記事一覧

クラシック&デザートで夢心地

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※しばらくの間、下記記事を宣伝させていただきます。
完全パクリ企画(* ´艸`)クスクス
第1回『ピアノWeb発表会』開催中です※記事はコチラ

テーマ:【こどもの曲】
期限:『こどもの日(5/5)』を締切
大型ゴールデンウィーク(4/27日)より順次発表していきます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前回、若手ピアニスト西村翔太郎さんの演奏会に行ったことを書きましたが
そのときのプログラム
・シューマン『パピヨン』
・シューマン『幻想小品集』
・ムソルグスキー『展覧会の絵』

全曲好き♪というのも珍しいかも
西村翔太郎さんは最初こそナーバスな印象でしたが、音のバランスがよく速いぱっセージに切れがあり聴き応えがありました。

今回の演奏会は北海道土産バターサンドで有名な六花亭の真駒内店で行われました。
店舗内の催しと侮るなかれ!!
六花亭真駒内店の外壁はガラス張りなのですが、音楽ホールとしても使えるよう反響版が回転しガラスを覆うよう仕掛けがされています。
スタインウェイの音が響きすぎず、こもり過ぎず!
ただのカフェコンサートとは一味違います。

カフェコンサートらしくデザートも用意されていました。
マルセイバターサンド…ではなくて、ラングドシャの器にイチゴジャムたっぷりのヨーグルトムース&紅茶はおかわり自由
15525610170.jpeg


さすが、われらが六花亭です(笑
音楽もデザートも堪能できてお値段2000円と良心的♪

ちなみに札幌中央にも六花亭ホール(ふきのとうホール)がありますが、こちらは通常のコンサート
ただし過去ふきのとうホールコンサートチケット2枚で、ふきのとうホールで録音したライブCD1枚(非売品)と交換できるサービスがあります。
※2019年現在もサービス継続していると思う。。

札幌にはアリーナ型のクラシック専用大ホールkitara(キタラ)があり、
シアター型劇場ホール、札幌文化芸術劇場hitaruが昨年オープンしました。

こういった本格的なホールも必要なんですが、クラシック音楽をみんなに聴いてもらうには六花亭ホールのようなコンサートホールが重要ですよね。

六花亭に感謝!!
バターサンド大好き!!(ブログ効果で1年分のバターサンドが送られてくることを期待して(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

No title

「1年分のバターサンドが送られて・・・」で
爆笑いたしました。

実は、西村翔太郎さんの演奏会は聴いていたのです。
ノリノリで楽しい演奏会でしたね。
デザートも非常においしかった。

また、お邪魔しますね。

No title

カフェでデザート付のコンサートなんて優雅ですね!しかも六花亭さん♡ヨダレ・・・。♡
私も今日はカフェでコンサート行きます^^楽しみです~

Re: No title

通りすがりさん、こんにちは
コメありがとうございます♪

西村翔太郎さんの演奏会に行かれたかたがいらっしゃるとは!!
演奏は楽しく(アンコール曲は一段とノリノリで!)
デザートとも美味しかったですよね。
お値段も良心的で、さすがに『手土産にバターサンドを...』とは言えませんが、定番お菓子を販売しててもいいのかなと思いました。
でも最高の一夜でしたね!
私&六花亭を今後ともよろしくお願いいたします!

Re: No title

さっちんさん、こんにちは
コメありがとうございます♪

そうなんですよ~
六花亭は北海道土産品のイメージかも知れないですが、過去には月1でワンコイン菓子セットを販売したり、ランチコンサート、カフェコンサートを開催したりとかなり地元民にも愛されています!
さっちんもカフェコンですか、いいですね!
楽しんで来てくださいね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング