記事一覧

札幌ピアノ練習会!

以前、ピアノ練習会を行いたいとブログに書きましたが、皆さんから色々とお声がけいただき、2019年6月9日午後に開催することとなりました!突然の発案にもかからわず、皆さんフットワークが軽いの!!(私もですが)嬉しいやら、ありがたいやら…本当にありがとうございます!!夢を叶えるノートならぬ、夢を叶えるブログ※ピアノが上手くなりたいという夢はいっこうに叶う気配がありませんが( ノД`)シクシク…ピアノ練習会の翌週はピティナ...

続きを読む

輝きだした、おじさんのピアノ

平成から令和へアラフォーからジャスフォーへジャスフォー(* ´艸`)クスクス私事ですが先日誕生日を迎え40歳になりました。高校卒業しピアノをやめてから20年以上経ったのですね、、時がたつのが早すぎる自分の演奏に絶望しピアノを止めたので、もう弾くことはないと思っていましたが、20年のブランクがリフレッシュ期間となり再び音楽の世界に戻ってきました!「苦労はしても笑い話に時がかえるよ、心配いらない」と笑ってアドバイス...

続きを読む

若手ピアニストの行く末…

「ベートーヴェン、ショパンやリスト等大作曲家の作品は巨匠たちの名演奏を聴いていしまったので若いピアニストの演奏を聴いても驚きや感動がない」(;゚Д゚)New先生は生徒に対して物腰柔らかで優しいのですが、ピアニストの演奏評価については本当に厳しい!!今回に至っては若いピアニスト全員disっていて苦笑してしまいました。。ただ言いたいことがわからないわけでもないですね。もちろん巨匠とはいえCDで聴く演奏よりは、現役...

続きを読む

先生に対して感じる、不信感

ヘスラーのカプリチオ(プレイベンション48番)※この日どれだけ動画を撮ったのか(笑強弱もなく、指がすべって変なリズムがついているのですけどぉ~先生の前で弾いた時はこの10倍ひどい演奏でした。指がころぶだけでなく、間違えるし止まるし…なのに合格全然弾けていないのに、なぜ合格なのかしら?!ブルグミュラーの優美も、テレマンのリゴードンも※練習不足の私が言うのもなんですが、、私なら「もっと練習してこい!」と言うと...

続きを読む

人前で演奏してわかったこと、わからないこと

昨年、9月にピアノ弾き合い会で人前で演奏させていただきわかったことは、極度に緊張すること!人前で演奏することは誰でも緊張すると思うのですが、子供の頃はそれが楽しかったけれど、いまは嫌な緊張しかない。。。恥ずかしさのあまり終わりへ向かって先へ先へと急いでしまいます。なぜこんなにも緊張してしまうのか。2つ仮説をたてました!①選曲が今の自分に合っていない②体が自然に動くほど弾き込んでいない弾き合い会で演奏...

続きを読む

ピアノ仲間&ブログ仲間って素敵!!!

先日、このブログでピアノ練習会をやりたい!!と書き込みしたところ、みなさんからアドバイスをいただいて、参加していいよとお声がけいただいて…ありがたいやら、嬉しいやら!!本当にありがとうございます!!私がLINE出来ないことなど関係ないかもと思い、早速LINEをインストールし登録してみたのですが…やっぱり不便なんですよね。格安SIMのためにID検索ができないことが。というわけで早速、楽天モバイルを解約してLIMEモバ...

続きを読む

弾き合い会に参加できないならば…

大勢の前でなくてもいいけれど、人前で弾く練習をしたい!!東京や大阪であれば各箇所で弾き合い会が開催されていて毎週のように人前で弾くチャンスがあるかもしれないけれど札幌で開催される弾き合い会が限られている(毎月定期的に開催されている弾き合い会は1か所ぐらいだと思う)その月一のワンチャンスも仕事の都合上、逃さざるをえない…現に昨年9月に弾き合い会に参加してから、次に参加できたのが4月でした。※人前で弾くこと...

続きを読む

ピティナステップ、いろいろな意味で終了!

ピティナステップ、本番が終わりました。。終わってしまいました(´;Д;`)えぇ、宣言通りです!舞い上がり途中で止まり頭が真っ白になりまた途中で止まりさらに舞い上がる終了。。。。バッハ『メヌエット ト長調』左手冒頭のアルペジオでト長調がト短調に…開始1秒で撃沈しました!!!その後途中でどこか止まってしまい弾きなおしてしまいましたが、覚えていない。記憶がない!!次にシューマン『楽しき農夫』楽しい気分で弾けるは...

続きを読む

明日、日曜日がピティナ本番だというのに…

明日、12日日曜日とうとうピティナステップの本番だというのにも関わらずモチベーションが一向に下がったまま。普通に練習はしているけれど。8日に最終レッスンがあって、はじめて先生の前で暗譜で弾きましたのですが…完全に崩壊していましたね(白目)なぜこんなことになってしまったというとゴールデンウィークでピアノ教室が休みになることを想定していませんでした!!前回(4月中)も暗譜していたのだから聴いてもらえばよかっ...

続きを読む

皆さんに紹介したい作曲家

先日のピアノWeb発表会でぎんねねさんが「赤毛のアン ピアノ曲集」より「得意そうに話すアン」を出品してくださいました♪作曲家は毛利蔵人さん以前からとっても気になっていた作曲家で、ぎんねねさんの動画も以前から知っていてよく聴いていました。※時々ブログも読ませていただいていたので同じ方と知ってビックリ!せっかくなので毛利蔵人さんについて紹介させていただきます。毛利蔵人さんがピアノを習い始めたのは中学生の時。...

続きを読む

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング