記事一覧

コンサートに刺激を受けまくり

中村紘子さんの生演奏をホールで聴いてみたかった。

実際、聴きに行こう!と思い立ったことがあるのですがオール ショパンプログラム…、私は紘子さんのショパンはあまり好みではないので行きませんでした。
その後、仕事の都合があわなかったり、ピアノに興味がなくなってしまったり…
紘子さんが亡くなって、やっぱり行けばよかったなぁと後悔しました
好きなピアニストのコンサートは曲目に関係なく行くべきですね。

実は人生で数回しかピアノのコンサートに行ったことがありません。
小原孝さん、及川浩治さん、アリシアデ・ラローチャさん…不思議な組み合わせ(笑
そして先日、7月7日に有森博さん札幌公演に行ってきました!

有森さんはロシア音楽のエキスパート
今回のプログラムは
チャイコフスキー『四季』
ショパン『バラード全曲』
アンコールが確か
ショパン『ノクターン20番』
ドビュッシー『プレリュード 花火』
シューマン『森の情景 森の入り口』
ショパン『ノクターン2番』
バッハ『主よ、人の望みの喜びよ』

音がやわらかく親しみやすい
良い意味で聴く人が入りこめる余地のある演奏
そんな印象でした。

どの曲も良かったのですが
とくに森の情景が心に残りました。
シューマンの中でも演奏される機会が少ないと思いますし、演奏されるとしたら『予言の鳥』だと思うのですが…
『森の入り口』が新鮮でした。

次に弾く曲を決めかねていてバルトークが第一候補でしたが

『森の情景』いいかも。。
『11月 トロイカ』も捨てがたいな!
迷うな…しかもドビュッシーが没後100年らしく
せっかくなので『ベルガマスク組曲』や『プレリュード曲集』を弾きたい気持ちもあるし。

刺激受けまくりで、次弾く曲が決められなくなってる。
1週間後レッスンなのにどうしよう。。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村




関連記事

コメント

No title

こんにちは。

ラローチャのコンサート行ったことがあるんですか!
うらやましいです。
スペイン音楽の大家でしたね。
彼女のCDは私の愛聴盤です。

今年はドビュッシーのメモリアルイヤーですね。
ドビュッシー、お弾きになるのも良いと思います♪

Re: No title

やぢまさん、こんにちは!
コメありがとうございます!

ラローチャ好きですか?私も大好きなんですよ!
アルベニス、グラナドス、ファリャ、モンポウ、トゥリーナ
スペイン作品は彼女の演奏以外考えられません(言い過ぎたかも…)
あとモーツァルト作品も定評がありますし
ドビュッシーやラヴェルも瑞々しい演奏でとってもいいですよ
ただ少し晩年すぎたのかコンサートの演奏自体は…という感じでした。。

やぢまさんもドビュッシー練習されていますね!
私も検討してみます!
ありがとうございます。

No title

有森博さんの公演、行こうか迷っていたんですよね~
行けばよかったかな?
(´・ω・`)

「羊と鋼の森」を見たばかりですが、フジコ・ヘミングの映画は見に行こうと思います。

No title

かつさんこんにちは♪

>音がやわらかく親しみやすい
>良い意味で聴く人が入りこめる余地のある演奏

なんとなく伝わってきました。
存じ上げない方でしたし、素敵な方♪
と思いYouTubeで検索し聴いています。

有森さんの音の特徴は太く良く良く通る音って感じがしました
(*^-^*)

最近、音の話に触れる機会が多くなり、良いスピーカーが欲しくなってしまいました。

かつさんが選曲を楽しまれていらっしゃって、良かったです。
豊かで幸福な時間ですよね♪

Re: No title

けもネコさん、こんにちは!
コメありがとうございます。
&返信が遅くなり申し訳ありません。。

有森博さんの公演、よかったですよー!
四季全曲、バラード全曲、アンコール5曲とで3500円はとてもお得でした(笑
バラードはもっと深く重い感じが好みなので少し合わなかったですが、全体通して音が綺麗♪

フジコさんの映画に行く予定でしたか
私は迷っている最中なんですwww

Re: No title

由美さん、こんにちは!
コメありがとうございます!
&返信が遅くなり申し訳ありません

身体の体調はいかがですか?
以前、肘が痛いブログで書かれていたので…これから長い間ピアノと付き合っていくには休むことも大切だなーと感じています。。
私はどこも痛いところはないですが…
しかも休んでばかりなのですが(笑

有森さんの動画を見られたんですね♪
そうなんです、一音一音大切に弾かれていてとてもよく響きます。
スピーカー欲しいですね。。
youtube等で素敵な演奏動画がたくさん上がっているのに、スマホで聴くのは物足りないですよね。

お互いに幸せな時間を過ごしましょう

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング