記事一覧

ピアノ弾きあい会に初参戦しました!

定期的にskypeでnoapiさんと弾きあい会をやっていますが、
(1回目2回目)
今回は初めて地元の弾きあい会に参加してきました。

以前、札幌で開催されているピアノ弾きあい会の情報をブログで情報を求めたところ、
ミラージュさんから「皆さん温かく見守ってくれる感じ」「とても良い雰囲気の楽しい」とご紹介いただきまして
今回はそのピアノサークルに参加させていただきました。

15人定員でなんと1/3が男性!!!
本当にフレンドリーな雰囲気で初参加の方も数名
「これならリラックスして臨めるかも!」なんて思っていたら

1曲目 グラナドス[アンダルーサ]
2曲目 ベートーヴェン[悲愴1楽章]
3曲目 ショパン[プレリュード]
他にも
シューマンショパン[献呈]やらドビュッシー[月の光]やらラフマニノフ[エチュード音の絵]…



ガチすぎるΣ(゚д゚|||)



緊張感もなくノホホーンと参加した私は開始早々場違いであったことに気づきましたが、時すでに遅し!



順番がやってきた

弾いた

ミスった

止まった

弾き終わった





以上、撃沈劇場(笑


楽しむ余裕もなく、崩れたのを修正する間もなく終了
弾いたのか飛ばしたのかすら覚えていない(記憶は都合よく自動消去されたもよう)
25年ぶりに人前で演奏しましたが思い通りには行かないですね。。

でもそんななか収穫が!

弾きあい会に誘っていただいたミラージュさんけもネコさんが参加されていて素敵な演奏を聴くことができました!
お二人とも大人になってから始められたとは思えないほど滑らかで歌心があって本当に素敵な演奏!!
お人柄もやさしくてフレンドリーで…声をかけてくださりありがとうございました!!

参加されていた皆さん本当にお上手で、緊張しながら楽しんでいて、自分なりに歌っていて、目標を向って努力なさっていて…
いろいろな人と出会うことができたくさんの刺激をいただきました!

自分の演奏はグダグダでしたがダンディYシャツと靴を見てもらうこともできたし(笑
※靴は外履きにしてしまいました。。
すごく楽しかったです!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村



関連記事

コメント

No title

弾き合い会デビューおめでとうございます!!
いいなぁ~~。
私は関東圏在住なのですが、千葉県のものすごい僻地なので参加できるような弾きあい会がないのです・・・。
東京と言っても新宿とかそっち方面が多くて、はっきりいって、泊りがけじゃないと無理(;'∀')

けもさんにもかつさんにも会いたいな~~。
北海道じゃ、飛行機乗らないとだからな~~。
ミラージュさんも北海道だったのですね。
影響受けて和泉さんの楽譜買っちゃったんですけど、弾けない・・・(;'∀')

上級者いっぱいでラッキーでしたね!!
タダで素敵な演奏聴き放題!!
なんと素晴らしい!
てか、かつさんだって、殻を脱ぎ捨てたら上級者だと思うんですけどね・・・。

そんなラグジュアリーな弾きあい会なら、私はきっとブルグ25とか弾いちゃうかも・・・。
レッスン曲より3段階ぐらい曲の難易度下げないと正気を保てない予感が・・・(;'∀')
といっても、ブルグは弾いた事がないので、弾いてみたら難しいのかもしれん・・・。

動画、かも~~ん♪
リベンジ動画だったとしても、ダンディにかつさんでお願いします!(´∀`)


とか、くだらない事書いているうちにもまた地震が・・・・・。
台風も来るし・・・。
くれぐれも気を付けてくださいね。

No title

 かつさん弾き合い会お初だったのですね。何となくもっと慣れていらっしゃるのかと思っていました。ダンディYシャツもお披露目出来てniceでしたねi-80
 演奏の悔いは…誰にもあります(自分にも言ってます)。お気持ち解るだけに胸がズキズキします。でも、この悔いが次のモチベーションにつながるんですよね。
 北海道組の方々と交流できたのも収穫ですね。きっとまたすぐにお声がかかることでしょう♪

Re: No title

やぢまさん、こんにちは!
コメありがとうございます。

ダンディYシャツのお披露目達成がこの日唯一の成果でした(泣
子供のころは発表会でも大して緊張しなかったのでそのノリで飛び込んだのですが…失敗でしたね。
「間違ってもいいや」「ゆっくりでもいい」と思っていたのですが、ゆっくり弾き始めすぎたせいで音楽に乗ることもできず…なまらワヤでした。
興奮がおさまり今は意気消沈していますが、もう少しいい演奏をしたいと言う気持ちも芽生えました。

北海道組の皆さん本当にいい人ばかり!
ブログをやっていない方もお話ができて楽しかったです♪

皆さんにまたお会いできるようまた頑張ります!!

No title

悲しいニュース(発表会に出られない)のあと明るい話題でホッとしました♪
ダンディYシャツと靴が無駄にならなかったのも良かったですが、何よりリアルなピア友さんが一気に増えたのが一番の収穫ですね。
人前で弾くことによって得られるものも多いですし、モチベーションぐっと上がりますよね!

とても素敵な会だったようで北海道だったら私も参加したかったです。でも北海道は遠すぎ!涙
そうそう、今後、出張とかで東京とかに出て来られる予定はないですか?もしそのついでにオフ会(弾きあい会、その後、飲み会とか)などをすることがあれば、お会いしたいです。(けもねこさんともそんな形でお会いしたことがあります〜)

はじめまして〜

時々こちらのブログを覗かせて貰っていましたが、
こちらの記事を読み、その弾き合い会とは本日私が参加したものなのでは、と気付き、恥ずかしながら初めてコメントさせて頂きます、、、笑
勝手にびっくりしました。

私も15年程のブランクを経てからの
大人のピアノ再開組で、
自宅に電子ピアノを買ったのが3年前くらい、、、
今年の春からレッスンに通っています。
もしずっと続けていたら、もっと上手くなれてたかなとか、
仕事もあるし練習できないとか(言い訳;)、思うように行かないことも多いですが、
こうして趣味でピアノを続けられている方々のブログを読ませて頂いていると、
皆さんそれぞれに工夫したり、楽しんだりして継続しているのだな、と
大変励まされています!

今日のピアノの会、とっても暖かい雰囲気で大好きです。
皆さん一生懸命で、勉強になります。
またご一緒する機会がありますことを
楽しみにしております(^^)
四季、良いですよね〜!
私は以前、6月舟歌を弾きました。

(ちなみに私は今日2番目に弾いた者です。覚えていますか?笑)

Re: No title

たぬぴょんさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
※気が付かずコメントが前後して申し訳ありません。。

千葉といっても広いのですね。隣県なのに泊まり掛けになるのですね?!
弾きあい会の日にちがまとまっていたら、弾きあい会ハシゴツアーも楽しそうですが…完全アウェイをハシゴも辛いですかね。。

北海道に遊びに来る機会があったらぜひ声をかけてください!ピアノよりも話にはなが咲きそうですが(笑
いつか会いましょう!!
私も千葉に行く機会があったら声をかけますね!
本当に上級者の方が多くて、また大人からはじめられた方や長いブランクがある方も聴き応えがあって楽しかったです。。今日は参加したというより聴きに行った感じです。
そういう意味ではラッキーですね!

私も演奏順が後ろの方だったのですが自分の曲がだんだん頭から抜け落ちていって弾く頃には正気でははかったです。

もう少しピアノの感触を確かめられる程度のゆっくりした曲がよかったのかしら。。いやそれも駄目だな(笑
動画はダンディバージョン承知!!
演奏はイマイチですがYシャツに免じて許して下さいね!

Re: No title

タワシさん、こんにちは
かつです。

今日は演奏してみて発表会に出られなかったのはむしろ朗報だったかもと思いましたよ!
ホールだと更に酷い結果になっていそうな予感です。
でも今日は参加して本当に良かったです。
タワシさんの言う通りリアルなピア友さんっていいですね!!※勝手に友達になった気でいますが。。
また会いたいなぁ…と思ったらやっぱり練習して次も参加しよう!となりますからね!

タワシさんはけもネコさんとお会いしたことがあったのですね?!
私の会社は出張がないのですが、けもネコさんが出張の時にタイミングが合えば遊びに行きたいなーと思っています!その時はぜひともよろしくお願いいたします!

Re: はじめまして〜

あやさん、お会いしましたがはじめまして!
コメありがとうございます♪

しっかりと記憶しております!
素敵な演奏で私を緊張の渦へと陥れた方(笑
弾きあい会の終了後、声をかけて下さりありがとうございました。
実は四季を弾いたと仰られたので何の曲か気になっていたのですが舟唄でしたか!!舟唄も良い曲ですよね、いつか私もチャレンジしてみます。

また、こんな下らないブログを読んでいただけていたとは…本当にありがとうございます。
ブログ、書いてみるものですね。。
ピアノ再開からわずか3年で今日のすばらしい演奏が出来るなんて…もともとの基礎力がすでに違うのでしょうけれども、私ももっと成長出来るかも励まされます!
わたしもあやさんくらい早くに再開していればと時々…いやいつも思いますが、『ピアノをまた弾きたい』という気持ちが貯まったのが今なのかなと思うようにしています。
昔よりも数段楽しんでいます!

今日はありがとうございました!
本当に暖かい雰囲気で、だけれども緊張感もあって素敵サークルですね!また、ぜひ参加させていただきますのでお会いしたときはよろしくお願いいたします。

楽しかったですね

今日は、お疲れさまでした~。

おばさんになると人恋しくなってしまい、つい話しかけてしまいました。

私もかつさんと楽しくお話させていただきました。ありがとうございました。
帰り際、帰りの挨拶もできず、お別れとなってしまいまして、すみません。

かつさんのダンディYシャツも演奏も、とても素敵でしたよ~。

大人からピアノを始めた私が言っても、あれかもしれませんが、かつさんは本当に演奏がお上手だと思いましたので、そんなに気落ちしないでくださいね。

サークルは以前はもっと、ゆる~い感じだったのですが、最近上級者の方が増えて、今日は私も初めて経験する雰囲気でした。
私の方が場違いな感じで、緊張感半端ないって…という感じでした。

私の演奏なんて、全然ですよ。
いつもあんなミスばっかりです。
でも、ありがとうございます。

たくさん今のうちに恥をかいたり刺激を受けて、少しでも上手くなれば…と思い参加しています。
それに上級者の方でも、お話すると皆さんフレンドリーなので、楽しいですしね。

また是非、サークルに参加して楽しみましょうね!

余談ですが、 こちらにコメントの「たぬぴょん」さんが、私の好きな和泉さんの楽譜を買ってくださったとのことで、この場をおかりしまして、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

初参加、おつかれさまでした~
リアル(ダンディ)かつさんにお会いできて、うれしかったです(^^

ガチなクラシックの流れは私の番で断ち切られましたね(^^;;
いつもはクラシックの人の方が少ないはずなのに、今回は満員御礼ですし上級者揃いですし、急にサークルの流れがどうしたのでしょうね…

でも人の演奏をたくさん聞けて勉強になるし、ピアノに真剣な姿に刺激を受けます。

ピアノ再開1年であれだけ弾けるのは、子供時代の訓練の賜物なのでしょうね。大人になってから始めてもそうはいかないと思ったのでした。

また出ましょうね~(^^

Re: 楽しかったですね

ミラージュさん、こんにちは
コメありがとうございます♪

本日はお疲れ様でした~
以前、ミラージュさんからご紹介いただけていなかったらあと2年くらいは二の足を踏んでいたところでした。
ありがとうございました!

今日も声をかけて下さってありがとうございます。
ミラージュさんが弾かれたジョージウィンストンのあこがれ/愛、歌を歌うように弾かれていて、早いパッセージはしっかりと弾いていて本当に良かったです。
曲名を紹介されたときは、何の曲なのか全然わかりませんでしたが曲を聴いて『この素敵な曲はあこがれというタイトルだったのね』と知りました。

私の演奏は全く大丈夫ではなかったですが、私は大丈夫です。お気遣いいただきありがとうございます。
上手く弾けなかったのではなくてこれが今の実力であり、それを知れて良かったです。

演奏もそうですがみなさんとお話しできて楽しかった!
おしゃべりしにでも参加したいくらい(笑
本日初参加の方も皆さんお上手で…
ですがミラージュさんの言う通り上級者の方も皆さんフレンドリーで親切で優しいですね!
向い側の方たちにもお話しをしに行こうかと思ったら時間でした。。2時間が短過ぎる!!

またぜひよろしくお願いいたします。
※シフトを確認したら10月はダメでしたね。。

Re: No title

けもネコさん、こんにちは
コメありがとうございます♪

昨日はありがとうございました!
メールでプログラムが送られてきたときに『もしかして、けもネコさんかな?…』と思いましたが、リアルけもさんとお会いできて嬉しかったです!

ブログ仲間の皆さんが『けもネコさんの演奏には歌心がある』と書かれるので聴いてみたいなーと思っていました。
昨日実際に聴いてみて皆さんのコメントに納得!!
クラシックの難曲を弾かれた皆さんも素晴らしかったですが、けもさんやミラージュさんはじめ、『スコール』や『365日 』等ポップスを弾かれた皆さんも素敵でした。

私は譜読みが苦手なこともあり、今回のトロイカもブルグミュラーの練習曲も子供の頃に習った曲をなので正直、昔とった杵柄で誤魔化しているのかもしれません。。

私も時間が合うときは積極的に参加してみようと思います!また、いつかお会いしましょう!!

No title

距離的にどうというより、移動手段が・・・(;'∀')
最寄りの駅から歩くと家まで1時間ほどあるのですが、山道のような暗がりの道を通るし、治安もあまりよろしくないため、さすがに夜の一人歩きは危険。
バスは通っていますが、結構早い時間になくなってしまうため、新宿あたりだと7時ぐらいには帰らないとなりません。
それでなくても、乗り継ぎが半端なく悪いので3時間ぐらいかかります。
目的地に着くころは何もしたくないぐらい疲れてます(;^_^A

いやいや、弾きあい会、敷居が高いですわ。

そですね、北海道旅行をする時はまずかつさんの予定を確認してと言うことに!~~笑笑
そういや、北海道、もう30年ぐらいいってないな・・・(;'∀')
ほっかいど~、大好きだぁ!!!!
リスとかふくろうとか普通にいるし!
ゴキブリいないし!!

寒いの嫌いだけど・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…

Re: No title

たぬぴょんさん、こんにちは
コメありがとうございます!

私も生まれ故郷が、北海道の炭坑閉山跡地のような山奥だったのでなのとなく想像がつきました(笑
ピアノの弾く上で弾きあい会参加は必須ではないので、大変な思いをしてまで参加する必要はないですが、隠れ千葉県民を探してみるのもいいかもですね?!
ただ私が知る限りはいないなぁ。。
それにしても治安がよろしくないのは嫌ですね。

私も弾きあい会は敷居が高かったですが、ミラージュさんのお誘いのコメントを信じて飛び込んでみたら楽しかったですよ!!
なんなら北海道で初参加でも!
北海道組はまだまだメンバーが少ないですし、私も仕事上参加出来ない可能性がありますが。。
来られる時はぜひぜひ声をかけて下さいませ

ゴキブリは確かに見ないですが、野生のリスやフクロウも山奥でガイドさんか慣れた人でないと見れないですよ。。
私もフクロウは見たことがないです。
キタキツネはそこらじゅうにいるけれど。。
札幌ではあまり見ないかも…でもなかなか良いところなのでぜひ!

No title

ほっかいどうーいいですよね~~♪
都心でも空気が爽やかですし。
食べ物おいしいし。
いくら~♪
いくら~♪
カニ~♪
カニ~♪
寒いとただの野菜の煮込みですらごちそう!

野生のリスやフクロウは、ま、簡単には観れないでしょうが、森林地帯を見る時に”ああ、ここにいるかも~~”と思いを馳せるのがいいのですよ~~笑笑

リスと言えば、ニューヨークやワシントンあたりの公園ではハト並みにいますけど、あれは野生ではなく飼っているのだろうか??

ゴッキーはこちらではうじゃうじゃですよ。
蚊とか蜂とかも昔より増えた気がします。
気温が高くなっているせいでしょうかね?
昨日床下を見たら蜘蛛の卵が塊であってびっくり・・・・( ゚Д゚)
う~~~、やだやだ・・・・。

Re: No title

たぬぴょんさん、こんにちは
コメありがとうございます!

北海道も食べ物が安いわけではないですが魚介類と野菜は美味しいかも。。東京でシャケを食べた時に薄くてしょっぱくてカラカラな食べ物はなんだろう?って思いました。
でも素材は美味しいのだけれど調理されたものは東京の方が美味しく感じましたよ!
腕利きの職人さんが切磋琢磨しているからなのかな?
まぁ田舎者なので都会の味に感激しただけかもしれないですが(笑
あぁ…森林地帯ですか
基本、木に覆われていますから、いたるところ森林地帯ですね。
ワシントンの公園の事はよくわからないですが、奈良公園の鹿と同じシステムなんですかね?
共存しているような、広域的に飼っているような…
私もはじめてゴッキーとお会いしたときは驚きました!
『これが噂の…』
素足で踏んだらしく、もう潰れていました。。
よかった(笑

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング