2年間ブログを書いてきて…結局ブログタイトルは何だったのか
- 2019/11/28
- 09:17
以前にも書きましたが「こどもの頃を振り返り、長年ピアノを習ったのにも関わらず上達しなかった理由を考え、次に活かしましょう」という意味で『ピアノが下手な100の理由』というブログタイトルにしました。今月でブログ開始2年目なので振り返りをしたいと思います。下手な理由は全然練習量が足りてないなかったことが挙げられます。※なぜ練習しなかったのかを掘り下げることもできるかもしれませんが、、それはまた今度スタディ...
カーニバルの行方、、そしてコンクールに参加
- 2019/11/26
- 07:03
大人のピアノカーニバル全国大会は3/14、15日シフトを確認しましたが両日ともに出勤日と重なっており参加は難しそうピアノカーニバルに参加できないこともそうですが、全国のブロ友さんとお会いすることができず残念です。というわけで参加見送りとなり、ピアノ弾きあい会以外の予定はなくなりました。一年間通してイベント続きだったのでホッとしたような、さびしような。。。そんな中、次の目標を決めました。コンクールに参加す...
遊び弾きの重要性
- 2019/11/23
- 07:01
ショパンのマズルカOp6-2を練習開始してすでに3ヶ月全く、、全く仕上がる気配がない!!…にもかかわらず飽きはじめています。今練習している曲は3曲のみ ベートーヴェン『エリーゼのために』 ショパン『マズルカOp6-2』 バルトーク『ルーマニア民俗舞曲 棒の踊り』2019年前半はレッスン曲と予習曲をあわせて10曲以上同時並行で進めていましたが、『譜読みを少なくして、一曲ずつ丁寧に仕上げていきたい!』と考え、3曲に絞って...
ピアニストからのアドバイス
- 2019/11/20
- 07:53
大人のピアノカーニバル札幌開催では参加者全員ピアニスト岡原慎也さん、岡田照幸さんに質問/リクエストできるイベントがあり、その際にいただいたアドバイス、印象に残ったお言葉を備忘録として記載し共有します!----(上手く弾くの定義が広すぎて前後色々お話をいただきましたが割愛)上手く弾くためには左右のバランスを考えることが重要たとえば左手の手首を上げ、右手の手首を下げるだけで音量が変わるツェルニー等でバラン...
今年最大のイベント、終了しました!!
- 2019/11/17
- 07:01
今年最後にして最大のイベント『大人のピアノカーニバル』が終わりました。今回は暗譜で最後まで弾き切るというのが目標(目標が低い!)オンステージ(発表会)のときの二の前にならないよう、前日から準備万端で挑みました!指慣らしのためスタジオ入りしたら早く着きすぎて15分外で待つスタジオから演奏会場へ行く際、帽子を落とす途中、道に迷う&スマホで道を調べ過ぎて手がかじかむ無事到着…と安心していたら演奏会場を間違...
ピアノカーニバル本番、かつ、行きます!
- 2019/11/16
- 07:01
以前ブログにも書きましたが、本日『大人のピアノカーニバル』予選(プレカーニバル)に参加してきます!!!本記事は予約投稿なのですが、本番を前にしてガチガチに緊張しているのかしら、、自分(〃艸〃)ムフッじつは本日は夜勤予定でしたが、はじめてピアノのために有給をいただきました。ただ前日の夜勤はさすがに休めなかったので 前日(15日)21時~本番当日(16日)の9時まで仕事 本番前にピアノスタジオへ移動し1時間練習 猛ダ...
レッスンは混ぜるな危険
- 2019/11/13
- 07:02
先日、公開レッスンを受けて講師の先生から「BGMのようですね」と指摘されたことをA先生に伝えました。個人的に、講師の先生からの指摘はユーモアがあって的を得ていると思ったのですが、A先生は「BGM…そうかしら。。」と疑問に感じた様子。さらに「人に聴いてもらうには語り掛けるように演奏することが重要なんです」と教わったことをそのまま伝え、生まれ変わったエリーゼを聴いてもらいました。演奏後、A先生から「講師の先生か...
今年最後にして最大のイベント
- 2019/11/10
- 07:02
宴のあと今日からブログも平常運転です。今年はピティナステップ参加、ピアノ練習会開催、ピアノオンステージ(発表会)参加、そしてピアノWeb発表会とアクティブにピアノを楽しみました♪そろそろレッスン曲に集中しないといけない…というところですが、今年最後にして最大のイベントが来週に控えているのです(まだあるのか!!)9月に参加したピアノオンステージで暗譜が飛びはじめから弾き直す大惨事となった後、『エリーゼのため...
発表会のテーマと選曲について
- 2019/11/07
- 10:12
ピアノWeb発表会についてアンケートを実施したところ、皆さまからたくさんのご意見、ご感想をちょうだいいたしました。本当にありがとうございます。『曲のかぶりについて』と『テーマについて』今回は『曲のかぶりについて』方針をきめました。最初は有名曲を指定して「誰か弾いてくれる人、挙手!」としようかと思いましたが、もう少し遊び心を持たせ『私は何を弾くでしょうか』はどうでしょう。つまり私が企画部門で有名曲を一...
ピアノWeb発表会…心残りは&アンケートのお願い
- 2019/11/04
- 09:58
※※アンケートを取っておきながらコメントの返信が遅れております。申し訳ありません※※第二回ピアノWeb発表会にご参加、ご視聴いただきありがとうございました。今回から企画部門と自由部門の2部構成にいたしましたがいかがでしょうか。改善点など率直なご意見いただけましたら幸いです。※言いにくい内容でしたら鍵コメでも結構です!それで私から一点皆さまからたくさんの動画をいただき、温かいコメントをいただき、無事に終える...