記事一覧

ピアノレッスンを休会しようかしら

参加を予定していたピティナステップの中止が決定しました出場を予定していたコンクールも中止/延期のうわさがチラホラと…個人的にはコンクールに参加したいけれど開催が不透明のまま練習し続けるのは苦しいので、無期限延期になるくらいなら中止にしてほしい。今年一年はイベントもコンサートもすべて中止なのだろうか目標もなく死んだように一年を終えるのだろうかイベントで言えば恒例の(?)ピアノWeb発表会がある!Twitterにも...

続きを読む

こういう先生に習いたい/習いたくない

※記事をアップする直前にパソコンがフリーズしてしまう悲劇が…もう嫌々書いています(;´Д`)ピアノ教室を選ぶ時のポイントは色々あると思います。「もっとの重要なのは先生の出身大学!!やっぱり~藝大卒じゃないとねぇ」…あなたに(あなたの子供に)藝大卒は不要ですから!!そういうかたに習うときはステップを踏んである程度、弾きこなせるようになってからで十分だと思う。すくなくとも先生からの指摘を理解し修正できる程度のレ...

続きを読む

『成長』も一旦、止まって考える

緊張すると脚に力が入りすぎてしまうそれによって重心が後ろに行ってしまう先日、人前で演奏する機会があったので、前回の気づきを活かすべく脚に力を抜くことを意識して演奏したのですが、、脚に力を入れないよう意識するあまり、脚が浮いてしまいペダルがスカスカに。自分、どんだけ不器用なのかしら( ノД`)シクシク…脚が力んでしまうから脚を浮かす、、という考えが間違っていたのかもしれませんね。脚の力みは脚だけで解決ができな...

続きを読む

『弾いてみたい』じゃダメ『絶対弾きたい』曲を

ピアノレッスンも休みでいまいちモチベージョンが上がらないけれど、7月上旬に参加する予定のコンクールは開催されるのだろうか…今のページじゃとても間に合いそうにないけれどやる気が出ません。。。。ショパンのマズルカOp6-2とOp7-1私が背伸びをした選曲をしたところで鼻くそ演奏になることは必至なので、身の丈に合った曲を選んだつもりですがもう飽きてしまいました。特に顕著なのかOp7-1Op6-2と組み合わせて弾くと曲の対比が...

続きを読む

『ピアノWeb発表会』に向けてロングスパート

『2020年、東京オリンピックが開催されますね!!』なんて…ピアノWeb発表会のテーマをオリンピックイヤーに相応しい『色』『夢』としましたが、、、オリンピックは2021年に延期決定。まさかこんなところでコロナウィルスの影響を受けるとは思いませんでした(;´Д`)正直、テーマは何でもよかったのであまり関係がありませんが、秋開催のテーマは『スポーツ/運動』から変更しようかなと思っています。こちらのテーマは来年のお楽しみ...

続きを読む

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

ブログランキング