コメント
ピアノ男子
かつさん、こんにちは(^○^)
ピアノ男子って、カッコいいですね…身近にあまりいないので、見つけると「おお!」と思います(⌒‐⌒)
以前、発表会で男の子のピアノ演奏を聴きましたが、小さい子供でも一音一音に芯があって、しっかりした演奏だったのが印象的でした。
私はあまり自分のピアノ経験を聞かれることは滅多にないし、自分で言っても「凄いですね、いいですね」で終わっちゃうので、かつさんみたいにもう少し突っ込んでくれればなあ…と思います(^_^;)
ピアノを習ってない人から見ると、年数より楽譜が読めたり両手で違う動きが出来たりするのが不思議みたいですよ。
ピアノ男子って、カッコいいですね…身近にあまりいないので、見つけると「おお!」と思います(⌒‐⌒)
以前、発表会で男の子のピアノ演奏を聴きましたが、小さい子供でも一音一音に芯があって、しっかりした演奏だったのが印象的でした。
私はあまり自分のピアノ経験を聞かれることは滅多にないし、自分で言っても「凄いですね、いいですね」で終わっちゃうので、かつさんみたいにもう少し突っ込んでくれればなあ…と思います(^_^;)
ピアノを習ってない人から見ると、年数より楽譜が読めたり両手で違う動きが出来たりするのが不思議みたいですよ。
高校卒業まで実力が露呈するの事を最も恐れていました
地元では、私が幼少期からピアノをやっていることは有名で誰もが知っていました。
周囲の人は高校生になってもピアノ教室に通う私は当然音大に行くものだと思っていたようです。
だからカツさんの受けたような質問はしばしばありました。
同じぐらいの経験年数の人に比べて圧倒的に遅れていた私は、周囲に実力が露呈することを畏れてました。
ピアノは好きだけど他人に聴れたくない、高校生の私の演奏を聞いた友人はきっと「この曲は同級生の〇〇ちゃんが小学生の時に弾いていた曲だ」と思うだろう。身近にいる他のピアノ学習者と比べられてしまうことが嫌でした。
大学生になると、周囲に比較対象となるピアノ学習者がいなくなって、周囲の誰も私がピアノをやってることを知らなくなりました。
そうなると、「経験長いのにピアノが下手な事」などどうでもよくなってしまいました。
周囲の人は高校生になってもピアノ教室に通う私は当然音大に行くものだと思っていたようです。
だからカツさんの受けたような質問はしばしばありました。
同じぐらいの経験年数の人に比べて圧倒的に遅れていた私は、周囲に実力が露呈することを畏れてました。
ピアノは好きだけど他人に聴れたくない、高校生の私の演奏を聞いた友人はきっと「この曲は同級生の〇〇ちゃんが小学生の時に弾いていた曲だ」と思うだろう。身近にいる他のピアノ学習者と比べられてしまうことが嫌でした。
大学生になると、周囲に比較対象となるピアノ学習者がいなくなって、周囲の誰も私がピアノをやってることを知らなくなりました。
そうなると、「経験長いのにピアノが下手な事」などどうでもよくなってしまいました。
私もピアノ再開した数年前は、小さい頃から習ってた割に大したことないと思われるのが悲しいので、何年習ってたとか説明する際に、ブランクを強調したくなったりしました(15年位ブランクあります!とか。笑 事実ですが…😅)。
でも結局、ピアノ弾く人がいる場に行けば、表面的な経歴と演奏は関係ないよなーと実感しますよね?一つの尺度で比べられるものでもないし…。
だから自分が〇〇の割に下手とかマシとか、あまり気にしなくなりました。
どう説明しようと実力は変わりませんしね( ̄▽ ̄)
でも結局、ピアノ弾く人がいる場に行けば、表面的な経歴と演奏は関係ないよなーと実感しますよね?一つの尺度で比べられるものでもないし…。
だから自分が〇〇の割に下手とかマシとか、あまり気にしなくなりました。
どう説明しようと実力は変わりませんしね( ̄▽ ̄)
タタズマイ
かつさん こんにちは。
今時だと、男性がピアノを弾くというと「You Tuberですか?」という質問もありそうですが、そっちじゃないだろう、きっと上手いに違いない、と思わせるタタズマイがあるんでしょうね。
「米津玄師を弾いて」と言われるのもけっこう困りそうですし、リストやラヴェルなら「いずれ、そのうちに」と微笑み返しで良いのではないでしょうか。
今時だと、男性がピアノを弾くというと「You Tuberですか?」という質問もありそうですが、そっちじゃないだろう、きっと上手いに違いない、と思わせるタタズマイがあるんでしょうね。
「米津玄師を弾いて」と言われるのもけっこう困りそうですし、リストやラヴェルなら「いずれ、そのうちに」と微笑み返しで良いのではないでしょうか。
Re: ピアノ男子
ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
私が子供の頃はピアノ男子が少なかったですが、いまでは珍しくないかもしれないですね。
「男の子なんだからもっとフォルテで!元気に!」と先生からよく指摘されていましたが、昔から男らしいタイプでも元気キャラでもなかったの困りました。。
ぴあのりこさんはピアノ経歴についてあまり聞かれないのですね?!ピアノを弾きそうに見えるからではないでしょうか!
私は普段からボーっと生きているので、友達や会社の同僚から「休みの日は何をしているのか」「何を考えているのか」よく聞かれます。
わたしが「ピアノが趣味」なんて答えようものなら格好の餌食ですよ。。。
昨年、会社の同僚にピアノを習っていることがばれてしまい質問攻めにあいました!今現在はひと段落ついて平穏な毎日を取り戻しています。
((´∀`))ケラケラ
簡単な初見演奏やネコふんじゃった程度で喜んでくれればいいのですね。
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
私が子供の頃はピアノ男子が少なかったですが、いまでは珍しくないかもしれないですね。
「男の子なんだからもっとフォルテで!元気に!」と先生からよく指摘されていましたが、昔から男らしいタイプでも元気キャラでもなかったの困りました。。
ぴあのりこさんはピアノ経歴についてあまり聞かれないのですね?!ピアノを弾きそうに見えるからではないでしょうか!
私は普段からボーっと生きているので、友達や会社の同僚から「休みの日は何をしているのか」「何を考えているのか」よく聞かれます。
わたしが「ピアノが趣味」なんて答えようものなら格好の餌食ですよ。。。
昨年、会社の同僚にピアノを習っていることがばれてしまい質問攻めにあいました!今現在はひと段落ついて平穏な毎日を取り戻しています。
((´∀`))ケラケラ
簡単な初見演奏やネコふんじゃった程度で喜んでくれればいいのですね。
Re: 高校卒業まで実力が露呈するの事を最も恐れていました
国際根性無し連盟総裁さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
ピアノ男子あるあるですね!もっとも私は下手でも人前で弾きたいタイプだったので(しかも上手いと勘違いしていたので)あまり悩みませんでしたが、気持ちは凄くわかります。
わたしは卓球部であることを隠していました(クラスに卓球部の人がいたのにもかかわらずww)
高校生くらいの年頃って恥じらいと「馬鹿にされないように」というプライドも出てきて神経を尖らせてしまいます。
ピアノWeb発表会で国際根性無し連盟総裁さんの演奏を聴いて高校生まで遅れていたなんて思いもしません!
長く続けてこられたから今があるのでしょうね!!ウサギと亀ではないですが、コツコツやったもの勝ちですね。
ピアノ経験と実力を比較する必要もないかもしれませんが、私もコツコツと練習して10年、20年後、、ピアノ経験と実力の差を徐々に埋めていけたらいいなと思っています。
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
ピアノ男子あるあるですね!もっとも私は下手でも人前で弾きたいタイプだったので(しかも上手いと勘違いしていたので)あまり悩みませんでしたが、気持ちは凄くわかります。
わたしは卓球部であることを隠していました(クラスに卓球部の人がいたのにもかかわらずww)
高校生くらいの年頃って恥じらいと「馬鹿にされないように」というプライドも出てきて神経を尖らせてしまいます。
ピアノWeb発表会で国際根性無し連盟総裁さんの演奏を聴いて高校生まで遅れていたなんて思いもしません!
長く続けてこられたから今があるのでしょうね!!ウサギと亀ではないですが、コツコツやったもの勝ちですね。
ピアノ経験と実力を比較する必要もないかもしれませんが、私もコツコツと練習して10年、20年後、、ピアノ経験と実力の差を徐々に埋めていけたらいいなと思っています。
Re: タイトルなし
あやさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
あやさんは大丈夫、ブランクなんぞ強調しなくても上手いですから!!!
むしろ「音大卒、ピアノ講師をしています」と言ってもバレません(嘘をつく必要もないですが)
(* ´艸`)クスクス
私はブランクや下手であることをことさら強調します。
「なるべく期待させない」ことの細心の注意を払い、ハードルを下げてから演奏すれば下手な演奏でも「まぁ…良かったんじゃない?!」くらいの評価を得ることができるのではないかと期待をしています(卑しい考え。。)
でも音楽が本当に好きな方って下手な演奏でも数少ない『良かった』箇所を汲み取ってくださる、褒めてくださいますよね!!
ときに自分ですら気が付かない程度の『良かった』箇所まで
((´∀`))ケラケラ
わざわざハードルを下げる意味もないかもしれないですね
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
あやさんは大丈夫、ブランクなんぞ強調しなくても上手いですから!!!
むしろ「音大卒、ピアノ講師をしています」と言ってもバレません(嘘をつく必要もないですが)
(* ´艸`)クスクス
私はブランクや下手であることをことさら強調します。
「なるべく期待させない」ことの細心の注意を払い、ハードルを下げてから演奏すれば下手な演奏でも「まぁ…良かったんじゃない?!」くらいの評価を得ることができるのではないかと期待をしています(卑しい考え。。)
でも音楽が本当に好きな方って下手な演奏でも数少ない『良かった』箇所を汲み取ってくださる、褒めてくださいますよね!!
ときに自分ですら気が付かない程度の『良かった』箇所まで
((´∀`))ケラケラ
わざわざハードルを下げる意味もないかもしれないですね
Re: タタズマイ
BB鉛筆さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
周りの同僚、友達には私がピアノを弾く姿が想像できないらしくて、、、
「普段はボケっとしているけれど、じつは天才ピアニスト?!」的なマンガのような展開を期待しているのかも!
そんなの漫画か映画の世界だけですから!
「米津玄師を弾いて」の質問だと「テレビがないから知らない!誰?!」と答えます(実際に名前とブロ友さんの演奏しか聴いたことがない)
それよりも、、、
昔はピアノが近くにないことをいいことに「いつかね」と答えていましたが、最近のストリートピアノブームで弾かされかねない!!
戦々恐々としています。。
コメントありがとうございます♪
&
返信が遅くなり申し訳ありません!!
周りの同僚、友達には私がピアノを弾く姿が想像できないらしくて、、、
「普段はボケっとしているけれど、じつは天才ピアニスト?!」的なマンガのような展開を期待しているのかも!
そんなの漫画か映画の世界だけですから!
「米津玄師を弾いて」の質問だと「テレビがないから知らない!誰?!」と答えます(実際に名前とブロ友さんの演奏しか聴いたことがない)
それよりも、、、
昔はピアノが近くにないことをいいことに「いつかね」と答えていましたが、最近のストリートピアノブームで弾かされかねない!!
戦々恐々としています。。