また昔と同じ状態に…
- 2017/11/25
- 04:12
前回、先生から指の形について指摘を受けフォーム改造宣言をしました。
「頑張ります。」と書きました。(前回のブログはこちら)
もう、無理(つω-`。)
ゆっくり弾いてもミスタッチをするし、音が凸凹になるし。
2日目にして早くも挫折(早い)
下手になのに、これ以上下手になってどうする
一番の問題は、脱力に加え手の形、打鍵時の指の位置とスピードを気にするあまり、曲として体をなしていないどころかアーティキュレーションもすべてダメになっている事
---
①優先順位が決められない
②やりたいこと、やらなくてはいけないことを全部やろうとする
③練習してみるがうまくいかず、自信を無くす
---
昔と同じ!
この負のスパイラルこそ下手の理由だ!!
本当はピアノ教室に通っているので先生が「まずはこれをやりなさい。」と言ってくれればいいのですが、大人のピアノ教室ってそういう事ではないのだと最近感じました。
(大人の)生徒は好きな曲を、好きな順番で、(最低限の弾くポイントを押さえたうえで)好きなように弾く
先生は生徒の考えを最大限尊重しながら、曲として成立するよう修正する
※生徒側が嫌がるのでしょうね、あまり細かく指示したり、「●●しなさい」といわれると押し付けられているように感じがして。
私はしっかりと指示をもらえる方がうれしいのですが…
難しいですね
とにかく、再開4ヶ月にして早くもスランプです。
↓俺、ガンバのポチを。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました。
「頑張ります。」と書きました。(前回のブログはこちら)
もう、無理(つω-`。)
ゆっくり弾いてもミスタッチをするし、音が凸凹になるし。
2日目にして早くも挫折(早い)
下手になのに、これ以上下手になってどうする

一番の問題は、脱力に加え手の形、打鍵時の指の位置とスピードを気にするあまり、曲として体をなしていないどころかアーティキュレーションもすべてダメになっている事
---
①優先順位が決められない
②やりたいこと、やらなくてはいけないことを全部やろうとする
③練習してみるがうまくいかず、自信を無くす
---
昔と同じ!
この負のスパイラルこそ下手の理由だ!!
本当はピアノ教室に通っているので先生が「まずはこれをやりなさい。」と言ってくれればいいのですが、大人のピアノ教室ってそういう事ではないのだと最近感じました。
(大人の)生徒は好きな曲を、好きな順番で、(最低限の弾くポイントを押さえたうえで)好きなように弾く
先生は生徒の考えを最大限尊重しながら、曲として成立するよう修正する
※生徒側が嫌がるのでしょうね、あまり細かく指示したり、「●●しなさい」といわれると押し付けられているように感じがして。
私はしっかりと指示をもらえる方がうれしいのですが…
難しいですね

とにかく、再開4ヶ月にして早くもスランプです。
↓俺、ガンバのポチを。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ピアノWeb発表会、幻の名曲 (2019/10/22)
- 追い込まれて練習することが上達の近道 (2018/05/21)
- 記憶喪失なのか? (2017/11/26)
- また昔と同じ状態に… (2017/11/25)