょうか!?北海道だから味噌味?
(* ´艸`)クスクス
進化かどうかはわかりませんが自分の演奏が変化しているのは感じます。
「こう弾かなければいけない」から「こう弾きたい」にシフトしつつあるのかな。
いま松雪草を弾いたら以前よりも素敵に弾けるかも…と思って楽譜を手にしましたがそれ以前すっかり忘れて弾けなくなっていました
( ノД`)シクシク…
「ピアノが下手な〜」は当分掲げることになりそうです。。

コメントは全然上から目線じゃないですよ!大丈夫です。
わたしも「書き方がよくなかったかな」と不安に感じることがありますが、、、もうブログで交流ある方はきっとわかってくれますよ、ね?!
きんどーちゃんの再開のきっかけも気になるなぁ
いつかこっそりアップされることを期待しています!!

はじめまして

はじめまして。新型コロナ禍、シニアのピアノ愛好家が集まって企画する、こと自体ができなくなっているなか、Web、オンライン、リモートでの弾き合い会、発表会が増えていますね。
私が入会している、シニアのサークルもオンライン弾き合い会を開催とのことで、参加者受け付け中だそうです。
こちらの第4回ウェブ発表会にエントリーしたいのですが、どこにどのように応募するばよいのでしょうか?ちなみに私は還暦、ピアノ歴は52歳の「手習い」で始めて8年の、ピアノ初心者です。
演奏ジャンルはクラシックonlyです。
現在はハノン、チェルニー、バッハ2声のinvention、ベートーヴェンピアノソナタ8番「悲愴」、ショパンなどなどを習得しています。
かつさんも、私が入っているサークルのオンライン弾き合い会に、よろしければご参加ください!
ご検討よろしくお願いいたします。

Re: はじめまして

にぬふぁぶしさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

リアルの弾きあい会は自粛気味ですが、そのぶんオンラインやリモートの弾きあい会が増えて全国のピアノ愛好家と演奏を楽しむことが出来るようになりましたね♪
わたしもブログ友達アンダンテさんのリモート弾きあい会やTwitterで募集していたオンライン弾きあい会に参加しました
Twitterはオンライン弾きあい会のようなイベントではなくてもたくさんの企画があるので参加しやすいですよ♪
※先日はシューマンの誕生日にあわせてみんなで子供の情景を演奏しアップ、楽しかったです!


参加方法等は下記になります
===============================
参加資格: 特にありません。ブログをお持ちでない方&はじめましての方でも大丈夫です!!

企画部門と自由部門があります。両部門参加でもどちらか一方でも問題ありません。
企画部門のテーマは『祈り/願い』
自由部門は演奏される曲に縛りはありません!
ただし2020年撮影された動画でお願いします。※企画部門の動画は以前撮影されたものでも大丈夫です!


参加方法:
 ①Youtubeに動画をアップロード
  ※youtubeにアップロードする方法がわからない方はメールもしくは鍵コメで相談ください。
  ※すでに公開している動画でも構いません。

 ②下記内容を記載の上、メールフォーム(PCのみ)、もしくは鍵コメで連絡ください!
  (1) 参加者名※ハンドルネームでOK!コメント返信時にも使用します。
  (2) 曲名
  (3) 作曲者名
  (4) 選曲理由/曲の解説(200~400字目安)
  (5) 動画のURL
  ※ブログをお持ちの方はリンクを張らせていただくのでURLもお知らせください。
===============================

ただ10月後半に開催する予定なので…まだ少し早いかも
((´∀`))ケラケラ
ご参加いただけますと嬉しいです♪よろしくお願いいたします。

またサークルのお誘いありがとうございます!
(仕事があるので)タイミングがあえば参加させていただきます
一点気になることは、、オンライン弾きあい会もシニアのかた限定なのでしょうか?
参加可能な年齢制限はありますでしょうか?

にぬふぁぶしさんの演奏、聴かせていただきました
ピアノを始めて8年で悲愴ソナタを演奏されるなんて素晴らしいですね
しかもほとんど暗譜で演奏されていてびっくりしました。

わたしも還暦まで続けられたらいいなぁと思いました。

白夜

スウェーデンの夏至、夜10時の太陽と曇は白く青空に映え、夕暮れが始まると、真夜中まで、白夜の中の散歩を楽しみます。2時過ぎに、ほんの少し小さな星が見えて、明け方が始まります。11時頃の、薄明かりの中のイルミネーション、印象深さはたとえようがありません。運河、瀟洒な建築、広大な公園、いつまでも歩き続けたいと、思いました。




Re: 白夜

フルーツタリアンさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

スウェーデンか、、いいなぁ。行ってみたいです!
「太陽が沈まない」というけれど昼間のように太陽が煌々と照らしているわけではなく、夕暮れや薄明りになるのですね?!
行ったことがないのでイメージがイメージがついていない…
(;´Д`)
でもスウェーデンだと涼しくて気持ちよさそう!薄明りのイルミネーションのもとで散歩するなんて贅沢ですね♪
札幌もロシア枠で白夜にならないかな♪気候の変化に期待!!

No title

お久しぶりです。

>前回同様、文化の日まえ近くで公開予定です。詳細の日程が決まりましたらブログ内で連絡します。

すみません最近育児疲れで物忘れが酷くて、締切日っていつでしたっけ?
それとも、まだ発表されてないんでしたっけ?
もう一度教えて下さいm(>_<)m
練習時間がなかなか取れなくて、提出がぎりぎりになりそうなんですよ(汗

Re: No title

せかうちさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

すでに公開済みだったのですが自分でも探さないと見つからないという…分かりにくくて申し訳ありませんでした。
---
○次回の開催:
2020/10/26(月) 締め切り
2020/10/31(土) Webサイト公開
---
企画募集のまとめを作りました♪
http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-460.html

ぜひぜひお待ちしていおります♪
※間に合わなさそうであればご相談ください!
わたしもレアチャレで手一杯になってしまい『祈り』テーマが…これから頑張ります。

No title

早速のご返信ありがとうございます!まとめページまで°(´•ω•̥`)°。
間に合うように練習がんばります!(と言うか間に合わせます)

かつさんの選曲&演奏楽しみにしてますね♪(もちろん参加される方全てですが)かつさん最近さらに演奏素敵になられたから…。
レアチャレの方も、皆さんの選曲&演奏いつも楽しみです(*^0^*)

Re: No title

せかうちさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

こちらこそありがとうございます!
「ブログ記事として都度記載すると見づらい&見落としてしまうだろうなぁ」
と薄々気がついていましたが…ご指摘いただき重い腰を上げることが出来ました♪
作りはじめるとあっという間なんですけれどね…

えっ!!私の演奏が素敵に…
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
いつも聴いていただきありがとうございます。
優しいコメントに励まされてこれからも頑張って練習します♪
ピアノWeb発表会のせかうちさんの演奏、楽しみに待っていますね!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング