はじめてピアノサークルに参加するとき
- 2020/09/28
- 07:01
昨日は地元のピアノサークルにお邪魔させていただきました♪わたし自身もピアノサークルを主催していますが、いつもの場所で知った仲間同士だけだと緊張が薄れてしまい人前で演奏する練習にならなくなってしまうので色々なサークルに顔を出しています。東京や大阪等、本州であればピアノサークルも選びたい放題?!ブログやツイッターでも開催の告知をよく見かけますが、わたしの地元である札幌も知っているだけで5~6ヶ所実力者た...
挑戦してはじめて難しさを知る
- 2020/09/25
- 07:05
--------♪募集中の企画♪ページをこのブログのトップページに表示するよう未来日付でアップしたのですが、、色々と混乱を招いてしまうので過去ページに移動しました。各ページの一番下にリンクを貼り付けておきますのでご参照くださいませ!またご意見がありましたら、ぜひご連絡ください!!よろしくお願いいたします。ちなみにレアチャレは2020/9/28(月)、ピアノWeb発表会は2020/10/26(月) 締め切りですピアノWeb発表会は残り1ヶ...
先生との距離感
- 2020/09/22
- 07:05
N先生に師事してから1年が経ちました「色々な先生に師事したくさんのことを吸収して自分のなかでしょうか出来たらいいな」と考えていたので最初は単発レッスンで習っていたのですが、現在は腰を据えて勉強すべく定期レッスンにしています。レッスンはグランドピアノ2台(先生用/生徒用)を使用し弾きながら指導してくださるのでとてもわかりやすい。またたくさんの生徒を教えかたわら自身も高名なピアニストに指導を仰ぎピアニストと...
楽しいことを感知するセンサー
- 2020/09/19
- 07:05
今年は新型コロナウィルスの影響で様々なコンサートや企画が中止/延期となってしまいましたが個人的には『ピアノWeb発表会』に加え『レアピアノミュージックチャレンジ』を企画したほか、弾きあい会や発表会などリアルのイベントも充実しています♪今月は4月以来、2回目となる『仮想演奏会』に参加しました!『仮想演奏会』はコチラ仮想演奏会はクラシック部門とポピュラー部門に分かれていて参加者もちょうど半々くらいピアノを習...
ド下手の素人は出しゃばるなかれ
- 2020/09/16
- 07:03

先日、ピアノを練習する場所がない/練習する時間がない等、ピアノを弾くことが出来ないときでも何かできる事がないだろうかという内容で記事を書きましたが、そのことで下記のようなコメントを頂戴いたしました。元記事はこちら----------あきれるでたらめもはなはだしいし、ストレッチとやらも本来の意図と離れた使い方を素人のそんなでたらめに指南されて、まあ困ったものだ。こんなんで実際に弾かなくてもなんとかなるなんて、...
つきのレアチャレはレアな曲で…
- 2020/09/13
- 07:01
第三回レアピアノミュージックチャレンジは下記日程で実施させていただきます!----------2020/9/28(月) 締め切り2020/10/1(木) 公開----------9/26(土)、9/7(日)が録音のチャンスですよ!!((´∀`))ケラケラよろしくお願いいたします♪私にとってレアチャレは譜読みとの闘い!「いつか弾こう」と本棚で眠られておいた楽譜を叩き起こすいい機会になっています。普段、遊び弾きをするときは仕上がらず途中で投げ出してしまうのですが、...
短調LOSTを今さらどうにか…
- 2020/09/10
- 07:05
短調の調号が苦手!苦手過ぎる!!たとえば♭×4の短調は…わ・か・ら・ん少し考えなければ答えられません( ノД`)シクシク私の場合、短調の調号を判断する際に下記手順を追います1、♭×4の長調を思い出す ※長調の調号すらも怪しくて思い出せない場合はド→ファ→シ♭→ミ♭→ラ♭を5度下を指折り数える。。2、長調から短調に変換(3度下を探す)3、調号から[変][嬰]が必要か確認する理論的には間違っていないと思うのですが遠回りし過ぎ!東京から名...
「日本の音楽教育は…」と言うけれど
- 2020/09/07
- 07:02
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『エール』9月14日からようやく本放送再開となるますね!再放送が長らく続き、「見飽きてしまった」と両親が嘆いていたところなのでひと安心『エール』主人公の古山裕一は1909年生まれの設定だそういまさらながら大正デモクラシー(1910年代~1920年代)真っ只中のお話だったとは知りませんでした!この時代は日本の音楽教育の黎明期で中村紘子著『ピアニストという蛮族がいる』にも登場される久野久さん(1...
熱いリズムに乗って♪
- 2020/09/04
- 07:01
第二回 レア・ピアノミュージック・チャレンジ(レアチャレ)を無事開催することが出来ました♪今回、わたしが演奏しました『フォンフォン』という作品をご紹介させていただきます。そのまえに…今さらながらこの曲をレア曲として良かったのかしら。。実は、2020/8/20に閻魔帳(『あるピアニストの一生』by田所さん)が更新されていて[推薦曲集まとめ]というページが追加されたのですが田中カレン『星のどうぶつたち』、湯山昭『こどもの...
第二回、レア・ピアノミュージック・チャレンジ♪後半
- 2020/09/02
- 15:00
皆さんにご参加いただき第二回『レア・ピアノミュージック・チャレンジ』を開催することが出来ました!!!!ありがとうございます!---第一回レアチャレ前半はこちら♪第一回レアチャレ後半はこちら♪---前半のレアチャレ聴いていただけましたか?!ステキな作品が並んでいますのでまだなかたはぜひぜひそちらも♪後半は『夏まつり』夏を意識し選曲してくださったかたが多かったのでまとめてみました♪楽しんで聴いてください!ご参加...