コメント
No title
こんにちは。
弾けていた曲が弾けなくなってしまったこと、あります。
私の場合は今の先生に習った曲だったので、もう一度教えてもらいました。
1時間ぐらいかけて教えてもらったのですが、自分が弾けないと思っていたところ以外にも崩れてしまっている所があったので、そこも直してもらいました。
かつさんも、せっかく先生についているのだから、教えてもらってみては・・・。
弾けていた曲が弾けなくなってしまったこと、あります。
私の場合は今の先生に習った曲だったので、もう一度教えてもらいました。
1時間ぐらいかけて教えてもらったのですが、自分が弾けないと思っていたところ以外にも崩れてしまっている所があったので、そこも直してもらいました。
かつさんも、せっかく先生についているのだから、教えてもらってみては・・・。
Re: No title
こんにちは!
コメありがとうございます。
一度教えてもらって、ちゃんと弾けたとしても徐々に崩れますよね。
昔、『子供の情景』を習ったときは難しいことは言われずで(強烈先生が見放していたのかも)、長年好き勝手に弾いていたのですが
Old先生のレッスンに持っていき色々指摘されて、自分でも練り直していくうちに自分の音楽ではなくなってしまって…
心が離れたから作品が壊れてしまったという感じなんです(泣
自分の音楽のままにするか、正しい音楽にするか。。
リセットしたいような、とことん練り直ししたいような。。
複雑ですね。
コメありがとうございます。
一度教えてもらって、ちゃんと弾けたとしても徐々に崩れますよね。
昔、『子供の情景』を習ったときは難しいことは言われずで(強烈先生が見放していたのかも)、長年好き勝手に弾いていたのですが
Old先生のレッスンに持っていき色々指摘されて、自分でも練り直していくうちに自分の音楽ではなくなってしまって…
心が離れたから作品が壊れてしまったという感じなんです(泣
自分の音楽のままにするか、正しい音楽にするか。。
リセットしたいような、とことん練り直ししたいような。。
複雑ですね。
No title
文章から葛藤している感じが伝わってきたので、コメントしてみたのですが、複雑な感じなのですね。
少し距離を置く(長時間じゃなくて1日か2日でも効果ありそうな気がします)、練り直す、どっちもあり、どちらも正解な感じがします。
少し距離を置く(長時間じゃなくて1日か2日でも効果ありそうな気がします)、練り直す、どっちもあり、どちらも正解な感じがします。
Re: No title
くらぽんさん、こんにちは
コメありがとうございます!
&返事遅くなって申し訳ありません
くらぽんさんからいただいたアドバイスで頭の中を整理してみようと思います。
弾けなくて悲しいというか申し訳なくて。。
いつも親切なコメありがとうございます!
コメありがとうございます!
&返事遅くなって申し訳ありません
くらぽんさんからいただいたアドバイスで頭の中を整理してみようと思います。
弾けなくて悲しいというか申し訳なくて。。
いつも親切なコメありがとうございます!
No title
かつさんこんにちは。
コメント欄を拝見し、更に切なさが押し寄せてきます。
かつさんが書かれていること、なんだか分かるような気がします。
コメント欄を拝見し、更に切なさが押し寄せてきます。
かつさんが書かれていること、なんだか分かるような気がします。
Re: No title
由美さん、こんにちは
コメありがとうございます!
曲に申し訳ないなんて変な話なのですが壊れて弾けなくなってしまって、もっと誠実に曲に向き合わなくてはいけなかったと反省しました。
思い出の曲だったのに。。
でも弾けなくていやになっただけ。またいつかこたえてくれるはず…と思っています。
コメありがとうございます!
曲に申し訳ないなんて変な話なのですが壊れて弾けなくなってしまって、もっと誠実に曲に向き合わなくてはいけなかったと反省しました。
思い出の曲だったのに。。
でも弾けなくていやになっただけ。またいつかこたえてくれるはず…と思っています。
丁寧ですよね〜。
かつさん
こんばんは。
かつさんの音に対する姿勢とか、曲に対する姿勢とか、丁寧ですよね。
僕も見習いたいと思いました(^_^)
こんばんは。
かつさんの音に対する姿勢とか、曲に対する姿勢とか、丁寧ですよね。
僕も見習いたいと思いました(^_^)
Re: 丁寧ですよね〜。
pf_kaoruさん、こんばんは
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます♪
丁寧でしょうか(゚∀゚;テレル
クラシック音楽は好きですし(練習しない割に)真面目かもしれませんね。。
ただ、いろいろ考えすぎて弾けないことに悩んだりイライラしたりするので、心の底から楽しんで演奏されるかたを見ると羨ましくて仕方がありません。
いや、わたしも楽しんではいるのですが。。。
あと、この記事久しぶりに読みました。
この記事を書いてから一度も弾いていませんが、シューマンのユーゲントを1年間練習したので「いまなら弾けるかも」とまた弾きたくなりました!
記事を掘り起こしてくださり感謝!!ありがとうございました!
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます♪
丁寧でしょうか(゚∀゚;テレル
クラシック音楽は好きですし(練習しない割に)真面目かもしれませんね。。
ただ、いろいろ考えすぎて弾けないことに悩んだりイライラしたりするので、心の底から楽しんで演奏されるかたを見ると羨ましくて仕方がありません。
いや、わたしも楽しんではいるのですが。。。
あと、この記事久しぶりに読みました。
この記事を書いてから一度も弾いていませんが、シューマンのユーゲントを1年間練習したので「いまなら弾けるかも」とまた弾きたくなりました!
記事を掘り起こしてくださり感謝!!ありがとうございました!