記事一覧

結果にコミットの【かつザップ】

8月総時間:49時間27分
8月練習日数:28日
一日平均:1時間35分

9月総時間:44時間29分
9月練習日数:28日
一日平均:1時間28分

9月のホール演奏に向けて普段より練習量がアップ
その結果、8月の総練習時間(49時間27分)は今年一番の結果となりました!!
また9月は人生初の一日4時間越えを経験し絶好調♪
この調子で11月はまたイベントに参加しホールで演奏して来ようと画策していたのですが…

9月のホール演奏が散々だったからなのか、練習しすぎ(と言うほどでもないですが)で疲れてしまったのか、夏バテから解放された息子=ネコが激アツに甘えてくるからなのか、、、

15704538350.jpeg


10月は本当に練習不足!さらにモチベーションも急降下なんです
(´;ω;`)ウゥゥ
※モチベーションが低いから練習不足なのか、練習不足だからモチベーションが下がっているのか…

それにしても
昨年11月からスマートフォンアプリ、スタディプラスで練習記録をつけはじめてこんなにも練習量がアップ&習慣化するとは思ってもいませんでした。
これ以上は練習時間を捻出することは難しいので、つぎは練習の無駄をなくすために練習計画を立てる!!

それがハードルが高い!
もともとスケジュール管理は苦手で年始にスケジュール帳を購入するも三日坊主
じつは練習計画を立てようとホワイトボードやスケジュール帳、レッスンブック等を購入してみましたが続きませんでした。。

スタディプラスのようにスマートフォンで管理出来て、カレンダータイプではなく工程表(ガントチャート)のようなものがあれば…
いやあるのですが月額費用が掛かるものが多くて手が出ません。。

今年中にはめどを立てて来年のスタートダッシュを決めたい。。
今年ものこり3ヶ月
まだまだ成長できる!結果にコミット

かつザップ(* ´艸`)クスクス


第2回ピアノweb発表会のお知らせはコチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

ねこちゃんだ!!!!

もふもふ~~~♡

私はもともと大してモチベーションが高くて、ピアノの練習は習慣というかルーチンと言うかなので、下がりようがないと思っていたんですけど、最近不調です・・・・。

今日なんて5分・・・・・(;^_^A
一日中家にいるのに・・・・・。

また台風来るからお庭のお片付けしました。
かつさん地域は大丈夫そうだけど、風は強いと思うので外出時はお気を付けください。

No title

かつさん、こんばんは♪
朝から猫ちゃんの甘えている写真に癒されました。

スタディプラスというアプリ。
私もさっそく入れてみました。
これでかつさんみたいに練習量がアップすると良いんだけど(#^^#)

No title

かつさんこんにちは!
練習時間すごいですねーうらやましいです。私は土日は2時間くらい練習してますが、月~金は30分です。
ピアノが母の寝室にあるので、やりにくくて…一人暮らしのときは自由に練習出来てたのですが、両親と同居してからは練習しにくくて…(^_^;)…
ただ、久々に参加した発表会が散々な結果だったので、母を説得して、渋々30分練習時間をいただきました。
マンションなので、音が出せずヘッドフォンつけての練習ですが、やはり毎日練習すると上達しますね(笑)
母は「早く布団敷きたいのに‼」と不評ですが(^_^;)

Re: No title

たぬぴょんさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

うちのねこはモフモフと言うよりごわごわかも。。
( *´艸`)
ピアノを弾くことが習慣化して当たり前のようになることが1番の理想だと思います!
私はサボり体質なので難しいかな...
休みが続くときに限ってピアノの練習がはかどらないことありますね!!
ある程度忙しくてピアノの練習時間を作っている時の方が真剣になるのかも。
台風がまた上陸するのでじゅうぶんお気をつけください!
※ピアノを弾いている場合ではないかもしれないですね。。

Re: No title

ぎんねねさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

可愛いけれど...邪魔されてなかなか練習がはかどりません
(;つД`)
ぎんねねさんもスタディサプリ始めたのですか?!!
自分のサボりがグラフ化されると否応なしに頑張れます
ちなみに今度フォロー申請させていただいてもいいでしょうか?
私はかつ@ピアノです( *´艸`)

Re: No title

ぴあのりこさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

家族がいると色々と大変ですよね。。
こどもの頃は居間にピアノがあったのでテレビの音がうるさく(家族からすればピアノの音がうるさかったでしょうが...)て練習になりませんでした。それに気を使って思いっきり弾けないのですよね。。
しぶしぶでも( *´艸`)お母様のご理解があって良かったです!!

仕事が12時間半勤務なので通勤、食事、猫の世話等々していると練習時間がない!
以前は練習を諦めていましたが、いまは5分、10分でも時間があれば弾きます。
やっぱり毎日少しずつでも練習すると違いますよね!
お互い励まし合ってがんばりましょう!!よろしくお願いいたします♪

No title

かつさん、こんにちは(^^)

ああ、ネコちゃんが可愛い(*^_^*)
ネコは「ツン」って感じだと思っていたのですが、結構甘えん坊なんですね。意外です。
うちの犬も昼間ひとりのお留守番が寂しいのか、いったん膝に乗せると私にしがみつくようにして離してくれません。
ピアノの練習ができない(言い訳)

かつさんは時間不規則なお仕事なのにコンスタントに練習時間を取られているのが立派です!
スタプラのタイムラインにかつさんが上がってくると「かつさん練習してる!私もやらんとあかん!」と、勝手にモチベアップさせてもらってますよ。

「練習計画」ってあまり考えたことがなかったです。計画を立てることで、少ない練習時間で効率よく曲が弾けるようになればいいですよね。
でもどうやればいいんやろ・・・
かつさん、いい方法を考えて記事にしてください!
参考にさせてもらいます(他力本願)

よろしくお願いします(^^♪

かつさん、こんにちは。

スタディプラス、まだ、使い方がよく分かっておりませんが、
先ほどフォローさせていただきました。
ちゃんと、出来てるか?!ですが(;^ω^)
よろしくお願いします(#^^#)

かつさんの練習記録を見て、練習がんばるぞぉ~♪

Re: No title

古都子さん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

わたしは子ともどころ犬を飼っていました!
ワンちゃんって従順でフレンドリーで本当にかわいいですよね♪
でも健気すぎて少し可哀そうに感じることがありネコを飼うことにしたのですが…たいして変わりありませんでした。
((´∀`*))ヶラヶラ
ネコは個体差があるのでツン様もいますし甘えちゃんもいます。うちのこは大甘えちゃんですね。
しがみつかれると練習ができないの、わかります!!
撫でて撫でて…気が済むまで撫でて離れてくれるのをひたすらに待ちますが…ダメなときはピアノを強制終了ですね

練習時間が5分、10分程度の日は仕事で忙しい日ですね。。
ピアノ練習中に古都子さんの練習記録も更新されることがあり、「みんなも頑張っている!!」と気合がはいります。

一向に上手くなる気配がなく、ただ時間だけが過ぎることがあって(わたしだけかも)…
何を意識して練習するのかを計画立てて練習したほうが効率てきだと思うのです。
でも計画を立てるのに時間がかかるのは本末転倒ですし…難しいですね。
実践していい方法があったら報告しますね♪

Re: よろしくお願いします(^^♪

ぎんねねさん、こんにちは
コメント&スタプラのフォローありがとうございます♪

フォロアーさんの中にブロ友さんも何人かいて私も刺激をもらっています
((´∀`*))ヶラヶラ
私が練習をサボり始めたら『ちゃんと練習しろ!』ってメッセージをお送りくださいませ!
わたしも…かつのサボり撲滅スヌーズ機能オプションです!!!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

No title

かつザップなんていうから、肉体改造でも始めたのかと思っちゃいましたよ(かつさんのことだから、それもピアノのため?と勝手に想像を膨らませてた)
スマホのアプリの話だったんですね!
曲ごとの練習時間も管理できるようでなかなか興味深いですね。
さらにお仲間と励まし合う機能もあるみたいで・・・
とはいえ私はこのアプリを操作すること自体が三日坊主で終わりそうなのでやめときます(爆)

かつさんの練習量はガッツリ仕事をしている社会人としてはすごく多いと思います。
文字通り寸暇を惜しんで頑張ってらっしゃるんですね。
私はそのアプリはやらなくても、こうしてブログで、かつさんはじめピア友の皆さんが頑張っている様子をまのあたりにして、刺激を受けてますよ〜

Re: No title

タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪

じつは瞬発力アップのため肉体改造も考えてはいるのですが…運動が苦手なのでいつもの100倍フットワークが重い!!
※ボクシングジムとか考えたのですがボクシング自体に興味もなく好きでもないので。。
アプリはタイムウォッチ機能が付いているの練習開始と終了、そして登録のボタンを押すだけなので簡単!!
…なのですが、やっぱりブロ友さんであったりアプリ仲間さんがいるから続けられています。
管理されることで負担に感じたり練習自体がめんどくさく感じるかもしれないので合うかどうかは人それぞれですね!

練習量と言う意味ではこどもの頃を含めても、いまが一番練習していると思います。
皆さんのブログ、ピアノ仲間さんから刺激を受けもっと頑張って練習しようと思いますし、ブログを読んでいただいている方に自分の成長する姿を見てもらいたいと思うからなのでしょうね。
※記事が思いつかなくてブログが負担に感じる事もありますが
((´∀`))ケラケラ
悲しいかな、それでも子供の頃の成長には追い付かないけれど…
これからもどうぞよろしくお願いします

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング