記事一覧

ブルグミュラー程度の私が難曲に挑戦?

ブルグミュラーやプレインベンションをやり直して音楽的に弾けるよう練習するのも重要だけれど、単純に速く弾くためも訓練だってもちろん重要!
レッスンにエチュードを取り入れようと思い立ったのですが…
やはりツェルニーは弾きたくないし、かといってブルグミュラー25の練習曲のほかに18の練習曲を取り入れるのは躊躇してしまう
ヘラーやモシュコフスキーのエチュードもあるけれどそそられないですし、個人的にはクラマービューローのエチュードが好きなのですがどうせ弾くなら



ショパンの革命エチュードだぁぁ!!!



即行挫折(笑
いや、2ヶ月くらいは頑張ったんですよ(言い訳)
2/3くらいは弾けるようになりました(盛ってる)
ただ譜読みが面倒くさ過ぎる!
ショパンさんは1小節に何音詰め込めるか挑戦しているのかな?とすら感じましたよ。
というわけで曲をチェンジ

今、シューマンのパピヨンを練習しています。
もはやエチュードでもなくなっていますが(笑

正直、この曲た特別好きというわけではなかったのですがシューマン作品が弾きたかったことと難易度的にも手が届きそうかなぁという安直な理由
あと短い曲の集まりなので飽きない(はず)

まだ見開き1ページ程度しか譜読みが終わっていませんが、自分の想像以上にいい曲なんです!!
選曲してから言うのもなんですが、このパピヨン好きかも♪

だた1つ問題点が…
今になって気が付きましたが短い曲の集まりだけれど抜粋して弾くような曲ではないみたいなんですよね。。
youtubeで聴いてもほとんどの方が全曲通して弾いています。

そうなると平均15分、私だったら25分くらいかかるかも
気が遠くなるなぁーー…

まんまと罠にはまった気分ですが今楽しいからまぁいいか!
飽きたらチェンジでいいですよね。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村



関連記事

コメント

フランス革命

『パンが無いならケーキを食べればいいじゃない。』
『ショパンが嫌ならリストを弾けばいいじゃない。』(以前にも書きましたが私の先生の名言)

大昔ですが私は1カ月に180時間位ピアノの前に座り続けていた時、自身の音楽がどんどん枯れて行く感じがしていましたが、上記のような環境でどうにもなりませんでした。
(隙あらば自分語り 笑)

かつさんもお気をつけてくださいね。

さて、本日の推薦曲(この曲に救われました)。
マイケルジャクソンさんで、
Michael Jackson Human Nature
https://www.youtube.com/watch?v=Yy2pqKEP_yY

マイルスデイビスさんバージョン
human nature- miles davis
https://www.youtube.com/watch?v=mM4WW5yyuu0

連投ですが。

突然ですが、
かつさんと私の憧れの方にこの曲を捧げたいと思います。

マイルスデイビスさんバージョン
Miles Davis- Time After Time [long version]
https://www.youtube.com/watch?v=g3fzPUG9R_Y

オリジナルはこちらシンディーローパーさん。
Cyndi Lauper - Time After Time
https://www.youtube.com/watch?v=VdQY7BusJNU

Re: フランス革命

ポール師匠、こんにちは
コメありがとうございます!

1ヶ月、180時間もピアノの前に座っていたら枯れてしまいますね。。
私も気を付けないと…大丈夫か、仕事があるからそんなに練習できないや(笑
でも『やりきった』と感じまで弾いてみたい気もします。Mなんですね…

素敵な曲をご紹介いただきありがとうございました!!

まずマイケルジャクソンさん!
私は声が低く、太く響く声が好きなのであまりマイケルさんの曲を聴いたことがなかったのですが、
今聴くと透明感があって、繊細で時々パワフルで…本当に素敵ですね。。
ご紹介いただいたHuman Natureも知ってはいたのですがこんな歌詞だったのですね!
羨ましいという気持ちも、もっと上手くなりたいという気持ちもすべて自然な感情なのかなと感じました。

つぎにシンディーローパーさん!
この曲は昔から大好きですよ!キュートでパワフルで…こんな魅力的な歌手、他にいないですね!
久しぶりに聴けて嬉しかったです。

最後にマイルスデイビスさん!
ジャズは好きでも私にはトランペットは未知の分野で(むしろヴォーカル以外未知の分野ですが)
初めて聴きました。
もっとジャズアレンジなのかと思いましたが、いい意味で原曲(ポップ感)が残っていて…ジャズ初心者でも聴きやすかったです!


でも…一番ハマったのは、こりゃめでてーな伊藤さんのカイジかも(笑

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング