リベンジコンサートと思いがけない出会い
- 2018/11/29
- 07:02
札幌出身のピアニスト 外山啓介さんのコンサートに行ってきました。元々は9/6公演予定だったのですが、演奏会当日に北海道大地震となり延期となっていました。2ヶ月強…楽しみに待っていました。一か八かチケットを払い戻しもせずに。大地震当日、演奏会が行われるのかどうか確認しすぎてスマホの充電を使い切ってしまったのですから、聴かずにはおられません(笑演目ドビュッシー・月の光が降りそそぐテラス・ベルがマスク組曲・喜...
ピアニスト向きの性格
- 2018/11/27
- 07:03
New先生レッスンでときどき音楽鑑賞になることがあります。先日、日本人ピアニスト兼某有名音大教授でコンクール等の審査員を務められているA氏の演奏を聴いていた時に「この方、とてもまじめでいい人なんですよ」と。続けて「その性格が音楽にも表れていますよね!?とても誠実。ピアニストとしてはつまらない演奏だけれど」さらりとヒドイ(笑さらに「素晴らしいピアニストほど、自分本位で人として付き合いきれない人が多い」で...
【レッスン動画】バロック作品は歌いすぎてはいけないと言うけれど
- 2018/11/24
- 07:13
昔、バッハインベンション導入にあたって「バッハはチェンバロやオルガンで演奏することを想定し作曲したので、演奏するときもチェンバロやオルガンをイメージして弾きましょう!」と先生から指導された記憶があります。※といっても1曲完成までに半年かかるものだから、「弾ければOK」となりました(笑いまでこそyoutubeでチェンバロの音色を聴くことができますが、当時は見たことも聴いたこともないチェンバロをイメージして弾け...
『ストリートピアノ』に思う事
- 2018/11/21
- 07:04
街中にある誰でも弾けるピアノ『ストリートピアノ』最近、ニュースになったり、youtubeで見かけますね?!「乱暴に弾かれたりしないのかしら?」「ほこりや砂が入らないように掃除はされているのかしら?」ステッカーを貼られたり、ペインティングされPOPに改造されている『ストリートピアノ』を見るとなんだか可哀そうになって胸が痛みます。なのでいい印象がなかったのですが…北海道地震の際に、交通機関がマヒしてしまい行く場...
【動画】暖冬の11月にトロイカは走らず
- 2018/11/18
- 07:02
「冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず」わたしは日本屈指の豪雪地帯出身です。もちろんロシアにはかなわないけれど、この曲を初めて聴いたときに冬の早朝と深い雪に覆われた大地をイメージしました。冒頭は凍てつく空気 ホルンのような管楽器の音中間部、左手アルペジオからは広大なロシア 弦楽器の音そして、鞭を合図にトロイカが走りはじめる 打楽器が登場徐々に速度を上げて、お馬さんたちは軽快に疾走するしか...
【動画】ピアノ弾き合い会 オンラインVol.3
- 2018/11/16
- 20:56
2018年11月6日にピアノ弾き合い会 オンラインVol.3を開催しました。参加者は前回同様、私、nopiaさん、お友達さんそして今回なんと見学希望された方がいて…hahaさんが初参加されました。ありがとうございました。hahaさんと事前にskypeの接続テストをしたとき、私のPC内蔵マイクが反応しなくなるトラブルが発生!!skypeのグループ接続も初めてだったのでどうなることかと思いましたが(意外にも?)本番はトラブルなく比較的スム...
『四季』より11月 トロイカ の名演奏聴き比べ
- 2018/11/14
- 07:03
チャイコフスキー 『四季』より11月 トロイカもうどうしましょう。9月の弾き合い会以降レッスンは強制終了し、4月 松雪草の譜読みを始めてしまったのでもう指が回らなくて動画UPできないくらい悲惨な状態になってしまいました(泣9月時点でもひどい状態だったのですが…さっさと動画を撮ればよかったでも必ずUPするので、あるいみお楽しみに(怖いもの見たさ的な)ところで皆さんは、演奏の参考にCDやyoutubeを見たり聴いたりします...
レッスンが終わってからが本番
- 2018/11/11
- 07:04
①音符/休符を確認しながら片手ずつ練習しましょう!②フレーズを考え、強弱をつけて弾きますよ。③音楽的に弾けるようになったらメトロノームを使ってテンポをそろえましょう♪④最初はゆっくり、徐々にテンポアップします↑⑤最後はアゴーギク!ゆらぎ等をつけて音楽に表情をつけましょう理想的。これができれば優秀な生徒ちゃんです。私のようなポンコツ生徒ちゃんは…譜読み面倒、音並べ苦行強弱皆無で凪(ナギ)のよう走らぬテンポは...
各ピアニストの役割
- 2018/11/08
- 07:05
本題の前に、一応お知らせです。。『第3回目 オンラインぴあの弾きあい会』をします。日付:11月16日(金) 13時10分くらい参加者:前回同様、私とnopiaさん、お友達さんの3名は確定です!↓前回告知分の使いまわしですが(笑---ピアノを始めたばかりの方も、人前で演奏するのは恥ずかしいという方も(人が集まらず)少人数ですので楽しめるかと思いますまたPC操作が苦手でオンライン接続できるか心配という方はメールで使用方法を説...
【レッスン動画】兵士の行進、たぶん負け戦
- 2018/11/05
- 07:03
グルブミュラー…ではなくシューマンのユーゲントアルバムから第2曲目【兵士の行進】閻魔帳、田所先生の難易度表では[5]子供用でもさすがシューマン、多声なんです。。しかも変なところにアクセントがついていて…拍感がなくなってしまいました。。身体の使い方をチェックしようと思ってカメラの位置と角度を変えたらボケてみえないや(笑この曲はベートーヴェンのヴァイオリンソナタ5番『春』の第3楽章スケルツォと酷似していると言...