コメント
No title
かつさんもやっぱり緊張されるのですか?
以前お聴きした時は全然緊張されてなかったように
お見受けしましたが。。
内臓が全部出てしまうくらい緊張するのは私だけかなと思ってました。^^;
場慣れでしょうか?それとも練習の量?
やっぱりできることから少しずつコツコツでしょうか?
毛むくじゃらの心臓がほしいですよねぇ。
以前お聴きした時は全然緊張されてなかったように
お見受けしましたが。。
内臓が全部出てしまうくらい緊張するのは私だけかなと思ってました。^^;
場慣れでしょうか?それとも練習の量?
やっぱりできることから少しずつコツコツでしょうか?
毛むくじゃらの心臓がほしいですよねぇ。
No title
もう、これは私の今の課題そのものです!
子供の時は、発表会が大好きで
間違えるとか止まるとか考えたこともなかったです。
やっぱり、大人になると上手く弾きたいという気持ちが出てきて
余計にプレッシャーになるのかな?
この緊張は、場に慣れることしかないのかなとも思います。
フォルテは大きく、ピアノは小さく!
この目標いいですね。
まずは、一つ一つクリアですね(^^♪
子供の時は、発表会が大好きで
間違えるとか止まるとか考えたこともなかったです。
やっぱり、大人になると上手く弾きたいという気持ちが出てきて
余計にプレッシャーになるのかな?
この緊張は、場に慣れることしかないのかなとも思います。
フォルテは大きく、ピアノは小さく!
この目標いいですね。
まずは、一つ一つクリアですね(^^♪
Re: No title
ははさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
昔から緊張しているように見られないのですが、実はあがり症です。
パソコン講師の経験から人前で話すのは大丈夫(だと思う)なのですがピアノを弾くのは...
しかも人見知!
(*´▽`)そうも見られないのですが。
上手な人でも人前では上手く弾けない方っていますよね。。恐らく相当練習していると思うのですが...
練習を自信に変えるスイッチも必要なのかなと思います!
どちらにしても練習は必要。。
コメありがとうございます♪
昔から緊張しているように見られないのですが、実はあがり症です。
パソコン講師の経験から人前で話すのは大丈夫(だと思う)なのですがピアノを弾くのは...
しかも人見知!
(*´▽`)そうも見られないのですが。
上手な人でも人前では上手く弾けない方っていますよね。。恐らく相当練習していると思うのですが...
練習を自信に変えるスイッチも必要なのかなと思います!
どちらにしても練習は必要。。
Re: No title
ぎんねねさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
私も発表会、楽しみでした!
緊張で間違えたなんてことはなかったです。
むしろ本番が1番良いくらい。
色々学び、昔より音楽的に弾けるようになったと思うのですが人前での演奏は小学生の頃よりも酷い
(;´Д⊂)
昔は『フォルテは大きく、ピアノは小さく』しか武器がなかったから気持ちが楽だったのかな??
次回のステップはつべこべ考えず初心に戻り強弱のみ意識して弾いてみようと思います!
コメありがとうございます♪
私も発表会、楽しみでした!
緊張で間違えたなんてことはなかったです。
むしろ本番が1番良いくらい。
色々学び、昔より音楽的に弾けるようになったと思うのですが人前での演奏は小学生の頃よりも酷い
(;´Д⊂)
昔は『フォルテは大きく、ピアノは小さく』しか武器がなかったから気持ちが楽だったのかな??
次回のステップはつべこべ考えず初心に戻り強弱のみ意識して弾いてみようと思います!
No title
かつさん、こんにちは~~
本番、緊張しますよね(>_<)
私も、かなり緊張します。
時には手や足が震えます。
いくらやっても慣れません!(笑)
そして、なかなかうまくいきません!!!
どうしたら満足できる演奏ができるんでしょうね~~?
私は、70%弾けたらかなり満足してます。
でも、確かに一つ、自分の目標を持つといいかも!
ここだけは楽しもう、とか。
ホールの音を楽しもう、とか。
出来ることからコツコツとですね。
こないだは、丁寧に、って思ったら、
まあまぁうまくいきました。
緊張したら、誤魔化しちゃえ!みたいな考えがよぎるようです・・・(笑)
本番、緊張しますよね(>_<)
私も、かなり緊張します。
時には手や足が震えます。
いくらやっても慣れません!(笑)
そして、なかなかうまくいきません!!!
どうしたら満足できる演奏ができるんでしょうね~~?
私は、70%弾けたらかなり満足してます。
でも、確かに一つ、自分の目標を持つといいかも!
ここだけは楽しもう、とか。
ホールの音を楽しもう、とか。
出来ることからコツコツとですね。
こないだは、丁寧に、って思ったら、
まあまぁうまくいきました。
緊張したら、誤魔化しちゃえ!みたいな考えがよぎるようです・・・(笑)
Re: No title
マミさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
マミさんは色々参加されていて経験も豊富なのにやっぱり緊張しますか。。人前で演奏することになれるってないのかも知れないですね。
※ピアニストじゃないのでなれるほど人前で演奏する機会がないですよね。
次回は緊張していてもある程度演奏をまとめられたら良いなぁ。
>緊張したら、誤魔化しちゃえ!
わかります( *´艸`)ミスるたびにドンドン速くなっていく!考えすぎると自信がなり頭が真っ白になってしまうので今回のステップは練習したことを信じて体を任せよう!と思ったのですが、何せ体もこわばっているもので...残念な結果でした。
来月のステップは強弱のみ意識して弾いてきます。
マミさんもピアノフェスティバルまであと少しですよね!!お互いに頑張りましょう!!
コメありがとうございます♪
マミさんは色々参加されていて経験も豊富なのにやっぱり緊張しますか。。人前で演奏することになれるってないのかも知れないですね。
※ピアニストじゃないのでなれるほど人前で演奏する機会がないですよね。
次回は緊張していてもある程度演奏をまとめられたら良いなぁ。
>緊張したら、誤魔化しちゃえ!
わかります( *´艸`)ミスるたびにドンドン速くなっていく!考えすぎると自信がなり頭が真っ白になってしまうので今回のステップは練習したことを信じて体を任せよう!と思ったのですが、何せ体もこわばっているもので...残念な結果でした。
来月のステップは強弱のみ意識して弾いてきます。
マミさんもピアノフェスティバルまであと少しですよね!!お互いに頑張りましょう!!