記事一覧

【自由部門】すべてはエリーゼのために

※FC2からシステム調整しましたとの回答がありました、いまさら。。

ボケボケで申し訳ありません。
ピアノWeb発表会で皆さまからお送りいただいた動画を取りまとめておりますが…漏れがあるような。。
恐れ入りますがご自身のお名前があるかご確認くださいますようお願いいたします!!
------
企画部門にご参加いただいた皆さま
くらぽんさん、やぢまさん、ぎんねねさん、pianonさん、あきさん、アンダンテさん、国際根性無し連盟総裁さん、狸茶さん、ここまふぃんさん、タワシさん、hahaさん、まみさん、せかうちさん

自由部門にご参加いただいた皆さま
ぎんねねさん、アンダンテさん、国際根性無し連盟総裁さん、狸茶さん、タワシさん、ゆりこさん、pianonさん
------
※ご参加ありがとうございました♪
第二回ピアノWeb発表会を2019年11月2日土曜日の9時頃より公開させていただきます。
ブログは順次アップさせていただきます!!

前回、ピアノWeb発表会で曲紹介が出来なかったので、今回はフライングして
(* ´艸`)クスクス
わたしの自由部門は『エリーゼのために』

A先生ピアノ教室破門の危機を乗り越え、突然に先生から私に似合う曲と薦めていただいたエリーゼのために
9月のホール演奏で弾き納めする予定でしたが、プログでご報告した通り暗譜がぶっ飛び大惨事となりました。。
苦い経験も一ヶ月経てばいい思い出ですね
(* ´艸`)クスクス

今回UPした動画は失敗に終わったホール演奏から3週間後に別のホールで撮影したものです
ステキなホール、素晴らしいグランドピアノ※ベーゼンのインペリアル
1時間貸切って何度も撮り直ししたため、ある程度満足できる演奏になりました♪
…ただ残念なことにビデオカメラを雑にセットしてしまったせいでなんだか盗撮のよう
カワイグランドとの弾き比べにしたかったのですが鉄の棒に被ってしまいボツ。。





下の動画は下手をごまかしてくれるステキなグランドで演奏した時のものです。※ボストングランド
テンポを一定に、抑揚少なく、ペダル浅め/控えめ

公開レッスン時に『BGMのよう』と言われましたが、自分の解釈であり自分のエリーゼです!
ホールでの人前演奏を違って、自分のために弾くならこれはこれで良いなと思っています。
※人前で弾くときは公開レッスンで教えてもらったことを活かそうと思います!

ぜひBGM代わりにどうぞ
((´∀`*))ヶラヶラ




2019年後半はすべてエリーゼに捧げました
正直、飽きてしまったのですが…急遽リベンジホール演奏をする予定
次こそは!!!!


第2回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 自由部門追加 細切れ依頼でごめんなさい

pianonさん、こんにちは
コメありがとうございます!

漏れてました!!!土下座!!!!!!!!
ご連絡いただいて本当に助かりました!
じつはメールフォームとコメント通知が別のアドレスに届くの何が何だか分からなくなってしまいました(管理能力ゼロ)
大変申し訳ありませんでした。。

みなさんのおかげで無事第2回ピアノ弾きあいかいが開催できそう♪
ご参加いただきありがとうございました!

かつさん、ありがとうございます😊

発表会の機会が、こんな形であるもんなのかなと、試しに連絡させていただき、こんなにも丁寧に対応いただき、びっくりしました。

素敵企画ありがとうございます😊
楽しみにしてます!

Re: かつさん、ありがとうございます😊

pianonさん、こんにちは
いえいえ、ご連絡いただけてうれしかったです♪

でも明日から夜勤が続くので、ピアノWeb発表会当日はわたし不在なんです。。
おそらくコメントも返すことができなくて…申し訳ありません。
朝から順次アップしますので楽しみにしていてくださいね!

エリーゼ(のために×2)

かつさん こんにちは。
ブログはいつも楽しく拝読してますが、書き込みは初めまして、です。
スタプラとピアノサークルでもお世話になってます。

エリーゼって、全てをかけるに値する相手ですよね。
なんたって、ピアノを弾かない人、クラシックを聴かない人も皆が知っていて、一音外しても分かってしまう。しかも理想とする演奏が、おそらく一人一人の心の中にあるという…。
難曲中の難曲ではないでしょうか。
私は、怖くて弾いたことがありません。

でも、この1年の、かつさんのエリーゼに対する取り組みを読ませて頂き、サークルで演奏も拝聴して、なんというか、曲との結び付きというか、縁のようなものを感じます。
これだけ、一つの曲を掘り下げられるのは、素晴らしいですね。
きっと、これでおわり、ということはなく、一生弾き続けていく曲になるのでは。5年後、10年後、その時々のエリーゼが聴けるのでは、と今から楽しみです。

もう、「エリーゼは俺の嫁」ということでいいのではないでしょうか(^^)d。

Re: エリーゼ(のために×2)

BB鉛筆さん、こんにちは
コメありがとうございます♪

先日のピアノサークル、楽しかったですね♪
スタプラ&サークル&ブログと色々ありがとうございます!

わたしも有名曲を回避し続けここまできたので、ひとまえでエリーゼのためにを弾くときは緊張が走ります。。
バッハ→戻れない、モーツァルト&ベートーベン→誤魔化せない
ですね。

>理想とする演奏が、おそらく一人一人の心の中にあるという…

これ本当にそうなんです。わたしが狙った通りに弾けたとしても、先生を含めみなさんの中にそれぞれ聴きたいエリーゼがあって「なにか違うな…」と感じられてしまうんです。
公開レッスンを受けた直後はみなさんに聴かせる「エリーゼだから…」と寄り添った演奏を心掛けましたが、今回の動画を見返して「やっぱり昔の演奏の方が好きかも…」と色々迷っています。
ピアノサークルで演奏した時はどちらでもない何かだったような
(;´Д`)

発表会曲でも3,4か月程度で仕上げて「ハイ、終わり」という状態でしたので、BB鉛筆さんがおっしゃる撮り、ここまで掘り下げて弾いた曲は初めてかもしれません!
シューマン『知らない国々』を手放し、レパートリーゼロの状態でしたが、ようやく見つかりました。
嫁が((´∀`*))ヶラヶラ

何度となく演奏すると思いますので、(飽きても)懲りずに聴いてくださいね♪

No title

 かつさんのエリーゼ、何回も拝聴しました。思い入れが伝わってくるいい演奏だと思います♪BGMっぽいのも個性ですよ。(^^)私も、あっさりした解釈は好きです。

 Web発表会の参加者、たくさん集まりましたね!かつさんの人徳のたまものですね。(*^ー^*)あちこちの有名ブログで拝見するつわものぞろいで、ヤバイ、自分、場違いだったかも(x_x;)と…ちょっぴり後悔してます。でももう後戻りできないし、皆さんの前座ってことで許してください。m(__)m

 Web発表会の当日、みなさんの演奏は楽しみにしています。

 かつさんはしばらく夜勤とのこと、お体ご自愛下さいませ。

No title

もうすぐWeb発表会開演ですね!わくわくしながらその時を待っています♪
とてもお忙しい中、この素晴らしい企画のために、時間と労力を割いてくださってただただ感謝です。
参加者が少ないのではと危惧されていましたが なかなかの盛況ではないですか!

かつさんが2019年を捧げ尽くしたというエリーゼ、聴きました。さすがにじっくり時間をかけて弾き込んだだけのことはありますね〜 音も美しく、演奏も素敵です。
ホールでの人前演奏用とプライペート演奏を弾き分けてらっしゃるのが興味深かったです。随分変わるものですね。
レッスンでなんと言われても(もちろんそれから得るものは大いにあるにせよ)やはり譲れない、自分なりの理想像があるってわかるような気がします。それは大事にされていったらいいと思います。
では時間になったら、また覗きに来ますね〜

Re: No title

やぢまさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

そうそうに動画お送りいただきありがとうございました
ピアノWeb発表会の告知をしてからしばらく皆さん無反応でしたのでやぢまさんと二人きりで開催になるところでした!!
(;´Д`)
やぢまさんもあっさり好みですか?!仲間発見!嬉しいです
(* ´艸`)クスクス 6ヶ月も練習していると進化したり、停滞して崩れたり、突然何かをつかんだり…ドンドンと自分の演奏が変化していきます。
そのなかで自分の好きな演奏が見つけられたのは嬉しいですね♪

ゲーム音楽(FFとクロノトリガーは特に)皆さん好きですよね!
やぢまさんの演奏もとってもステキでしたよ♪ゲーム音楽のためか物語は背景がイメージできている演奏だと思いました

やちまさんのシベリウス、聴きたい!!動画アップ楽しみにしています

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

一回目、二回目とステキな演奏動画をお送りいただきありがとうございました!
ありがたいことに新たに参加してくださった方も多く前回と同じ規模で開催することが出来ました。
部門を分けたので今回の方がボリュームがあったかも。

先生から「エリーゼが合う」と言われて喜んで練習しましたが、まさか6ヶ月がかりになるとは予想もしませんでした。
A先生のレッスンでは私の要望もあってシンプルに飾りっけなく仕上げましたが、音響設備のあるホールで弾くと何だか物足りなというか淋しいというか…なので公開レッスンでBGMのようと指摘されたときすごく納得できました。
でもやりすぎると自分の良さがなくなってしまう。。難しいですね
(;´Д`)
この動画撮影後、ドロドロ感増し増しで練習しましたがいま現在はまたシンプルモードに変わってきています。
あと一週間後にホール演奏があるのにいまだ演奏が固まっていないという。白目
でもどう表現しようか考えるなんて…成長でしょうか?かつのくせに生意気ですね。
((´∀`*))ヶラヶラ

No title

はは(haha)です。こんにちは。

想いがいっぱい詰まったエリーゼですね。
しっとりとした演奏にだんだん変化してきて
エリーゼへの想いが伝わってきます。
素敵な演奏です。

Re: No title

ははさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

想いよりも失敗した思い出が色濃いエリーゼです。。
自分で演奏していてどんどん変化していきますね。
いい方向なのか、グダグダな方向なのかわかりませんが…たぶんいい方向(だと嬉しい♪)
でもあと2週間後に本番なのでもうそろそろ定まってもらわないと
(;'∀')

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング