記事一覧

2019年の通知箋(後半)5段階では足りなすぎる

昨年と同様に自分通知箋
取り組みについての評価します。

一年間の振り返りから

4月  ピアノWeb発表会開催
5月 ピティナステップ参加
6月 ピアノ練習会開催
6月 ピティナステップ参加
7月 ジャズピアノレッスン受講
8月 ピアノ練習会開催
8月 地元の弾き合い会に参加
9月 大人のオンステージ(発表会)に参加
10月 ピアノ練習会開催
10月 公開レッスン受講
11月 ピアノWeb発表会開催
11月 ピアノカーニバル出場
11月 地元の弾き合い会に参加
12月 地元の弾き合い会に参加
12月 ピアノ練習会開催

怒涛
((´∀`))ケラケラ

たぶんまだ何かあるけれど割愛させていただきます!

■取り組みについての評価(全4項目)/[カッコ内が5段階評価]
【準備】 譜読み時に作曲家の意図を考えイメージして課題に取り組むことができている[3]
 ※演奏する前の取り組み/姿勢

【取組】 時間を管理し、環境を整え練習に励むことができている[5]
 ※練習の量に対する評価

【問題解決】 演奏上の問題点を把握し改善に努めている[5]
 ※練習の質に対する評価

【積極性】 音楽性の向上のため積極的に努力している[5]
 ※練習の積極性に対する評価

積極性に関しては5段階評価で10を与えたい気分です♪♪
ひとつだけマイナス点をあげるとすればクラシックコンサート鑑賞が少なかったことでしょうか。
※名ピアニストの札幌公演が少なかったように感じます。。

すばらしい演奏、すばらしい音楽を聴くことは自分の成長につながります!
来年はもう少しコンサート鑑賞を増やしたいですね!
とりあえず来年の一発目はアンドラーシュシフ!有給を使ってでも聴きに行くぞ!

激甘の自己採点2019!!
合格!(* ´艸`)クスクス



第2回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

かつさんは、いつも綿密ですな( ;´Д`)
いずれ「ピアノが上手すぎる『100』の理由」になるかも。笑

今年は私もたくさんピアノ弾く年にしたいです。

では、今年もよろしくです。

明けましておめでとう✨

かつさん、明けましておめでとうございますm(__)m
昨年は楽しいブログと素敵な演奏をありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします(期待してます)(^_-)

昨年は本当に充実した一年だったのですね❗
しかも、発表会企画もお世話しているからすごいです。
私も今年はレパートリー増やして、かつさん企画に参加出来るよう頑張ります。
ただ、テーマの色や夢にちなんだ曲の練習はしてないですが…(^_^;)すみません…ちょっと思い当たる曲が浮かばなくて…

先日かつさんのバルトークとショパンマズルカ聴きました。難しい曲、よく弾きこなしてましたね。練習の成果が出てるなーと感じました(^O^)

No title

昨年中はピアノWeb発表会をはじめいろいろお世話になりました。
かつさんのピアノに対する情熱と積極性はすごいなあと、いつも感心しておりました。
>積極性に関しては5段階評価で10を与えたい気分です♪♪
→これはもう、誰が見ても文句なしでしょう!
今年は間違い無く、かつさんにとって大きな飛躍の年になるでしょうね。

それでは本年もよろしくお願いします。
Web発表会、今から期待してます!

Re: 通知箋

鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

大人になって新しいことに挑戦するのは勇気も情熱も必要で本当に凄いことですね!
私の周りにも大人から始められたかたが多く、ピアノ好きとしては嬉しいです。
縁がない何て言わず、わからない話があったらどんどん質問してください!!※答えられないかもしれませんが...
(;´д`)
『こんな曲を弾いています』等々近況報告でも歓迎です
(*´▽`)
「通知箋」聞いたことありましたか?!
もしかしたら家族内のワードなのかもと心配になっていたので教えていただけて良かったです♪
また遊びにきてくださいね♪

Re: タイトルなし

モル作さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

計画倒野郎です( *´艸`)
>ピアノが上手すぎる『100』の理由
良いですね!ブログタイトル改名できるよう頑張ります!
モル作さんも一段落ついたみたいで良かったです。
これからは練習室でピアノライフですね?!
今年もどうぞよろしくお願いいたします

Re: 明けましておめでとう✨

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

明けましておめでとうございます。
昨年はブログ&スタプラで励ましや応援のメッセージありがとうございました。
お互いにピアノカーニバル等挑戦の多い一年でしたね!
今年も色々目論んでおりますので楽しんでいただけたらと思います!!
そうそう、ピアノweb発表会参加してくださいませ♪
夢テーマは色々ありそうですが色テーマは候補曲が少ないですね。
私は1曲皆さんと被るつもりで選曲してみましたよ!

マズルカ&バルトークは聴いていただいてありがとうございます、
まだ仕上がっていないのにUPしてお恥ずかしい限りですがそろそろ違う曲に進みたい
(;´д`)
今年の最初の目標です!

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

昨年はweb発表会等々大変お世話になりました。
ありがとうございます。
この企画、タワシさんのブログで見つけたのでしたね!
去年の事なのに懐かしい!!
昨年はやり残したこともありますが楽しく自分なりに精一杯頑張りました(甘い!)
( *´艸`)
ひとりではムリ、ピアノ仲間がいるからですね。
今年も色々楽しんでステキなピアノライフをおくれるよう頑張りましょう♪
私もタワシさんの選曲楽しみにしています♪
※でもお忙しければ無理なさらないでくださいね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング