記事一覧

地震で感じた危機管理不足

こんにちは、かつです。

北海道では4日夜から5日早朝にかけて台風が直撃しました。
北海道に強い台風が上陸することがあまりないので驚きました。
「北海道は台風も地震も少ないのに珍しいね」と話をしていたのですが、翌日まさかこんなに大きな地震がくるなんて…

地震は震度5、6程度で人生で一番大きな揺れを感じました。
食器のほとんどは割れてしまったのですが、私も相棒(ネコ)も無事です。

相棒はパニックになって様子がおかしく心配しましたが、いまはおやつを食って寝るだけの生活に戻っています(笑
ご心配いただいた方、本当にありがとうございます。

今現在は地震より停電の影響が大きく、ほとんどのお店が閉店した状態になっており食料品の確保が難しい…

なんとかあと1日分くらいはあるので早急に復旧してほしいところです。
また停電の影響で建物内の水揚げポンプが停止しており水も出ません。。。

ちなみに電気コンロのためお湯も沸かせず、ライフラインのすべてが止まってしまう異常事態です。
※一軒家でガスコンロを使用している家庭であればあまり影響がないのかも…
地震→停電→閉店し食料品が確保できない&水が止まる…全く考えが及びませんでした。
そしてヤフーモバイル通信も昨日から4日の台風の影響でずっと圏外の状態
こんなことってあるのですね、もう笑えてきます。。

人生であまり災害というものを経験したことがないので半日くらいで復旧するかなー…なんて甘く考えていたのが大失敗でした。

電子ピアノがつかえないからピアノレンタル室が借りられないかな…と思い中心部に行ってみたのですが停電の影響でビル自体が閉店(そりゃそうだ)

しかも昨日(9/6)、ピアニスト外山啓介さんのコンサートを聴きに行く予定だったのです。
一ヶ月以上も前からS席のチケットを購入し楽しみにしていたので地震、停電速報をそっちのけでコンサートの開催有無を確認し過ぎて携帯の充電を半分使ってしまうという大失態!
結局、停電が解消されずコンサートも行われず…

危機感がなく真っ先に命を落とすタイプだなと自分でも呆れます。
でも北海道人全体が危機管理不足で水道局も「断水ではない」と危機感がないのですが、札幌駅でも水が出ないためお手洗いが使用できなく旅行客が大変困っておりました。
私を含め、北海道は災害がすくないと危機感がたりなかったなと反省しております。。

でも命があって何よりです!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村



関連記事

コメント

No title

かつさん、北海道にお住まいだったのですね。
大変ですね(><)まずは、ご無事で何よりです。
私は関東在住ですが、実家が札幌から車で40分くらいの町にあるので、今回の地震のニュースを見て本当に驚きました。
かつさんがおっしゃるように、災害が少ない地域なんですよね。子供の頃の記憶をたどっても、台風や大規模な停電など思い浮かびません。
さぞ怖かった事と思います。
そして、コンサート、本当に残念でしたね(TT)
お盆に帰省した時、結構寒かったので、停電が長引くと体調も心配です。
一日も早くライフラインが復旧して、ピアノが弾けるようになりますように。
(お返事は気になさらないでくださいね~)

大変ですね。

ポールです。掛ける言葉がありませんが耐え忍んでください。
>命があって何よりです! 
ご無事で何よりでした。

夕さんと同じこと書いちゃいますが、かつさんは北海道にお住まいだったのですね。

都市部は地震の揺れによる被害よりも、そのあとのライフラインの確保の方が深刻なんですね。
電気が止まっていると水も出ないなんて!
そんな中でも、ピアノコンサートやピアノを弾くためにレンタル室とか、かつさんのピアノ愛は災害にも負けない!すごい!
もちろんこれからの不安はあるでしょうけど、かつさんの熱いピアノ愛があったら大丈夫ですよ!
1日も早くいつも通りの毎日が戻ることをお祈りしています。

お大事に!

ご無事で何よりでした。
でもピアノレンタルに行かれるなんて、すごい。
私は大阪ですが、先の台風のときは、せっかく仕事も休みで家にいてるし絶好のピアノ日和、なんて思って弾いてましたが、風がきつくなってからは無理でした。怖くて。
ライフラインの復旧まで、まだ大変でしょうが、猫ちゃん共々お気をつけて!
一日も早く日常が戻りますように!

No title

本当に、皆さんと同じ言葉になってしまうけど、ご無事で何よりです。

ご心配いただきありがとうございます。

皆さま、ご心配いただきありがとうございます。
かつです。

今回は近況を含め、このコメントを返信とかえさせていただきます。申し訳ありません。

私は生まれも育ちも北海道、いわゆる道産子なんです。
災害が少ない地域なので台風も地震も停電…いろんな事がいっぺんに起こって驚きました。
テンションが上がって知らない人と「大丈夫でした?」なんて会話したりして。
一体誰だったのだろう(笑

私の実家も札幌から40分くらいのところにあります。
心配して電話してみたら「水?出るわよ」「停電?昨晩から解消しているわ」「食料?畑に腐る程ある長ネギ食ってる」
たくましい(笑
地域によってだいぶん差があるようです。
私のアパートから1本札幌よりの道路まで信号が復旧しているのでもう少しで停電も解消するのでは?と期待していますが9月7日15時時点では未復旧です。

食料品も底をつきかけていましたが停電が解消した地区から飲食店が再開され、1日半ぶりに温かいご飯にありつけました。

お風呂も先月入会したスポーツジムでシャワーを浴び事ができました。
これから仕事なのに臭いままで出勤したくなかったので助かりました。サッパリ!
ありがたい。

まだ復旧していませんが、衣食住どうにかなりそうです。
相棒のガラスの心が一番重症かも。。
相変わらす羽毛布団に潜ってプルプルしています。
脱水症状にならないか心配。
でもおやつとご飯の時間はちゃんと出てきて食べてます。
むしろ私のぶんまでちゃっかり食べようとします
「あれ?ここにもご飯がある…」
ダメだから(笑

そんなわけで皆さまからご心配、激励のお言葉をいただくには申し訳なく感じる程、元気です!
ありがとうございました。

No title

かつさんへ

この度の震災に対し、お見舞い申し上げます
そちらの現状を拝見し、ご無事でほんとに良かった。
一日も早いご復興を心よりお祈り申し上げます。
( 返事はご無用です。)

(シンミより)

No title

台風に地震、立て続けの災害で、本当に大変でしたね。(あ、まだ現在進行形ですよね、心からお見舞い申し上げます)
みなさんのコメントにもありますが、本当にご無事で良かったです。
相棒さんも、未経験の事態にショックは大きでしょうが、食欲があるなら大丈夫です!

こんな中でもピアノへの愛が揺らぐことなくて、さすがだなあと思います。また思う存分ピアノが弾ける日が早く戻ってくるように祈ってます。
(返信は不要ですよ〜)

No title

台風と地震と停電、お見舞い申し上げます。
ご無事で何よりです。

停電の中、アコピを求めてレンタル練習室を探しに行かれたとは!!!そのピアノ愛と天然なところが、皆さんに愛される理由だと思いました。

早く日常生活が戻ってきますよう、お祈りいたします。

ご心配いただきありがとうございます2

皆さま、ご心配いただきありがとうございます。
かつです。

夜勤明け仕事から戻ってきたら、電気も水も復旧していました!!
本当に良かったです。
あとは徐々に食料品の確保が容易になるのを待つばかり。
でも、カップラーメンも沸かせるのでまた数日ぶんの食べ物も確保できました。
それにしても、ひとりで食料品を買い占めないでー!!(笑

とりあえず少しずつ復旧しております。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます。

No title

おつかれさまです。
お互いに被災しちゃいましたね。
台風と大地震のコンボってなんなの!?みたいな。

私もどこかでピアノが借りられないかな~と考えました。被災中なのに(^^;
かつさんのピアノ愛もなかなかですね。

停電は99%程度は復旧したそうですが、物流がまだまだですね。道路が壊れての通行止めがあちこちにあるようですし。
ピアノを弾けるときに弾きながら乗り切りましょう!

DAVID SYLVIAN

かつさんと相棒さんお元気ですか。ポールです。
デビッドシルビアンさんも心配しています。
david sylvian
‏@davidsylvian58
9月6日
Immediately following, or simultaneous to, Typhoon Jebi, which hit near the city of Osaka, came an earthquake in Hokkaido which I believe has been upgraded from 6.6 to a 7.

No title

 お見舞い申し上げます。ニュースを見ながら大変なことになっていると思っていました。飲み水と食料は常備必須だと改めて認識しました。
 このコメントも読めてるかどうかわかりませんが、まずはご自身と相棒の生活を大切になさってくださいね。

お見舞い申し上げます。

台風と地震、大変でしたね。
ライフラインは復旧したようで安心しました。
でも相棒くんは心配ですね・・・
動物の心は繊細なので。
でもご飯は食べてくれるんだったら大丈夫かな?

外山啓介さんの札幌公演が中止になってしまって残念でしたね。
私は昨日の大阪公演に行ってきました。
プログラムが全部終わったあとに、ステージから生の声でお話ししてくださいました。
大阪の6月の地震と台風直撃へのお見舞いの言葉でしたが、北海道の地震のことも念頭に置かれての言葉だったと思います。

HPで知りましたが、外山さんは札幌市のご出身なんですね。
少しお疲れのご様子だったので、もしかするとあのときすでに札幌にいて、被災されたのかもしれないなあ、と思いました。
近いうちにブログにレビューをアップするので、落ち着いたら見に来てくださいね。

日常生活が完全に戻るにはしばらくかかると思いますが、相棒くん共々、疲れが出ないようにお大事になさってくださいね。
お返事は不要ですよー。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ご心配いただきありがとうございます3

皆さま、ご心配いただきありがとうございます。
かつです。

不便ではあるけれど昨日9/9にはコンビニでお弁当を購入することもでき普段の生活を取り戻しつつあります。。

他県の地震ニュースを見るたび地震の恐怖を感じていましたが、地震に伴う様々な災害は恐怖と共に大変な生活を強いられることと身をもって感じることができました。
皆さまからの心配や励ましの言葉に人の優しさも感じる事ができました。
本当にありがとうございました。

仕事であまり時間がとれないのですが早速ピアノの練習も始めております。
弾かないとすぐに弾けなくなるよね!と、自分の下手さをあたかも地震のせいで弾けなくなったかのように言っています(笑

鍵コメさま。
物資の支援を申し出、本当にありがとうございます。
いまは以前と変わらない生活に戻っております。お気遣いいただきありがとうございました。

また色々な方から相棒の心配もいただきました。実は生まれつき眼震があり興奮すると余計に焦点が定まらなくなるので、体調が悪かったはずですがいまは落ち着きを取り戻しています。
ご心配いただきありがとうございます。

また台風が近づき皆さまの近くでも災害が起きる可能性があります。
皆さまもじゅうぶんにご注意下さい。

今回は本当にありがとうございました。

No title

北海道に住まれていたのですね。
そうか、電気がつかないとコンサートも中止になるのか・・・と当たり前ですがそう考えてしまいました。危機感、確かに日本に住んでいると不足してしまいますね。
かなり長期に影響を及ぼすということも理解し、「ああ・・・」という感じです。本当に大変だと思いますが、かつさんもねこさんも無事で良かったです。ねこは繊細で、少しの天災で容易に動じて何も食べれなくなったりするので(うちにはそういうのがいる)、そこまでにならなくて良かったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング