コメント
No title
あけましておめでとうございます。
この記事は去年のものですが、「諦める」に頷き、コメントさせていただいております。
自分も「こうでなければならない」という理想に縛られがちなので、諦めることも大事だなと思わされました。
かつさんもピアノが楽しくなられて、最近の管理計画・実行も充実しておられ、本当に良かったと思いました。
この記事は去年のものですが、「諦める」に頷き、コメントさせていただいております。
自分も「こうでなければならない」という理想に縛られがちなので、諦めることも大事だなと思わされました。
かつさんもピアノが楽しくなられて、最近の管理計画・実行も充実しておられ、本当に良かったと思いました。
Re: No title
ゆきなぎさん、こんにちは!
コメありがとうございます!
たくさんの楽しい時間を割いてピアノの練習にあてる事もある意味あきらめが必要ですし
ピアノでもアレを弾きたい、これも弾きたいと思っても時間に限りがあるので全部は出来ない。
ゆきなぎさんの理想に縛られるという気持ちすごくわかります。
わたしもピアニストのように弾くことが理想で一番の目的だったので、これを諦めて何が残るのだろうと思ったのですが
ひとつ諦めたら違う選択肢がみえるようになりました。
最近はなんだか充実しています!!
でも落とし穴があるのではないかとひそかに心配しています。
コメありがとうございます!
たくさんの楽しい時間を割いてピアノの練習にあてる事もある意味あきらめが必要ですし
ピアノでもアレを弾きたい、これも弾きたいと思っても時間に限りがあるので全部は出来ない。
ゆきなぎさんの理想に縛られるという気持ちすごくわかります。
わたしもピアニストのように弾くことが理想で一番の目的だったので、これを諦めて何が残るのだろうと思ったのですが
ひとつ諦めたら違う選択肢がみえるようになりました。
最近はなんだか充実しています!!
でも落とし穴があるのではないかとひそかに心配しています。