コメント
No title
こんにちは♪
発表会が予定通り行われるということは、みなさんの生活が日常に戻ってきている☆という事ですよね!良かったです!!
リトルピアニストは女性用しか扱ってないのかと思っていたので、ビックリです
履き心地、どうなんですかね~
うちの息子も本番に近くなると、やっぱり本番の靴を履いて練習しますよ~
ペダル使う頻度が高い曲だと普段でも時々靴を履いて練習します
でも、どんなに対策をしてもピアノの状態や癖は当日の本番でしか分からないから・・・
ピアノを弾くって、ほんとすごい!かっこいいです!!
発表会が予定通り行われるということは、みなさんの生活が日常に戻ってきている☆という事ですよね!良かったです!!
リトルピアニストは女性用しか扱ってないのかと思っていたので、ビックリです
履き心地、どうなんですかね~
うちの息子も本番に近くなると、やっぱり本番の靴を履いて練習しますよ~
ペダル使う頻度が高い曲だと普段でも時々靴を履いて練習します
でも、どんなに対策をしてもピアノの状態や癖は当日の本番でしか分からないから・・・
ピアノを弾くって、ほんとすごい!かっこいいです!!
No title
No title
と思ったら、もう買ったのですね。
ちゃんと読まずにコメントしてしまって、ごめんなさい。
男性はそういった苦労もあるのですね。
ちゃんと読まずにコメントしてしまって、ごめんなさい。
男性はそういった苦労もあるのですね。
○○の大足
スニーカーが30センチ4Eのポールが来ました。(笑)もはや論外。(アディダスの30が捌けない)
どうせ高いから買えない。
というか『人前では恥ずかしくて』弾けません。
(元バンドマンですが…。)
私の分もがんばってください。
ご健闘を祈ります。(イエー!)
どうせ高いから買えない。
というか『人前では恥ずかしくて』弾けません。
(元バンドマンですが…。)
私の分もがんばってください。
ご健闘を祈ります。(イエー!)
No title
男の人は衣装とか簡単でいいな~~と思っていたのですが、靴は悩みどころですか・・・。
先がとがっているのは踏みにくいって聞いたことあります。
そもそも、男性の場合、服に袖がついていて弾きにくいですよね。
スーツで弾いた事あるんですけど、それ以来、私にとっては、靴がどうのというより袖があるのかないのかの方が重要な問題になりました。
靴は底が滑らなければ後は大して問題ないというか・・・。
12㎝の高さのピンヒールで弾いたこともありますけど、踏み心地は悪くなかったです。
足首あたりでコントロールしたような・・・。
着物で弾いた時は草履だったし。
意外と草履は踏みやすかったです。
そこが柔らかいと踏みやすいのかも??
ま、繊細なペダルコントロールの必要な曲など、弾かないんですけどね・・笑笑
先がとがっているのは踏みにくいって聞いたことあります。
そもそも、男性の場合、服に袖がついていて弾きにくいですよね。
スーツで弾いた事あるんですけど、それ以来、私にとっては、靴がどうのというより袖があるのかないのかの方が重要な問題になりました。
靴は底が滑らなければ後は大して問題ないというか・・・。
12㎝の高さのピンヒールで弾いたこともありますけど、踏み心地は悪くなかったです。
足首あたりでコントロールしたような・・・。
着物で弾いた時は草履だったし。
意外と草履は踏みやすかったです。
そこが柔らかいと踏みやすいのかも??
ま、繊細なペダルコントロールの必要な曲など、弾かないんですけどね・・笑笑
Re: No title
ちびママさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
お気遣いいただきありがとうございます。
札幌では節電も解除になり、オータムフェスタという札幌恒例の催しもやっていますよ!
靴を履いて練習シテイルナンテ、さすがちびちび君!
恐るべしJ専!普通のヤマハとはエライ違うな(笑
リトルピアニストも知っていましたか!
この靴はデザインが男性的、だけれどサイズは女性。
それで男女兼用という中途半端な製品なんです。。
でもちびちび君みたいに小さい頃から靴を履いて弾くことに慣れていたら関係がないかもですね。
確かにピアノのコンディションが本番までわからないので大変!
それでバリバリ弾けたらカッコイイですね!
コメありがとうございます♪
お気遣いいただきありがとうございます。
札幌では節電も解除になり、オータムフェスタという札幌恒例の催しもやっていますよ!
靴を履いて練習シテイルナンテ、さすがちびちび君!
恐るべしJ専!普通のヤマハとはエライ違うな(笑
リトルピアニストも知っていましたか!
この靴はデザインが男性的、だけれどサイズは女性。
それで男女兼用という中途半端な製品なんです。。
でもちびちび君みたいに小さい頃から靴を履いて弾くことに慣れていたら関係がないかもですね。
確かにピアノのコンディションが本番までわからないので大変!
それでバリバリ弾けたらカッコイイですね!
Re: No title
くらぽんさん、こんにちは
コメありがとうございます!
わざわざ調べていただきありがとうございます!
実は私もこの靴が気になっていました。
どこら辺がピアノシューズなのかわからなくて…またインターネットで靴を購入するリスクを考えてパスしたのですが、普段履きでもいいかな?て思っています。
結局購入したシューズも普通の靴ですし、どちらかを外履きでもいいのかも。
検討してみますね!!ありがとうございます♪
コメありがとうございます!
わざわざ調べていただきありがとうございます!
実は私もこの靴が気になっていました。
どこら辺がピアノシューズなのかわからなくて…またインターネットで靴を購入するリスクを考えてパスしたのですが、普段履きでもいいかな?て思っています。
結局購入したシューズも普通の靴ですし、どちらかを外履きでもいいのかも。
検討してみますね!!ありがとうございます♪
Re: ○○の大足
ポール師匠、こんにちは!
コメありがとうございます♪
足大きいですね!
実は足が大きい人に憧れがあって、大きなシューズを見かけたら貸してもらって履いていました!
いいなぁ…私なんて26.5を履いていたのに年々小さくなって今回購入した靴、25.5でした。。
再来年くらいにはリトルピアニストの靴が履けるかも(笑
私もシャイなオッサンですが頑張って弾いてきます!
コメありがとうございます♪
足大きいですね!
実は足が大きい人に憧れがあって、大きなシューズを見かけたら貸してもらって履いていました!
いいなぁ…私なんて26.5を履いていたのに年々小さくなって今回購入した靴、25.5でした。。
再来年くらいにはリトルピアニストの靴が履けるかも(笑
私もシャイなオッサンですが頑張って弾いてきます!
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは!
コメありがとうございます
女性は衣装が大変そうですよね。
普段着より豪華でドレスまでではなくて…といっても幅が広いので迷いそう!
男性ばYシャツ+パンツで大体OKですし、スーツで無難に乗りきれます。
私はスーツのときの袖はあまり気にならないかも…でもコンクールに出ている男性は暑くて疲れると思いますね。。
ペダルは普段から深さや踏む足の位置がマチマチで…これダメなんでしょうね。。なのに今回ハーフペダルやウナコルダを使うので急に不安になってきました。
なので靴は何でも問題ないかも(笑
着物で弾くっていいですね!!いや着物の方が袖が大変そうですが…ただ草履はペダルが踏みやすそう!
さすがにスーツに草履はないけれど(笑
コメありがとうございます
女性は衣装が大変そうですよね。
普段着より豪華でドレスまでではなくて…といっても幅が広いので迷いそう!
男性ばYシャツ+パンツで大体OKですし、スーツで無難に乗りきれます。
私はスーツのときの袖はあまり気にならないかも…でもコンクールに出ている男性は暑くて疲れると思いますね。。
ペダルは普段から深さや踏む足の位置がマチマチで…これダメなんでしょうね。。なのに今回ハーフペダルやウナコルダを使うので急に不安になってきました。
なので靴は何でも問題ないかも(笑
着物で弾くっていいですね!!いや着物の方が袖が大変そうですが…ただ草履はペダルが踏みやすそう!
さすがにスーツに草履はないけれど(笑
No title
着物は意外に弾きやすいのですよ。
帯で締められているので体幹が安定する上に、肩周りは緩くて動かしやすいのです。
袖の”振り”部分は邪魔なのでクリップで止めるんですけどね 笑笑
ドレスは肩回りとか袖にひらひらついているのは気が散って弾きにくいんですけど、年齢的には袖のないのは段々つらくなってきました(;^_^A
草履はすごく弾きやすいです!!
私はちびなので(短足とも言う・・(;^_^A))、ヒールが高い方が弾きやすいんですけど、そゆのあんまりないので、基本、普段はいている靴で弾いてます。
裾の長いドレスの時はスニーカーの時もあります(;^_^A
リトルピアニストはお値段がお高いので気にはなるけど買わない・・・。
あんまり活用機会ないし・・・。
それにしても、男女兼用が25㎝までなのに、女性用は26㎝があるって、結構不思議なサイズ設定ですよね。
帯で締められているので体幹が安定する上に、肩周りは緩くて動かしやすいのです。
袖の”振り”部分は邪魔なのでクリップで止めるんですけどね 笑笑
ドレスは肩回りとか袖にひらひらついているのは気が散って弾きにくいんですけど、年齢的には袖のないのは段々つらくなってきました(;^_^A
草履はすごく弾きやすいです!!
私はちびなので(短足とも言う・・(;^_^A))、ヒールが高い方が弾きやすいんですけど、そゆのあんまりないので、基本、普段はいている靴で弾いてます。
裾の長いドレスの時はスニーカーの時もあります(;^_^A
リトルピアニストはお値段がお高いので気にはなるけど買わない・・・。
あんまり活用機会ないし・・・。
それにしても、男女兼用が25㎝までなのに、女性用は26㎝があるって、結構不思議なサイズ設定ですよね。
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
着物って暑そうだし、重そうだしで弾きにくそうなのに意外!確かに上半身は支えられていて安定していますね。
私も叔父から着物をもらったので、それを着て発表会に出たいけれどひとりでは着付けられないや。。
そこが不便ですね。。
袖の無い服ってチューブトップのようなですかね?
女性のピアニストがよく着ていますが、ズレ落ちてこないのだろうかと心配になります。楽そうだですけどね。。
ただ楽さを求めて生地取っ払うと貧坊ちゃまかユジャワンさんに行きついてしまう。。
コンクールや演奏会に普段から参加される方だと、練習の段階でも靴を履いているのでしょうかね?
いざと言うときにそういう準備が明暗を分けそうですが…私ごときでは、いざと言うときが来ない(笑
でもモチベーションアップのためにピアノ用上履を買って見ました!
でも確かに普段から履いている靴がベストですね。
ボロボロだから恥ずかしいけれど
コメありがとうございます♪
着物って暑そうだし、重そうだしで弾きにくそうなのに意外!確かに上半身は支えられていて安定していますね。
私も叔父から着物をもらったので、それを着て発表会に出たいけれどひとりでは着付けられないや。。
そこが不便ですね。。
袖の無い服ってチューブトップのようなですかね?
女性のピアニストがよく着ていますが、ズレ落ちてこないのだろうかと心配になります。楽そうだですけどね。。
ただ楽さを求めて生地取っ払うと貧坊ちゃまかユジャワンさんに行きついてしまう。。
コンクールや演奏会に普段から参加される方だと、練習の段階でも靴を履いているのでしょうかね?
いざと言うときにそういう準備が明暗を分けそうですが…私ごときでは、いざと言うときが来ない(笑
でもモチベーションアップのためにピアノ用上履を買って見ました!
でも確かに普段から履いている靴がベストですね。
ボロボロだから恥ずかしいけれど
No title
着物の着付けはそんなに難しくないですよ?
男性の場合は帯結びが複雑ではないので、呉服屋さんがサービスでやっているような30分講習みたいなものでも十分着れます。
浴衣とかならネット動画とかの見よう見まねでも着れると思いますから、機会があれば、是非!
ポイントは皺を脇に寄せて前後ろをパリッとさせる事と裾を少し上げてすぼめる事です。
私は一応着付けの資格を持っているので、着るのも着せるのもできるんですけど、最近は力がなくなってきたので、重たかったり硬かったりする帯は結べないので、あまり着なくなりました。
チューブトップのドレスはトップ部分に滑り止めがついているし、普通はウエスト部分で支えるような構成になっているのでずり落ちたりはしないです。
まあ、極端に安いものはどうかわかりませんけど・・。
私のようにツルペタ胸でもずり落ちないの大丈夫!!
安心してください!! 笑
プロの場合はオーダーメイドでしょうしね。
むしろ、紗良オットーさんのようなミニスカとか深いスリットのドレスの方がハラハラドキドキです!!
あれは演奏に集中できないからやめて欲しいけど、男性諸氏には喜ばしい事なのでしょうか?
曲のイメージに合っているとも思えないし、誰に対するサービスなんだろうと思うことがあります・・(;^_^A
男性の場合は帯結びが複雑ではないので、呉服屋さんがサービスでやっているような30分講習みたいなものでも十分着れます。
浴衣とかならネット動画とかの見よう見まねでも着れると思いますから、機会があれば、是非!
ポイントは皺を脇に寄せて前後ろをパリッとさせる事と裾を少し上げてすぼめる事です。
私は一応着付けの資格を持っているので、着るのも着せるのもできるんですけど、最近は力がなくなってきたので、重たかったり硬かったりする帯は結べないので、あまり着なくなりました。
チューブトップのドレスはトップ部分に滑り止めがついているし、普通はウエスト部分で支えるような構成になっているのでずり落ちたりはしないです。
まあ、極端に安いものはどうかわかりませんけど・・。
私のようにツルペタ胸でもずり落ちないの大丈夫!!
安心してください!! 笑
プロの場合はオーダーメイドでしょうしね。
むしろ、紗良オットーさんのようなミニスカとか深いスリットのドレスの方がハラハラドキドキです!!
あれは演奏に集中できないからやめて欲しいけど、男性諸氏には喜ばしい事なのでしょうか?
曲のイメージに合っているとも思えないし、誰に対するサービスなんだろうと思うことがあります・・(;^_^A
Re: No title
たぬぴょんさん、こんにちは
コメありがとうございます♪
youtube動画で見よう見まねで帯を結べたとしても、絶対おかしな事になっていますから!!
でも浴衣ぐらいなら着たいかも。。
呉服店で買うと割高でしょうけど、着付けを教えてもらえそうですね。それとも着付け料金は別なのかな?
どちらにせよ身近に相談できる人がいるのは心強いので買うとしたら呉服店に行ってみます!
来年の発表会…でもこの時期なら浴衣は無理か…弾きあい会で着たいですね!
たぬぴょんは自分で着物も着られるなんてカッコイイですね!私も着られるようになりたいけれど、着て行く場所もないですし普段着と言うには不便ですし。。
難しいですね。
チューブトップのドレスってそんな構造になっているのですね?!チッ、なんだ(笑
脇の横に締め付け感がある人を見るたびに「そこまでして…」と思っていましたが、別に締め付けていた訳ではなかったのか。。
ミニスカートや深いスリットは私も理解出来ないのですが、男性目線を意識していると言うよりはアメリカ特有のパフォーマンスなのかなと思います。
芸術よりもショーに近いのでしょうね。。
コメありがとうございます♪
youtube動画で見よう見まねで帯を結べたとしても、絶対おかしな事になっていますから!!
でも浴衣ぐらいなら着たいかも。。
呉服店で買うと割高でしょうけど、着付けを教えてもらえそうですね。それとも着付け料金は別なのかな?
どちらにせよ身近に相談できる人がいるのは心強いので買うとしたら呉服店に行ってみます!
来年の発表会…でもこの時期なら浴衣は無理か…弾きあい会で着たいですね!
たぬぴょんは自分で着物も着られるなんてカッコイイですね!私も着られるようになりたいけれど、着て行く場所もないですし普段着と言うには不便ですし。。
難しいですね。
チューブトップのドレスってそんな構造になっているのですね?!チッ、なんだ(笑
脇の横に締め付け感がある人を見るたびに「そこまでして…」と思っていましたが、別に締め付けていた訳ではなかったのか。。
ミニスカートや深いスリットは私も理解出来ないのですが、男性目線を意識していると言うよりはアメリカ特有のパフォーマンスなのかなと思います。
芸術よりもショーに近いのでしょうね。。