コメント
No title
はじめまして!私もブログを書いてるのですが、先生にバレました(笑)
咎められはしなかったのですが・・・
かつさんの続きが気になります!
咎められはしなかったのですが・・・
かつさんの続きが気になります!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
な、なんと!
文字どおり衝撃の展開ですね。
今回の記事、全体公開で大丈夫なのですか?
私は基本的にブログは不特定多数の人が自由に見るものと認識しているので、鍵付き記事は極力書きたくないのですが、でももしレッスンを受けていたとしたら、やはり限定公開ということも考えると思います。
先生に読まれてしまったかつさんのショックも十分お察ししますが 先生の方もショックだったでしょうね。
私もその後が気になります・・・
文字どおり衝撃の展開ですね。
今回の記事、全体公開で大丈夫なのですか?
私は基本的にブログは不特定多数の人が自由に見るものと認識しているので、鍵付き記事は極力書きたくないのですが、でももしレッスンを受けていたとしたら、やはり限定公開ということも考えると思います。
先生に読まれてしまったかつさんのショックも十分お察ししますが 先生の方もショックだったでしょうね。
私もその後が気になります・・・
Re: No title
ぺんたさん、はじめまして
コメントありがとうございます♪
ぺんたさんもバレてしまいましたか
( ´∀`)ゲラゲラ
余計なことを書いてはいけませんね、つくづく感じましたよ。
これからは気を付けなければいけません!
※さらに書いちゃっているけれど…
コメントありがとうございます♪
ぺんたさんもバレてしまいましたか
( ´∀`)ゲラゲラ
余計なことを書いてはいけませんね、つくづく感じましたよ。
これからは気を付けなければいけません!
※さらに書いちゃっているけれど…
Re: No title
鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
ステップ後に色々相談したいと思っていたのですが、タイミングが悪かったですね。
直接、お話していれば良かったのですがブログ経由してしまったというのが…
また、批判したつもりはなかったのですが読み返すと書き方に問題がありましたね。。
コメントいただいたN先生は先日体験レッスンを受けてきましたよ(Old先生の代わりですが)
M先生はOld先生との繋がりがあって…
でも今回は完全に私の失敗ですね。。反省!
コメントありがとうございます。
ステップ後に色々相談したいと思っていたのですが、タイミングが悪かったですね。
直接、お話していれば良かったのですがブログ経由してしまったというのが…
また、批判したつもりはなかったのですが読み返すと書き方に問題がありましたね。。
コメントいただいたN先生は先日体験レッスンを受けてきましたよ(Old先生の代わりですが)
M先生はOld先生との繋がりがあって…
でも今回は完全に私の失敗ですね。。反省!
Re: No title
タワシさん、こんにちは
コメントありがとうございます!
たぶん大丈夫。。もう見ていないと思うし(詰めが甘いタイプ)、見たとしても許容範囲内だと…ダメかな。。。
先生からブログタイトルを聞かれた時点で関連記事を非表示にすればよかった。。
私自身、先生を批判したつもりもなかったので見られてもいいやという気持ちがあったのですが…読み返すと言われた側は不快に感じますよね。
完全に誤解なのですが直接先生に言わなかったのが相当まずかったです!!!
コメントありがとうございます!
たぶん大丈夫。。もう見ていないと思うし(詰めが甘いタイプ)、見たとしても許容範囲内だと…ダメかな。。。
先生からブログタイトルを聞かれた時点で関連記事を非表示にすればよかった。。
私自身、先生を批判したつもりもなかったので見られてもいいやという気持ちがあったのですが…読み返すと言われた側は不快に感じますよね。
完全に誤解なのですが直接先生に言わなかったのが相当まずかったです!!!
No title
あわわわΣΣ( ̄◇ ̄;
かつさんのブログを読んでN先生はどう思われたのでしょうね。別の教室に移られたほうがいいです、だけじゃわからないですよね...。余計に不安になっちゃう!
先生に正直にお伝えした かつさんは、やっぱり真っ直ぐな方(#^^#) だからこそ、たくさんの方がブログにいらっしゃるし、交流が深まっているんだと思います。
かつさんのブログを読んで語り方や考え方に疑問や不信感をもったことがないので、先生の発言は悪い方向の意味合いではないと思います♪
かつさんのブログを読んでN先生はどう思われたのでしょうね。別の教室に移られたほうがいいです、だけじゃわからないですよね...。余計に不安になっちゃう!
先生に正直にお伝えした かつさんは、やっぱり真っ直ぐな方(#^^#) だからこそ、たくさんの方がブログにいらっしゃるし、交流が深まっているんだと思います。
かつさんのブログを読んで語り方や考え方に疑問や不信感をもったことがないので、先生の発言は悪い方向の意味合いではないと思います♪
No title
なんと…! (;゚д゚)
レッスンを受けているブロガーみんなが恐れるできごとが起きてしまったのですね。
話し合えばきっと、いい方向に向かうと思います。
私は大丈夫かな??
レッスンを受けているブロガーみんなが恐れるできごとが起きてしまったのですね。
話し合えばきっと、いい方向に向かうと思います。
私は大丈夫かな??
No title
直接お話したことがないのでアレですが、かつさんより先生の対応の方が問題ありるのではないのかなと感じました。
どの記事でどう感じたのかわかりませんけど、かつさんの感想って大人の生徒さん(特に男性)にあるあるなことばかりな気がするし・・・。
何か引っかかりがあるのなら、具体的に「〇〇な時はどう対応して欲しいですか?」と聞いたらいいんじゃないのかな??
だって、大人の生徒は最初からめんどくさいものなんだもん。
その上で技術的に対応できないのなら、「こういう先生ならぴったりですよ」とアドバイスしてくれるとか・・・。
なんか、先生変わった方がとか、言われたらちょっと悲しい・・・。
どの記事でどう感じたのかわかりませんけど、かつさんの感想って大人の生徒さん(特に男性)にあるあるなことばかりな気がするし・・・。
何か引っかかりがあるのなら、具体的に「〇〇な時はどう対応して欲しいですか?」と聞いたらいいんじゃないのかな??
だって、大人の生徒は最初からめんどくさいものなんだもん。
その上で技術的に対応できないのなら、「こういう先生ならぴったりですよ」とアドバイスしてくれるとか・・・。
なんか、先生変わった方がとか、言われたらちょっと悲しい・・・。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ちびさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます
(´;ω;`)ウゥゥ
ブログタイトルを聞かれた時に、『先生の事も書いているなぁ…』と思ったのですがまさかこんなことになるなんて驚きました。。
先生もきっと驚かれたことと思いますが。
色々とフォローしながら書いているつもりなのですが、「こんなブログ誰も読んでいないわ!」と思って実際にお会いして話すより2~3割は過激に書いているかもしれないですね!
あと、色々な状況は端折って書くので誤解を生むのかも…いずれにしても難しさを体験しました!
ちびさんのブログは先生が読んでも問題ないですが(むしろ一生懸命練習している姿を見ることができて喜ばれそう!!)
お互いにきをつけましょうね♪
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます
(´;ω;`)ウゥゥ
ブログタイトルを聞かれた時に、『先生の事も書いているなぁ…』と思ったのですがまさかこんなことになるなんて驚きました。。
先生もきっと驚かれたことと思いますが。
色々とフォローしながら書いているつもりなのですが、「こんなブログ誰も読んでいないわ!」と思って実際にお会いして話すより2~3割は過激に書いているかもしれないですね!
あと、色々な状況は端折って書くので誤解を生むのかも…いずれにしても難しさを体験しました!
ちびさんのブログは先生が読んでも問題ないですが(むしろ一生懸命練習している姿を見ることができて喜ばれそう!!)
お互いにきをつけましょうね♪
Re: No title
けもネコさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
いや、バレても大丈夫かな…と思ったのですが、読み返してみると確かにアウトな記事だったかもしれないですね。。。
たぶん、けもネコさんの先生のブログを読んだことがあると思います!
そしてけもネコさんの事についても触れていたような(井関楽器のコンクール時の記事)…
けもネコさんは大丈夫そうですね!!
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
いや、バレても大丈夫かな…と思ったのですが、読み返してみると確かにアウトな記事だったかもしれないですね。。。
たぶん、けもネコさんの先生のブログを読んだことがあると思います!
そしてけもネコさんの事についても触れていたような(井関楽器のコンクール時の記事)…
けもネコさんは大丈夫そうですね!!
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメントありがとうございます
大人の生徒って本当に面倒ですよね(私のように…)
特にピアノ再開組は“こういうふうに教わりたい”という思いがありますし、先生も得意/不得意があるでしょうから…
でもピアノ教室の情報が少なくてなかなか「ピッタリ合う!!!」という先生を見つけるのは大変です。
New先生ピアノ教室へ行ったのも色々調べて、「優秀な生徒さんがたくさんいそう=厳しく指導してもらえそう」と勝手に推測し通い始めました。。
なので中途半端で合格するのは「大人だからか!」と考えが暴走してしまいました。。
先生も私も大人同士なので話し合いした方がいいですよね。。※このあと色々話し合いましたが…
私も「こう指導してほしい」と直接伝えればよかったです。反省
コメントありがとうございます
大人の生徒って本当に面倒ですよね(私のように…)
特にピアノ再開組は“こういうふうに教わりたい”という思いがありますし、先生も得意/不得意があるでしょうから…
でもピアノ教室の情報が少なくてなかなか「ピッタリ合う!!!」という先生を見つけるのは大変です。
New先生ピアノ教室へ行ったのも色々調べて、「優秀な生徒さんがたくさんいそう=厳しく指導してもらえそう」と勝手に推測し通い始めました。。
なので中途半端で合格するのは「大人だからか!」と考えが暴走してしまいました。。
先生も私も大人同士なので話し合いした方がいいですよね。。※このあと色々話し合いましたが…
私も「こう指導してほしい」と直接伝えればよかったです。反省
Re: No title
鍵コメさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
そうなんですよ…勝手にベラベラとしかも批判的内容を書かれると嫌な気分になりますよね
※先生もご立腹という口調ではなかったですが、不快な思いはしたと思います。
ただ、私が感じた思いも事実なので正直に話すしかないですよね。お詫びして納めても解決にならないので。
長い時間を使って色々と話し合いました。※内容については次回…
教え方について疑問に思っているわけではないので結局は合格基準の違いだけなんですよね!
その折り合いをつけられるかどうかが難しのですか…
以前、先生と雑談しているときに(雑談ばっかりじゃないですよ、レッスンもしてもらっていますよ)
「レベル以上の曲を一年も二年もかけて弾くのは好きではない…飽きっぽいので!」という私の言葉を覚えていたようで、小品をどんどん弾いていきたいのかと勘違いされたみたい!
たぶん、鍵コメさんタイプだと思われたのでしょうね。
私はどちらかというと「この曲はもう一生弾かないから今の自分で仕上げられるところまで」と思うタイプなんです。。
一期一会のように弾き散らかすという意味では飽きっぽいですし、でも仕上げて終わりたい、、、
↑一度満足するまで弾いたらすぐに忘れ、二度と弾かないのでレパートリーは増えません!弾きあい会に不向きなのです。。
色々とご心配をおかけしました。ありがとうございます。
今現在は決着がついていると思います。。たぶん。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ…勝手にベラベラとしかも批判的内容を書かれると嫌な気分になりますよね
※先生もご立腹という口調ではなかったですが、不快な思いはしたと思います。
ただ、私が感じた思いも事実なので正直に話すしかないですよね。お詫びして納めても解決にならないので。
長い時間を使って色々と話し合いました。※内容については次回…
教え方について疑問に思っているわけではないので結局は合格基準の違いだけなんですよね!
その折り合いをつけられるかどうかが難しのですか…
以前、先生と雑談しているときに(雑談ばっかりじゃないですよ、レッスンもしてもらっていますよ)
「レベル以上の曲を一年も二年もかけて弾くのは好きではない…飽きっぽいので!」という私の言葉を覚えていたようで、小品をどんどん弾いていきたいのかと勘違いされたみたい!
たぶん、鍵コメさんタイプだと思われたのでしょうね。
私はどちらかというと「この曲はもう一生弾かないから今の自分で仕上げられるところまで」と思うタイプなんです。。
一期一会のように弾き散らかすという意味では飽きっぽいですし、でも仕上げて終わりたい、、、
↑一度満足するまで弾いたらすぐに忘れ、二度と弾かないのでレパートリーは増えません!弾きあい会に不向きなのです。。
色々とご心配をおかけしました。ありがとうございます。
今現在は決着がついていると思います。。たぶん。
No title
私は自身のブログを周囲の人に宣伝しているので、職場等で直接コメントが来たりします。
自分の知っている人はみんな自分のブログを閲覧しているものと考えていますので、見られてまずいものは書きません。
先生には自分の演奏を幾つか(黒鍵とか)UPしていること言っています。
私なら直接言ってくれるなら良いけど、ブログとかで間接的に言われるのは面白くありません。
自分の知っている人はみんな自分のブログを閲覧しているものと考えていますので、見られてまずいものは書きません。
先生には自分の演奏を幾つか(黒鍵とか)UPしていること言っています。
私なら直接言ってくれるなら良いけど、ブログとかで間接的に言われるのは面白くありません。
Re: No title
国際根性無し連盟総裁さん、こんにちは
コメントありがとうございます!
国際根性無し連盟総裁さんの仰る通り、ブログ等知らないところで言われるのは嫌ですよね。
私もブログについて色々先生にお話していたので、見られるかも知れないと言う意識があったはずなのですが。。
ブログを書くもののマナーとして今後気を付けたいと思います!
ご指摘ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
国際根性無し連盟総裁さんの仰る通り、ブログ等知らないところで言われるのは嫌ですよね。
私もブログについて色々先生にお話していたので、見られるかも知れないと言う意識があったはずなのですが。。
ブログを書くもののマナーとして今後気を付けたいと思います!
ご指摘ありがとうございました。