レッスン備忘録[22年9月1回目]言うは易く行うは難し
- 2022/09/26
- 15:30
----------------自宅のパソコンが壊れてしまいブログの更新、コメントの返信が遅れています!大変申し訳ありません!!電子ピアノに引き続きパソコンまで…Σ(゚д゚lll)ガーン----------------いまだ来月の正式な勤務表が出ておらず、(ソルフェージュを習っている音楽教室の)発表会に参加できるかわからない状況※仮のシフトは出ているのですが、、参加できそうもない感じです(;´Д`)「申し込みをした以上、万全の状態にしておかなければ...
バッハはなにを作ったひとなのか??
- 2022/09/21
- 07:05
「バッハは“音楽の父”なんですよね?!なにを作ったひとなんですか?!」普段クラシック音楽を聴かないであろう同僚から突然に質問され、バッハの代表曲をいくつか挙げてみたのですが、、なにか納得していない様子。「バッハってはじめてピアノを弾いたひとですか??」とさらに聞かれて、ようやく質問の意味を理解しました。「なにを作ったひと」は「なにを作曲したひと」かという意味ではなく、「(音楽の歴史において最初に)なに...
最近のわたしは…
- 2022/09/19
- 07:01
仕事が忙しくてピアノを練習する時間がない!ブログの更新が出来ない!!右手の変形が気になり病院に行ったことろ「腱鞘炎」と診断された!!など、、最近ネガティブな内容の記事を続けてアップしたせいで、皆さまから体調を気遣うコメント&メッセージをたくさんいただきまして…本当にありがとうございます。本当に、本当に申し訳なるぐらい体調は万全でして、時間が足りないのもただの怠けでございます。ご心配いただきありがと...
ふたたびピアノ三重奏♪♪
- 2022/09/16
- 15:45
くらぽんさん主催『第二回 ブルグの会』が公開されてます!!https://burgnokai.blog.fc2.com/連弾あり、はじめて聴く作品あり。計13名のかたが参加されているそうで聴き応えじゅうぶん♪♪週末にかけてゆっくり楽しもうともいます。わたしもブルグミュラー『牧歌』のピアノ三重奏(ピアノ&ヴァイオリン&チェロ)で参加させていただきました。※練習不足をヴァイオリンとチェロでカバーしてもらうという…(;´Д`)今年のピアノWeb発表会...
初心に戻って成長を確かめる
- 2022/09/13
- 14:30
ブログ仲間、くらぽんさん主催により『ブルグの会』-----☆募集期間:2022年9月14日まで☆公開:2022年9月16日 ※すべての作品をまとめて公開されるそうです♪詳細はこちらから-----今回からブルグミュラーのほかギロックでの参加もOKとなり、前回よりもさらにパワーアップした感じですねバラエティに富んだ演奏が集まりそうで楽しみです♪ブルグミュラーもギロックも難しすぎず、それでいて魅力的な作品が揃っているので気軽に弾いて/...
少し真面目に。今後のピアノライフについて…
- 2022/09/10
- 07:01
先日、手に違和感を覚え病院に行ったことを記事にしました(コチラ)“軽度の腱鞘炎”とのことで手の故障については特に問題はありませんでしたが、、“ピアノが弾けなくなる可能性”を感じたことで、今後のピアノライフについてもう少し真剣に考えたほうが良いかなと思いはじめています。ピアノを再開してから、“ピアノが上手くなりたい”“憧れの作品を弾きたい”“一生、元気にピアノを弾く”ことだけを考えて時間もお金も自分のすべてをピ...
第八回ピアノWeb発表会に関するお知らせ!!
- 2022/09/06
- 07:06
先日コメントをいただいたのですが…ピアノWeb発表会の日程をお伝えしていませんでした!!参加を検討されている皆さま、ご連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした※レアチャレに注力し過ぎました!!!次回のピアノWeb発表会は下記で予定しています。----締切日:2022年10月30日 日曜公開日:2022年11月5日 土曜----毎年、[文化の日]前に実施していましたが今回は日程の発表が遅れたため少し後ろ倒しにしました。すでにご存知か...
レッスン備忘録[22年8月2回目]ゆっくりテンポからの脱出
- 2022/09/03
- 07:04
こどもの頃は左右の音が揃っていなかったとしても、音が転んでいたとしても、音程と音の長さがある程度正しく弾けたら自分のなかで“合格”でしたが、ピアノ再開後はメトロノームをかけ体でリズムを刻みながら一音一音を確認するように練習しています。おとなになり忍耐強くなったということもありますが、ドンドン先に進むよりも目の前の作品を正しく、美しく、丁寧に仕上げたいという気持ちが出てきたからかもしれません。だた、、...