記事一覧

レッスン備忘録[22年6月2回目]近況報告とフォルテ問題

今月から配置換えによるシフトの大幅な変更があり、、さらにネコさんも体調を崩し気味(;´Д`)先日から色々なことが重なりピアノもブログも風前の灯火です。。レッスンがあるからピアノを続けられている、ピアノを続けられているからブログも更新できるピアノ教室に通っていて本当に良かった!!ピアノもブログもしばらくは細々と続けていきますのでよろしくお願いいたします。肝心のレッスンですが練習不足がたたり完全に退化ゴー...

続きを読む

YouTubeをみて自分で解決しようとするのは危険

かなり前の話、先生が手、手首、腕や肩の動かし方について説明されているときに「YouTubeでも色々説明されている動画がありますが…」と仰ったので、「ロシアンメソッドというものもあるみたいですよね」と質問してみましたロシア人ピアニストに師事している先生が『ロシア奏法(ロシアンメソッド)』をどうについてどう考えているのか興味があったからなのですが…先生:「…」自分(心のなか):考えている先生:「…」自分(心のなか):...

続きを読む

詐欺被害や体調不良でピアノが弾けない生活に…

ブログもTwitterも更新が滞っていましたが、最近色々なことがありピアノから遠ざかって生活をしております。。(;´Д`)以前、自宅の電子ピアノの電源アダプターが故障し、インターネットで検索しても商品が販売中止となっており購入できなくて困っていることを記事にしました。その後、皆さまからアドバイスをいただいたり色々調べてようやく購入出来たのですが、、商品が届かずメチャクチャわかりやすい詐欺にあってしまったぁぁぁ...

続きを読む

レッスン備忘録[22年6月1回目]合格するものの悩みすぎてネガティブモード

バッハインベンション第14番がついに合格しましたやったぁ!バンザーイ!!と大喜びしたいところなのですが、、少し落ち込んでいます。音がスベる/ソプラノとバスが揃っていない/音量のバランスが悪いなど仕上がり具合の悪さを猛反省し、初心に戻ってゆっくり&片手&メトロノームを使用した地道な練習を続けたのですが…こころの中で歌うと瞬く間にテンポやリズムが崩れ音楽が停滞する、テンポやリズムを意識しすぎると今度は「楽...

続きを読む

ピアノ経験者がジャズ&ポップスを攻略するために…

突然ジャズピアノに目覚め、わずか2ヶ月で挫折したときに思いついた企画『チャレンジ・ザ・アレンジ』企画名からわかる通りアレンジに挑戦してみようという内容だったのですが…1、コードが読めない2、アレンジができない3、ジャズやポップスのリズムが取れない行動力に自信があるわたしでも高い壁が多すぎて、「少し勉強してから…」と踏みとどまりました。あれから2年…本を読んだりオンラインレッスンを受けたりもしてみましたが、...

続きを読む

ピアノを弾きながら考えること

皆さんはピアノを弾いているとき、何か考えて演奏していますか?「ここは小さく、徐々にクレッシェンド!」「ここからバスが登場し、ソプラノとの掛け合いが始まる」などわたしの場合、(練習した結果)からだで覚えて自然とそう弾いているけれど、演奏している最中は頭から明確な指示が出ていないように感じます。たとえば楽譜に書き込んだ先生からの指摘事項も、視界には入るものの頭に入ってこないため同じようなミスを繰り返して...

続きを読む

弾いてみたい憧れの作品 VS 弾いていて楽しい作品

ショパン『バラード2番』やリスト『ラ・カンパネラ』に挑戦されているかたを見ると羨ましいと思う「弾きたい曲に挑戦すべき」「頑張って練習すれば何でも弾けますよ」とアドバイスいただくこともあるのですが、わたしの場合、ピアノスキル的問題だけでなく、それほど作品に対して執着がないのです。ピアノ再開直後に弾きたい曲リストを作成し、いま現在も更新し続けていますが正直なところ弾かなくても問題ありません。※弾きたい曲...

続きを読む

レッスン備忘録[22年5月2回目]音楽表現って奥深すぎて、、まるで沼

ツェルニー&バッハが楽しすぎるのはいいけれど、チャイコフスキー『舟歌』の練習時間がどんどん削られていく。。10月に発表会で演奏しようと思っているのに、、いやそれ以前に弾きあい会等々でも弾き倒そうとおもっているのに全然仕上がらなくて困る(;´Д`)楽譜を見た限りそれほど難しくも感じず、ピアノWeb発表会『水』テーマにもあっていたので軽いノリで挑戦してみたのですが…譜読みの時からひと苦労通して弾けるようになった...

続きを読む

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング