記事一覧

『素晴らしすぎる神企画』ご紹介♪

前回のブログで『ピアノさえあれば外に出なくても幸せな種族』と書きましたが…
ピアニストによる動画生配信があったり、子犬のワルツチャレンジ企画あったり。

ピアノがあれば楽しいというよりも、コロナウィルス騒ぎで外出できない時だからこそ、もっとピアノを楽しもう!!とする我々はもはや無敵ですね
((´∀`*))ヶラヶラ

今回、ピアノ仲間さんから『素晴らしすぎる神企画』を紹介いただきましたので皆さまにも共有させていただきます。


!!重要!!
この企画は3/12 24時で終了となりました!!
!!!!!


15835088540.jpeg


ピアニスト、崔 理英(さいりえ)さんによる動画コメントコーナー
LINEを登録して、動画を添付しコメントをするとピアニストの視点からコメントをいただける
このステキな企画がいまだけ(3月中旬くらいまで)無料なんです!!

※LINEは5分までの動画しか添付できません

「少しでも心が軽くなるお手伝いをできればと思います」とのこと
(´;ω;`)アリガタキシアワセ
というわけで、何でも食いつく私は早速お願いをしました。


動画
ちなみに初スタインウェイの記念動画です♪




いただきましたたコメント。辛口でお願いしました。
---ここから---

しっかり落ち着いて弾かれていますし、このマズルカにイメージをもって丁寧に弾かれているのがわかります。
後半のdur になったとき(1:38〜あたり)に少し音色が明るく、また動きが活発になっていて素敵ですね。


1,2,3拍目の重さや方向性が「似てしまっている」「おなじ感じになっている」のと、細かな和声の変化があまり出ず、和声的にも「おなじ感じになってしまっている」ので、その変化が出ると良いですね。

具体的には、左手はバスと2,3拍目の響き、立体感の違い。また、リズムによるちょっとした重みの変化や自然な揺れ。

そして和声的には、1小節ごとなどにハーモニーをポロロン〜と伸ばして弾いてみて、その響きが調和して美しく響くまで試します(ちょっと突っ張ってると音が硬くなり、構成音が違ったとしても似た響きになってしまいます)。そのハーモニーの風景を頭に描いておいて、楽譜どおりの音符になおして弾いてみてください。

また、楽譜上の右手のリズムは細かいのですが、実際には2小節もしくは4小節のフレーズになっています。その緩急のようなものがフレーズ感として表れると良いですね。(たとえば文章を読む時、ある単語までを一息に読み、次は落ち着いて…などと読みますよね。そんな感じです)。

そして少しrit. するときや間をとるときに、体の動きや音の響きが「止まって」しまっているので、こういう動きのある曲(シーンと緊張や張り詰めた空白を作り出すタイプの曲ではなく)ですと、ゆったり音をとどめるときにも、全体の流れや体の動きは止めずにふ〜っと次へのつながりを感じられると良いかと思います。


以上の
・音の立体感や響きに関して
・和声の響きを描く、見つける練習方法
・複数の音符をひとつに感じたり、流れをもたせたりするフレーズ感

などはYoutubeやnoteでもご紹介していますので、よろしければまたご参考になさってください。

---ここまで---

いいところ、ダメなところ、練習方法etc…全然、一言じゃない!!!
的確で親切なアドバイスに感動しました。

いただいたアドバイスを意識しながら練習したいと思います♪

また有料の動画アドバイスやnoteによりオンライン配信のピアノ講座等もあります。
ピアノレッスンが休講になって暇を持て余してしまったかた、ぜひご活用ください!
個人的にはオンラインレッスンがあればいいのに…と思いました。



ここからは興味がある人限定で!
※さいりえさんにはブログアップの許可をいただいております♪

LINEページってこんなに作り込むことが出来るのね!と感心する一方、どこから添付すればいいのか少し迷ってしまったので添付方法等スクリーンショットを貼っておきます。

1、さいりえさんのツイッター、もしくはオフィシャルサイトにアクセスしてLINE登録をします

崔理恵さんのツイッター

ピアニスト崔 理英オフィシャルサイト

2、あとはスクリーンショットにそって操作
※雑すぎる(;´Д`)

画面左下をクリックしトーク画面に移動
15834859970.jpeg

添付ファイルボタンが表示されていない場合は右矢印をクリック
さいさん2

画像を添付する場合と同じボタンをクリック
15834860190.jpeg

右下をクリックし動画一覧を表示
15834860380.jpeg

あとはなんだかんだで送信!!!!
(* ´艸`)クスクス
わたしが手探りだったのでもしかしたらもっと簡単な方法があるのかも…



♪♪♪♪札幌ピアノ情報♪♪♪♪

※今回はお休み

第3回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村
関連記事

コメント

( T∀T)

かつさん こんにちは。

素晴らしい!素晴らしすぎる!!!まさに神企画。崔理英先生、ファンになりました(*^^*)。

ピアノさえあれば幸せ、とは言っても、やっぱり1人で弾いているだけでは物足りない、寂しい、と思っている人は多いですよね。音楽はコミュニケーションなんだなあ、とつくづく思います。

こうして、いざという時に、ご自分の持っているものを惜しみなく与えるというのは、なかなかできない事ですよね。ありがたいことです。

いいなあ…

かつさん、こんにちは\(^_^)/
すばらしい情報ありがとうございます‼
こういった情報、よく入手しましたね…さすがはかつさん、私も一人でピアノ練習しているので、こういった情報はありがたいです。
 でも、残念ながら公開できる動画がなし(+_+)。普段から些細な演奏でも録画する習慣をつけなければいけませんねえ(笑)
 どうしても自分の演奏は気恥ずかしくて、聴くのも勇気がいるので(~_~;)困ったものです…

Re: ( T∀T)

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

わたしも素晴らしすぎる企画に崔理英先生ファンになりました♪
直接お会いしてお礼を言いたいくらい※それだと無料の意味が…
BB鉛筆さんもいかがですか?いーさんとの連弾も見てもらえるかもしれませんよ?!

>音楽はコミュニケーション

名言!Σ(・ω・ノ)ノ!
ピアノのレッスンがお休みだとこんなにも練習しなくなるのかと思いました。ひとりだとつまらない、頑張れない。。
弾きあい会も、ピアノWeb発表会もみんながいるから楽しのですね。

「自分にできることを」というのは簡単ですが、企画するだけでも大変!
まして人の演奏を評価するでなくフォードバックするわけですからひと苦労どころではありませんね。
※下手な演奏を送り付けて申し訳ない。。。

この企画を記事にすることも快く承諾してくださって、まさに女神です!

Re: いいなあ…

ぴあのりこさん、こんにちは
かつです。

私が見つけたというわけでなくピアノ仲間さん情報なんです!!ありがたいですよね!?
私は情報を教えていただいた翌日には講評をお願いしました。

じつはわたしもあまり演奏を聴き返さないのですが…
(;´Д`)
記念で動画を撮影するというより、成長記録だと思って動画を撮りためています。
下手な演奏も、そのときしか弾けないものだと思っています
※むしろ10年後も変わらなかったら、、それはそれで辛い

わたし程度であれば「下手で~す♪」と割りきれるのかも。
でも恥ずかしくないですよ!ぴあのりこさんもスマホでも撮影してみて下さい!!

素晴らしい企画ですね❗️

素晴らしい企画を教えていただき、ありがとうございます❗️
いつもは、ものぐさな私が珍しくすぐに食いつき、さっそく、LINEの登録をしてしまいました❗️読み物もとても参考になることが多かったです。
動画を撮ることは、あっても「ひどい〜。」といつもすぐに削除してしまうので実際に動画送信することはないかもしれませんが💦してみたいという気持ちになることができました❗️
ありがたいことです❗️

Re: 素晴らしい企画ですね❗️

いーさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

LINEはこう言う使い方もできるのですね?!
※有料とかwebサイトのように業者にお願いして作り込む必要があるのかしら。。
とにかく喜んでもらえて嬉しいです( 〃▽〃)
私も緊張対策やら和声の話やら色々読みました!勉強になりますね♪
いーさんも送ってみてはいかがでしょうか?!
色々アドバイスをいただけて目からウロコ。こんな機会ないですよ!!

またステキな情報があったら共有しますね♪

私も今日早速動画を撮って送ってしまいましたーっ!きゃー(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちょうど五分に収まるので、最近しつこく弾いていたラフマニノフの前奏曲にしてみました…(照)
辛口コメントが届くの楽しみです♪♪
さいりえさんのブログ、拝見したことはあったのですが、今回の企画は初耳でした。
素敵な情報ありがとうございまーす!

Re: タイトルなし

あやさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

あやさんも企画に参加されたのですね?!
※私のピアノ仲間さんはアクティブなかたが多いなぁ
( *´艸`)

私からすれば完璧な演奏に聴こえますがピアニストにはどう聴こえるのか、、楽しみですね♪
今度お会いしたとき、辛口コメントを見せてください!!

あやさんにも喜んでもらえて本当に良かったです
※私は何もしていないけれど(;´д`)

私も

ギリギリ送りました~!
家のアップライトで子供がゲームしてる音も入り、最後もコケてしまいましたが、そのまま送りました~(^_^;

さい先生のLINE、登録させていただいましたが、子供も家にいるし、撮れないなあ…と思ってましたが、かつさんのいただいたアドバイスを拝見して、強行しちゃいました(灬ºωº灬)♡
素晴らしい企画ですね!

Re: 私も

マミさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

返信が遅なリ大変申し訳ございませんでした。

マミさんも参加しましたか?!良いですね♪
たぶん録音上状況よりも音楽性!!!!
絶対にためになるステキなアドバイスがいただけますよ、、、というかいただきましたか?!
わたしも一言「素敵な演奏ですね」程度なら動画を送らなかったと思いますが、たくさんのアドバイスや練習方法を教えていただいたとピアノ仲間さんから聞いて送ってみました。
でも実際は想像以上!見てもらわないなんてもったいなさ過ぎますね。本当にすばらしい企画、神企画でした。

マミさんのフットワークの軽さも流石です
(* ´艸`)クスクス

No title

すごいですね。
一言コメントではないです。
じっくりアドバイスして下さっていますよね。
初心者でも登録していいのかなぁ。

かつさんのマズルカ、とってもステキでした。
だんだん完璧に上達しているかつさん。
すばらしいです♪

Re: No title

ははさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

本当に一言コメントなんかではない、隅々まで細かく聴いてくださっているのがわかる丁寧でわかりやすいコメントですよね?!
この神企画は受付終了してしまいましたがYouTube等での解説もわかりやすく為になりますよ!

わたしのマズルカは練習時間をかけているわりに…ですが、少しずつは良くなっている(と信じたい)
亀の歩みですがこれからもアップしていくので聴いていただけると嬉しいです♪

「あれ?下手になっている??」と思われたときは遠慮せずにご指摘くださいませ!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング