大人の趣味と割り切るけれど…
- 2021/01/31
- 13:40
先日ツェルニー30番第4曲を終えたので早速撮影し動画をアップしてみました。※第2曲、第3曲は撮影していませんが…もう一度練習して動画を撮影する気にはなれず。。初回のレッスンが2020年12月7日、2ヶ月(4回レッスン)でようやく合格です。。それでも自分比としてはかなり早く終わったほうで、第3曲は約3ヶ月、かつおまけの合格でした(;´Д`)第4曲の特徴は左手が旋律右手前半は高音部が保持音&内声部が細かい動き右手後半は内声部が...
ツェルニーが輝きだすように
- 2021/01/28
- 07:00
ツェルニー30番、40番、50番2ヶ月に1曲課題をクリアするとして1年6曲、(30番から50番まで)全120曲を弾き終えるまでには20年かかってしまう。。もう少し取捨してもらいたいですが…練習曲は早々にクリアすれば良いというわけではありません!いや、早々にクリアできるに越したことはありませんが…練習曲は自分の弾けない箇所/苦手な個所をみつけるもの!ツェルニーの楽しさは浮き彫りになった課題を(それなりに)克服し、自分自身で成...
やさしい&身の丈&背のび曲のマイアンサー
- 2021/01/24
- 07:05
余裕をもって演奏できる作品(やさしい)自分の演奏スキルにあった作品(身の丈)現在の演奏スキルでは演奏するに難しい作品(背のび)を次々と新しい曲に挑戦する(自分比50%程度完成)ある程度完成してから次の曲(自分比75%程度完成)納得いくまでブラッシュアップする(自分比90%程度完成)以前は「ピアノが上手くなるにはどういう選択が最善か…」という基準であれこれ選曲したり、完成にさせたりしていましたが、「上手くなるため」の...
モンスター生徒からピアノの先生を守りたいの会
- 2021/01/21
- 07:00
・レッスン終了後に質問/世間話等々があり、レッスン時間が1時間くらいオーバーしてしまう・時間/曜日問わず練習中の不明点や質問等々がLINEやメールで送られてくる・生徒都合でのお休みにも関わらず、(当たり前のように)レッスンを振り替えてもらおうとする・生徒都合でのお休みした分を返金してもらおうとするほかにも生徒/保護者から理不尽な要望/クレームが多々あるようで、時々、Twitterでピアノの先生の嘆きを目にします。...
メモリアルイヤーにむけて準備(したい)
- 2021/01/18
- 07:02
2020年はベートーヴェンのメモリアルイヤーでしたが…新型コロナウィルス感染症の影響でコンサートや弾きあい会が中止となり弾く/聴く機会を失ってしまいましたね。ピアニストを含め前々から準備されたかたは残念でしたが、ベートーヴェン作品はいつ聴いてもステキなのでこれからどんどん演奏してほしいです!さて今年はどうかしらショット社の2021年にメモリアルイヤーを迎える作曲家こちら♪微妙なチョイス…なので個人的にまとめて...
いまさらになって知る作品番号
- 2021/01/14
- 07:00
何十年もクラシック音楽を聴いて、ピアノを習ってきたのに、いまさらになって知ることありますよね先日、作品番号(Op.)と整理番号もしくは作品目録番号(バッハ:BWV.、ヘンデル:HWV.、モーツァルト:K.など)の違いをはじめて知りました-----作品番号は1冊の楽譜として出版した際につけられる通し番号(連番)整理番号/作品目録番号は作品番号がない、もしくは欠落が多い場合に作品番号に変えて用いられる番号-----by wiki先生の要約...
新年のご挨拶と停滞の近況を
- 2021/01/11
- 07:04
レアピアノミュージックチャレンジ・ファイナルをお正月に開催してしまったために年始のご挨拶がまだでした…******迎春、新型コロナウィルス感染症の収束を願い、自由に安心して音楽を楽しめる日が一日でも早く来ますことをお祈り申し上げます******昨年の目標を振り返ると>注意を払っていますが、気が付かないうちにネコと過ごす時間を削っているかもしれないとしてピアノ熱の鎮静化を挙げていましたが、昨年12月中旬から週10時...
2020年の通知箋(後半)積極性だけの男
- 2021/01/08
- 13:20
6月 ジャズピアノレッスン受講11月 クラシック音楽鑑賞12月 ピティナステップ参加12月 クリスマス会参加6月、11月 (リアル)サークルの発表会開催4月、10月 ピアノWeb発表会開催8月~12月 レアピアノミュージックチャレンジ(レアチャレ)開催※ほかにも弾きあい会開催/参加、仮想演奏会参加等々ありますが、、多すぎて割愛!■取り組みについての評価(全4項目)【準備】 譜読み時に作曲家の意図を考えイメージして課題に取り組む...
2020年の通知箋(前半)これからの自分に期待!
- 2021/01/06
- 07:00
毎年書いている、身分自身の評価表『通知箋(つうちせん)』を今年も書きたいと思います※『通知箋』についてはコチラ2018年 自分通知箋(前半)2018年 自分通知箋(後半)2019年 自分通知箋(前半)2019年 自分通知箋(後半)■演奏技術についての評価(全10項目)/[カッコ内が5段階評価]★技術点(6項目)・正確なテンポで演奏できる[3]・強弱記号を意識し演奏できる[3]・正確な音/休符の長さで演奏できる[3]・拍感/リズムを意識して演奏で...
第五回、レア・ピアノミュージック・チャレンジ♪後半
- 2021/01/01
- 17:35
※寝過ごして準備不足※(;´Д`)あ、明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたしますレア・ピアノミュージック・チャレンジ ファイナル!!!突然始まったレアピアノミュージックチャレンジ(レアチャレ)も今回で一旦終了とさせていただきます!ご参加いただきました皆さま&楽しみに待っていてくださった皆さま本当にありがとうございました!---第一回レアチャレ前半はこちら♪第一回レアチャレ後半はこちら♪第...