記事一覧

『ピアノを上手くなろう』の押し売り

お笑い芸人の有吉さんか、タレントのベッキーさんのことを『元気押し売り』と名付けていました
さすが、上手いことを言いますね
(*`艸´)ウシシシ
明るくて元気なことが悪いことだとは思いませんが、自分が落ち込んでいるとき/元気が出ないときに元気な人を見ると、悩んでいる自分が嫌になり余計に気分が沈んでしまうこともありますよね?!

突然ですが、、
わたしが練習記録やアップしたり、練習内容を試行錯誤している様子を記事にすることで、皆さんに「自分は練習がたりない」と感じさせてはいないでしょうか。
※いや、わたしがすごく練習しているというほどでもないのですが頑張ったアピールしすぎて?
これは『もっと練習してピアノをうまく弾けるようになろう』の押し売り?

もちろん、わたし自身にそのつもりはありません!
わたしはピアノが上手く弾けるようになりたい。
練習することで苦手箇所を克服し成長を感じる事が喜びであり、練習内容(練習の量や質)を考えて実行するプロセスが楽しいです。
でも、これは私の楽しみかたです!

練習できる環境や生活スタイルにあわせて、自分なりの楽しみかたがありますよね。
「好きな曲を弾きたい」「楽しくピアノを弾きたい」
一心不乱に練習せずとも空いた時間で好きな曲を弾く、それも楽しみかたのひとつです。
「もっと練習したほうが良いですよ」などと言うつもりもないですし、逆に「もっと楽しんだ方がいいですよ」と言う必要もない

趣味ですもの、人と比べる必要もないですね
自分なりの方法で楽しみましょう♪



最近、ピアノ愛が過熱して記事まで暑苦しい
((´∀`))ケラケラ



♪♪♪♪札幌ピアノ情報♪♪♪♪

札幌の音楽情報をこのブログの片隅に書

三月は反田恭平さんやアンドラーシュ・シフ氏のピアノ演奏会等
楽しみなイベント盛りだくさんですが、その前の二月は…なにもない??
失礼!((´∀`))ケラケラ
こんな企画イベントはいかがでしょうか。

初めてのショパンピアノレクチャー コチラ

選曲からペダル、版についての説明、そして生演奏も聴けるらしいですよ。
講師は東京藝術大学大学院卒で札幌大谷大学芸術学部音楽学科特任教授でもある岡本孝慈氏
休みなら行こうかな♪


日時:2020年2月22日(土) 16:00~18:00
入場料:一般/2000円   会員・学生/1500円
場所:カワイ札幌「シュシュ」
札幌市中央区北3条西1丁目1-1 札幌ブリックキューブ



第2回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

もっともっと!

かつさん こんにちは。

いや、全然思わないですよ!
て言うか、「ピアノを上手くなろう」と思って、いきなり公開レッスンやコンクールに参加したり、自分でピアノサークルを開いてしまったりする人はいませんって。
「この人、どこに向かうんだろう?面白くて目が離せない」「これでピアノが上手くなったら、それも凄い」とは思いますが(失礼)。
なので、年明けのツェルニー・バッハ取り組み宣言の時は「えー、なんかフツー。つまんなーい」と思ってしまったのも正直なところです(失礼)。
人様のピアノブログを読む楽しみは、刺激を受けて「自分も頑張ろう」と思う為もありますし、「こんな取り組み方(こんな曲)もあるんだ」と目を開かされる為もあります。かつさんのブログはこの両方に加え、斜め上要素もあって、他にはない味わいがありますよ。熱いの結構、もっと弾けちゃって下さい!

…なんか、失礼なことをいっぱい書いてしまったような気がする…。「唯一無二のブログなので、これからもどんどん書いて下さい」と言いたかっただけなんですが。
お許しを。

Re: もっともっと!

BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

そういえば、先日お会いした時に「ツェルニーとバッハ始められたんですね…」と仰っていましたね
((´∀`))ケラケラ
去年のこの時期はバーナム、ブルグミュラー、プレインベンション、ユーゲントアルバムと教材を中心にレッスンを受けていたので、ツェルニーとバッハは結構既定路線かなと思いましたが意外でしたか??
たしかにツェルニーもバッハも強い拒否反応を示していましたが、、、上手くなるならと始めました。
※上手くなる要素があるならすべて試してみる精神
ツェルニーもバッハも初めてみると意外に楽しいですよ、特にバッハ!!スタプラでもバッハ率高めです
(((o(*゚▽゚*)o)))

「自分も頑張ろう」と思っていただけるのであればよかったです♪
介護や育児、仕事の関係で練習できない人がみると、「練習した」「頑張った」という記事は辛いのかなと急に不安になりました。。

去年、一年間でいろいろやり倒ししたので「次なにしようかな」と考え中です!
大きなイベントはコンクール!!ただコンクールのためにというよりは上手くなるためにコンクールをうける感覚なので現在はそんな気分じゃないですし。。(オイ!)

>「唯一無二のブログなので、これからもどんどん書いて下さい」
ありがとうございます!また好き勝手、やりたい放題&逃げ出したい放題で頑張りますのでよろしくお願いいたします
※やりすぎたらこっそりと教えてください

No title

かつさん、こんにちは(^○^)
スタディプラスで、かつさんの記録がないと寂しいというか、かえって心配になります。
 病気なのでは…仕事が忙しいからなのか…と心配するのですが、新着ブログがあるとほっとする毎日を私は過ごしております(笑)
 だから、どんどん頑張っちゃって下さい\(^_^)/
…かくいう私は、このところ年度末の締切仕事に追われてピアノ弾くことが唯一の癒しとなってます(^_^;)…

No title

>わたしが練習記録やアップしたり、練習内容を試行錯誤している様子を記事にすることで、皆さんに「自分は練習がたりない」と感じさせてはいないでしょうか。
※いや、わたしがすごく練習しているというほどでもないのですが頑張ったアピールしすぎて?
これは『もっと練習してピアノをうまく弾けるようになろう』の押し売り?
→そんなこと一瞬たりとも思ったことないですよ!
ブロともさんの中にはピアノ愛が凄まじい方も多く(もちろんかつさんがその一人であることは確かです)、練習の質も量もすごかったり、ピアノに向かい姿勢がすごくストイックだったりして、気ままでユル〜いピアノライフを送っている私は、しばしば圧倒されます。
でも人は人、自分は自分なので、他人と比べてどうこうということはありません。もちろんいい刺激を受けてモチベーションが上がる、ということはありますよ。
かつさん これからも自分らしく、ピアノを楽しみ続けてくださいね♫

Re: No title

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます

返信が遅くなり申し訳ありません!!

スタディプラスでブログ仲間さんのことは気になりますよね。記録がないときもそうですが「新しい曲に挑戦かな」とか「日本のどこかで同じ時間に練習している!」とか
((´∀`*))ヶラヶラ
ぴあのりこさんは練習した箇所(小節)やなにを意識して練習したか記載していてすごいなぁと思います!
お互いに刺激し合って頑張りましょう♪
お仕事お忙しそうですがご自愛くださいませ。

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

たしかにピアノ愛が深い方ばかり。毎週1曲仕上げて動画にアップしているタワシさんもピアノ愛がすごいです!
わたしも10年、20年とピアノ熱が続けばいいのですが…熱しやすく冷めやすいのでどうなることやら。。
タワシさんのようにピアノ愛が継続できるよう頑張ります!!※熱量が低下しても継続していきたい。。
ブルグミュラーをやったり、突然難しい作品に手を出したり、そうかと思えばツェルニーを始めてみたりと皆さんに影響されてフラフラしていますが色々なものに飛びつきながら頑張ります♪
(* ´艸`)クスクス

No title

こんにちは、ははです。

かつさんの意気込みにはいつも刺激を受けています。
別にプレッシャーとかないです。
かつさんのようにがっつりはできないけど
私なりに自分のペースで頑張ろうと励ましになるので
かつさんには今まで通りでいてほしいです^^

私のピアノ愛の源泉です~^0^/

Re: No title

ははさん、こんばんは
コメントありがとうございます♪

ははさんは色々大変そうですね…
(;´Д`)
本当にピアノを続けているだけで尊敬します!
いまはがっつり練習できないかもしれませんが、時間に余裕ができたときに「続けてきてよかった」と実感できると思います。
※もちろん無理して練習する必要はありませんが!
マイペースで練習できるときに楽しんで練習してください
応援しています!!!

全然そんなことないですよ~

かつさん
こんにちは。
かつさんの丁寧に練習する気持ちは、いつも刺激になります。
かと言って、「みんなも練習!」的な押し売り感なんて全然感じさせませんよ~。
かつさんは、今のままのスタイル、ブログでいいんじゃないですか~?
みんなピアノ仲間だけど、それぞれの大事なピアノでいいと思います(^^)
これからも素敵なブログ、書き続けてくださいね~(^^)/

Re: 全然そんなことないですよ~

pf_kaoruさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

>かつさんの丁寧に練習する気持ちは、いつも刺激になります
ありがとうございます!
こどもの頃、全然練習しなかったのに突然大人になってマジメに練習するようになり浮かれていた感が(自覚あり)...
皆さんが『押しつけがましいな!』と感じていなければ幸いです♪
まぁ感じる方ならブログを読んでもいないと思いますが...
それぞれのスタイルで楽しめばいいですね!

pf_kaoruさんのブログも更新楽しみにしてます♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング